マガジンのカバー画像

ままれぼ web magazine

11
ままれぼ出版局が発信するウェブマガジンです。
運営しているクリエイター

#南相馬避難・20ミリシーベルト撤回訴訟

内部被ばくと、減らない土壌汚染 〜南相馬避難・20ミリシーベルト撤回訴訟〜

内部被ばくと、減らない土壌汚染 〜南相馬避難・20ミリシーベルト撤回訴訟〜

 〝年間被ばく20ミリシーベルト〟という、通常より20倍も高い基準を撤回させようと闘ってきた「南相馬避難・20ミリシーベルト撤回訴訟」の原告団たち。
 先日の記事では、不当判決が出たことを、お伝えした。

 今回の記事では、原告たちが、この6年間、支援者らとともに明らかにしてきた、内部被ばく調査と、環境汚染の実態を紹介したい。

■空間線量が下がっても、土壌汚染は残る メディアでは、「放射線量は下

もっとみる
「南相馬・避難20ミリシーベルト基準撤回訴訟」のヒドイ判決を分析してみた

「南相馬・避難20ミリシーベルト基準撤回訴訟」のヒドイ判決を分析してみた

 福島第一原発事故後、〝年間20ミリシーベルト〟という、通常より20倍も高い被ばく基準を押しつけられている福島県。

「つぎに、どこかで原発事故が起こったら、この〝20ミリ〟という、とんでもない数値が適用されてしまう。そうさせたくないから闘うんだ」

 そんな思いで立ち上がった「南相馬・避難20ミリシーベルト基準撤回訴訟」の原告たち(206世帯、808人)は、2015年4月、国を相手取り「年間被ば

もっとみる
証言③会社を守るために避難せず初期被ばく。「直ちに健康に影響はない」という言葉は今も許せない

証言③会社を守るために避難せず初期被ばく。「直ちに健康に影響はない」という言葉は今も許せない

南相馬市原町区在住 牛渡美知夫さん(67)取材日2018年 11月3日 

 牛渡さんは、自らが経営する食品会社と商品を守るため、原発事故のあとも避難はせず、南相馬で暮らし続けている。当時、身をもって体験した初期被ばくの恐ろしさを思い出すと、あのときの官房長官の発言に今も腹が立つという。周りに話してもなかなか理解されないが、当初の被ばくのことを記録として残してほしいと語る。職業柄、自分が食べる作物

もっとみる