見出し画像

RENT 観劇レポート

RENT 3/28 13:30


今日は余裕を持って家を出て日比谷でnoteをかけるほど余裕があった!毎回こうしたいと思います、、、ほんとに、、、


また今回はストーリーにも触れるため、まだRENTを観たことがなく、ネタバレを見たくないなという方は、ぜひ観劇してから読んでいただきたいです。


まず、座席に座り、ステージを見た途端、何度も予告映像で見たあのステージが目の前に広がっていて本当にRENTを見に来たんだ、、、と実感しました。


いざ始まるとこじんまりした会場であることもあり、一瞬で舞台上の空気感が客席まで伝わり、一体感を感じました。


実際に、お客さんが声を出して参加したり、手拍子したりミュージカルであり、コンサートであるようなそんな公演でした。初めてのRENTとても衝撃でした。


何が心に刺さったのかが自分の中で整理がつかないのですが、その後何日も心に残っていて、なぜここまで心に残ったのかそれを突き詰めるためにも、またいつか公演があった時には何度も通いつめると決めました!


RENTには熱狂的なファンがいるイメージがあるのですが、RENTが大好きな皆さんはRENTのどのような部分に惹かれているのかとても気になりました、、、


私はまだそれが言語化できない状態なので、じっくりパンフレットを読んだり、思い出してみたりして、考えてみたいと思います。また言語化できたらnoteにまとめたいなあ

RENTの演出について!

演出でとても好きだったのは雪の表現です!

実際に雪が落ちてくる光景があまりにも綺麗でずっと見ていたいと思いました。実際に雪(のようなもの)を落とすのは色々大変だろうなとは思うんですけど、ほんとに綺麗でとても心が躍る瞬間でした。


ほかにも、あの枠組みはほとんど変わらず、そこがある時は部屋になり、ある時は外になり、ある時は舞台になる、、、そんなふうに俳優さんたちの表現力や私たちの想像力に任せられているステージ構成も個人的にとても好きなので、見ていてとてもワクワクしました。  


そして初めてミュージカルを観て泣きました。

初めてSeasons Of Love を生で聞いて、美しさと俳優さんたちの表情や声に溢れている、伝えたい気持ちなどがすーーっと伝わり気づいたら泣いていました。


そして今回の公演が初めてのRENTの観劇だったため、

エンジェルの素敵さにやられました、、、


エンジェルの人柄、前向きな姿勢、いつも場を明るくしてくれる気遣い、
どれも素敵ですぐにエンジェルのトリコになりました。


だからこそ、エンジェルが徐々に弱っていく姿を見るのはとても辛かったです。ちょっと動くだけでも辛そうで、それを支えるコリンズ。エンジェルを一生懸命支えるコリンズを見ているだけで2人の愛がどれだけ深いのかが伝わりました。そしてそれが伝わるだけにエンジェルの死を近く感れば感じるほど、とても苦しかったです。百名さんそして加藤さんの演技力に圧倒されました。


エンジェルのお葬式の場面では周りの人も泣いてる人が多く、エンジェルの明るさに救われたのは観客である私たちも一緒なんだなと感じました。


こんなに感情移入し、泣いたミュージカルは初めてです。

次また公演がありましたら、必ず行きたいと思います

そしてエンジェルシート死ぬまでに絶対座ります!!(宣言)


とにかく、RENTはみんなで作り上げてるというのがとても伝わる作品でした。素晴らしかったです。


次は柿澤さんの15周年記念LIVEにも当たったので、こちらの感想についても書きたいなって思ってます。

お読みいただきありがとうございます。共感してくださる方がいらっしゃったら嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?