五老星とゲティスバーグの夢
この記事は、「五老星と祟り神」というタイトルで書き出し、エニエス・ロビーの意味がわかったところで終了とするはずだった。
が、ロックについて考えていくと「太陽の神ニカ」が誰であるか気づいてしまったので、大好きなジョジョ7部SBRから「ゲティスバーグの夢」と改題し、続きを書くことにした。
最終章にとってビートルズのメンバーの名前が大事だと前の記事で書いた。
だが彼らはリバプール出身の4人組であり、リバプールは奴隷貿易で栄えた港町なのだ。
貿易というのは、往路は売り物(製品)を載せていき、帰りはアフリカから黒人を攫ってきてアメリカなどに売り捌いていた、ということ。
「三角貿易」の拠点とか詳しい説明はリンク先などご参照ください。
リバプール 奴隷博物館 でググると色々出てきますが、私はTVの短い番組で憶えていた程度の知識です。
で、まぁ途中は退屈するはずなので、最初にえらくこっ恥ずかしい謎解きの開陳。
太陽の神ニカと空島編が、宴のリズム「ドンドットット」で深く関連づけられている。
ビッグマムのトットランド(万国)は、リズム音と半分被っていて、マムが子沢山なところは、キリスト教(系・新興宗教も含めて)の系譜を表している。と別記事に記載済み。
ビッグマムのお名前は「リンリン」
空島の鐘は「カーン」「カーン」と鳴り響きました。
以上です。
と退場したくなってるが、子どもにもわかる洒落だった。
五老星はバトルで倒してはいけない、成仏していただくべき対象。
ということで、先に元本編から。
五老星と祟り神
Dr.ベガパンクは、バック・トゥ・ザ・フューチャーの「ドク」とビートルズの「リンゴ・スター」をモデルにしたキャラクターだとわかった。
ONE PIECEは作中で出されたヒントをもとに、そこに描かれていない「ピース」を見つけていくパズルのようだ。
鉄の巨人「エメト」が登場したとき、誰もがゴーレム!と思ったはずだが、「ドク」の名前・・・エメット・ブラウン博士でした。ははははは。
おまけに主人公マーティは自分がデロリアンで過去へ行ったことで、父と母の結婚が危ぶまれ、このままじゃ自分が誕生できないと奮闘する、その親父の名が「ジョージ」
ジョージ・ハリスンの名は、聖人ゲオルギオスを通じて広く人名として使われるようになった大地で働く人「農夫」の意味。
ベガパンクに隠されていたのは、パンク・ロックの「ロック」でした。ふ。
ビートルズは、ロック=不良のイメージにくわえて、ロック=「長髪」をイメージづけたグループなんですと。頭をのばすノミノミの実、やりやがったなこの野郎。と誰にともなく言いたい。
・・・このために、パンク・ロックなキッドとビートルズな潜水艇のローは早々に隠れなきゃいけなかった、と理解できた。気の毒だが無事ではいるでしょう。
ベガは夏の大三角形を描く星の頂点。たしかにエッグヘッド編の扉絵シリーズ「金稲荷代参」から、私は地上の聖地、夏の大三角形を見つけられた。
ベガパンクのベロ出しは、アインシュタインと、ロックの象徴ローリング・ストーンズのロゴと、犬が舌を垂らしている様。
シェパード・十・ピーター聖「農務武神」は、ヒトラーの自殺につき合わされた愛犬ジャーマン・シェパード「ブロンディ」(メス)と気づくまでが、エッグヘッド編の課題だったようだ。
先生っ、「魔界転生」と「天正遣欧」をかけましたよね ⁈
私もそろそろ尾田流セミナリヨ「ダジャレ教室」に馴染んできてしまった。還俗せねば、やばい。
ジャーマン・シェパード
むかし畜産大で偶然見かけた老ジャーマン・シェパードは、牧羊犬というより、老いたライオンのような風情で圧倒された。
ブロンディは総統の愛犬として生前は特権階級な生活だったと思うが、軍用犬として動員されたシェパードは20万頭という。
記録フィルムで斥候のようなことをやらされているのは観たことがある。
確かに・・・化けて出て、当然だ。
という視点を持つと、お星様になった偉人たちが、怨霊と化したのが五老星、で意味は通じてしまうのだった。
「板垣死すとも自由は死せず」
五老星は、暗殺された偉人や暗殺未遂事件の被害者が選ばれていると予想していたが、少し違う。
ミハイル・ゴルバチョフだけは生前の活躍を見ていたわけで、通称ゴルビーを観たときの安心感、安堵感を本当に久しぶりに思い出した。
東西冷戦の恐怖がこれで終わる。どんなに真面目に勉強しても、夢を真剣に追いかけても、明日にはスイッチひとつで地球が吹っ飛ぶかも知れないと腹の底が常にわだかまっていた学生時代。
尾田少年も味わったはずだ。メダカ・サンカの帽子が青色なのは、海だけが残りました・・・なのだろうか。
そういった感傷を捨てると、月へ移住した人類が、再生した「青色の星」へ戻ってきた時代となるのか。
ゴルビーが与えてくれた安堵感と、今西側を刺激してるアレを比較すると、俺たちはまだ闘わなきゃならんのか・・・と自由の志士が化けて出る、永い戦い、わかる。意味がわかる、大きな溜息も出る。
陰陽師だ式神だってのは仕組みがわからないので触れないが、怪僧ウルージなら鎮魂の仕方を知っているのかも。というかブルック、鎮魂歌を。
200年前
鉄の巨人エメトが、聖地で暴れたという200年前。
うがった見方をすると、五老星の偉人モデルの誰かが、200年前に生まれたとか亡くなったとか、「無念」の発生を感じるんだけども。
宮崎ジブリ映画なら、アシタカはナントカ族として描かれている、とかとか内緒のト書き的な部分を、伝え・知り・考えと視聴者がそれぞれやってくれるところを、漫画だと「伏線」回収しないといけないものなんだろうか。
私がもし編集者なら「捨ておけ、んなもん読者が好きに考えりゃいい」だけど、令和じゃクビになりそうか。
とりあえずエイブラハム・リンカーン、1809年生まれ、1865年没。フォード劇場で死す。
・・・お願いだからニューマリンフォードで事件起きないでね
婚約破棄と地獄
一部の考察者の方が求めているマリージョアと婚約破棄の逸話、これじゃなかろうか。
魔界転生。美輪明宏と沢田研二
ONE PIECEの後ろに、美輪明宏さんがしばしば見え隠れしてきたのは、彼は長崎の被爆者で、中学生だった自らの被曝体験を語ってきた著名人でもあるからだ。「人生の大根役者」ワノ国編ではっきりタイトルにも出してきた。
と、悪い冗談なんだけど天草四郎の生まれ変わりを詐称してた人でもある。
三島由紀夫が「神武以来の美少年!」と騒いだらしいから、まぁ天草四郎くらい名乗っても良かよ、と思いつつ、朝から「般若心経」唱える天草四郎・・・ぶほっ。と笑ったこともある。(私は基本失敬なやつだ)
しかしこの先を思うと、絶妙なチョイス!となる美輪さま(丸山明宏)と、かつて映画「魔界転生」で天草四郎の怨霊役を演じた沢田研二。
「太陽を盗んだ男」で菅原文太とW主演だった。
(私は記憶にないけど、年上家族は一緒に観た、アクションシーンがめちゃくちゃ面白かったろ。と言う)盗んだのはプルトニウム。
明日に架ける橋
空島編が400年前なのは、天正遣欧少年使節が出帆したのが400年前だからで、天正遣欧少年使節・顕彰像は、箕島大橋(長崎空港・連絡橋)のたもとにある。
森園公園の敷地は船の舵輪で囲われ、椰子の木が空高く聳えている。
テキーラウルフという大きな橋は、メキシコのタンカーやシベリア・モンゴル抑留を示している半面、箕島大橋でもあったんだなと。
おでんが双眼鏡で眺めていた場所、くまが「旅行するならどこへ行きたい?」と尋ねる場所、様々な意味が込められていますが、
(明日に架ける橋って誰の曲だったっけ)と振り返ると、サイモン&ガーファンクルでした。
君が疲れ果て、自信を失くし、瞳に涙が浮かぶとき
飛ばされたのは、ニコ・ロビンこと、クリストファー・ロビン。
クリスチャンのロビン。くまのプーさんを書いたのは作家の父親だから、クラウ・Dさんは、ロビンかもね。
ビビの名は、ビアンカ公妃
「不夜島」エニエス・ロビーは、スペインのフェリペ2世「太陽の沈まない国」から。
西遊記としては「太陽の鏡を盗んだ」混世魔王てのがいて、500年間夜のない村を支配していた。
アラバスタ編は、歴史逆走ということで防がれた「島原の乱」なのだけど、ビビは天正遣欧少年使節が謁見したトスカーナ大公国、絶世の美女と伝わるビアンカ公妃から名づけられたと、MAGIの公式サイトを見て知りました。
国章が、虚の玉座の「獅子と魚」モチーフに生かされていた。
ナミが熱病ケスチアにかかるのも中浦ジュリアンになぞらえて、と前半の海は惜しみなく天正遣欧少年使節の足跡がたどられていると思う。
ヴィオラが登場して、ビビが表紙でハープを奏で、足りないのは「リュート」かビウエラという古楽器だ・・・そんな消去法クイズ、わかるわけねぇ!
が、作者は精通してるんだわいね。
ドン!もドン・キホーテやドン・チンジャオのDONなので、ギャングベッジに薔薇の印がついていたのは、子分にビトーがいる、「ゴッドファーザー」ドン・コルレオーネ、イタリア系移民を思い出せ、彼らはローマに敬虔なカソリック、といったところだろうか。
ドン・ミゲルは、ミラノの年代記作者・ウルバーノ・モンテによると「蜂蜜のように甘い柔らかな物腰の子」だそうです。
そういえばエッグヘッド編、なぜピッツァ。舞台「マルガリータ」のサイトを目にして気がついた。イタリアはパスタとピザじゃないすかね!
恵まれすぎると当たり前なことに気づかなくなる・・・
ほんとにね、ここからはディズニーとか一切関係ないすから。
あるとしたらウソップが氷で彫刻していた「スノークイーン」Byアンデルセン。
ジブリが復刻版を上映した、木靴サボを川に浮かべ・・・というやつ
同時上映「鉛の兵隊」キュロスままですもの
幕間
ここまで書きながら、飽きると星野博美「みんな彗星を見ていた 私的キリシタン探訪記」を読んだりしていた。
視点がONE PIECEと同じ「切支丹」の歴史へ向いているから、おもしろく読んでいても勝手に参考書化してしまうことがあり・・・
たとえば天正遣欧少年使節は秀吉に拝謁した聚楽第でリュートを弾くのだが、その真珠が散りばめられた特注品の楽器を秀吉に所望される。
関白殿下を怒らせるわけにいかないから、欲しがるままに全部くれてやる、その場面を読んで、ヒデヨシー!とならないで(チャルロスおまぇぇ)て、読書体験著しく捻れてるでしょ・・・
で、リンカーンとシェパードが目立つように描かれていることは、頭の隅っこで少しは気になっていて。
リバプールにはまだ届かないのだが、途中こんな画像を検索していた。
その時点でわかっていたのは、「太陽の神」の太陽=サンは、サン・ピエトロやサンパウロといった「聖なる」にかかっていること。
そこまでは切支丹と関わるが、奴隷はあまり関係がない・・・いや信長も奴隷大好きだから関係あるけどさ、
先行記事で、「人種差別撤廃条約」を提案したにもかかわらず、退けられた日本の屈辱。と書きはしたが、「奴隷解放の戦士」は、物語の主眼が霞んでいく感覚もなくはなかった。(乱視の見づらさみたいな、、)
ジョイボーイのモデルは歴然としても、ニカは果たして実在なのか、あくまで「想像と幻想の不思議な世界」という書籍の借り物なのか。
・・・
聖マウリティウス。英語版Wikipediaで見ると、聖人モーリス・エジプト人。
黒人ではないが、この肌色で天竜人の頭の金魚鉢。
たしかに「月」のようである。
ドレスローザはバビロン捕囚のなぞらえであるどころか、ドフラミンゴは、もろに兄弟殺しのカインとアベル、旧約聖書のドレスローザ編といえたこと。トンタッタ族が克明に記してきた一族の歴史こそ、ユダヤ教の聖典・旧約聖書ですよね。コロッセオは古代ローマ帝国。
YouTuber「ユデロン」さんの動画を楽しく観る中で、ゴムは樹脂、油だというお話がありました。
私はエースのポートガスも、ポルトガル人の意味のほかに、「ガス灯」の灯台、港のガス灯台の意味があると感じてきました。赤白のミサンガみたいなものを腕にしている、あれだけが隠れキリシタンの装飾品に見当たらないため。灯台の赤と白を連想した。
船を正しく導く灯台と、光に必要な油。
で、アブラハム。
ルフィとエースは肉ばかり食っている脂食むなんすかね(笑)
空島シャンディアの「ブラハム」はアブラハムの3つの宗教を指し、イスラム教、ユダヤ教、キリスト教と代表するような島をめぐってきて、エイブラハムはアブラハムなんでした。
アメリカ合衆国 第16代 大統領
名はアブラハム、姓はリンカンとも表記される。
漢字では阿伯拉罕・倫古竜と表記される。愛称は、エイブ (Abe)
「偉大な解放者」(the Great Emancipator)、「奴隷解放の父」とも呼ばれる。しばしば「史上最高の大統領」とも評される。
天正1600年・昭和16年・第16代、三つ巴の完成。
ONE PIECEがチャーチルの演説に沿って、空で戦う、仏で戦う、と辿ってきたゴールは、ゲティスバーグ演説につながりました。
唐突ですが、コビーは世界の王になると思います。
あの見開きページを見て、「命がもったいない」赤犬の意思を継ぐとして、ドラム島さくら王国のドルトンの例を見ても、世界で一番いかついおばさんに刃向かった、優しい男が、玉座をまじ空にしてよく働く王をやらされるのが向いている。
ロックの話
順序立てるのが難しく忘れかけた。
ロックとはなんぞや。を私は知らないけども、
はじめにエルビス・プレスリーが黒人音楽を真似て、腰を振って踊った。
長髪のビートルズやローリング・ストーンズがイギリスでロックバンドとして誕生。
アメリカでもイーグルスなどロサンゼルス拠点のバンド誕生。
そしてマイケル・ジャクソンがモータウンで「ビリー・ジーン」を歌い観客が熱狂。(1983年)
歌い終わった後、白い手袋の拳をグッと握りしめたマイケルは見事だった。
それまでミュージックビデオ番組に黒人ミュージシャンはほぼ映らなかった、という説は(そうだったかなぁ?)と記憶が曖昧なんですが、マイケル・ジャクソンがそこからMTV界を「席巻」したことは事実。
国引き伝説・・・牽引してたね、たしかに。
ONE PIECEでいちばん目立つパロディも「マイケル・ジャクソン」で、ブルック登場までは、リーゼントのフランキーがギターを弾いて、スクエアシスターズを従えて踊ってた・・・あぁぁタイムズスクエアかぁ、てなるわいな。
アイスバーグとゲティスバーグですよ?
茶葉を速く届けるためのカティ・サーク号、カティ・フラム。
そしてリバプール。
親切な尾田栄一郎は、設計図はぜんぶ設計士に託してると思ってた。(←ひたすらアイスバーグさん好きなだけの筆者)
まったく・・・フォクシー海賊団と、アフロパワーも無駄ではなかった。
ノロマ光子、ねぇ。
天正遣欧少年使節が登場するとわかってみれば、彼ら「公子」だから。
行きは2年、帰国までに6年、ノロマ光子・・・笑い事じゃない。
えぇと、鎮魂歌はボブディランに任せるアフロかな
おわりに
ポーネグリフはジョイボーイが遺したもの、とは思っていなくて。
歴史・伝記と、彼の遺言をその場で聞いた者の記録と、エースの死に際の遺言を読み返したときから思っている。
ONE PIECE、一欠片については、あまりにも色々と見つかるので、どこで終わりとして良いかわからなかった。
戦としてはレッドラインに空いた小さな穴、蟻の一穴。あれがないと、プルトンはワノ国へ戻せなかった。それを空けたのがジョイボーイ、赤壁の戦いーで、女ヶ島アマゾン・リリーの立地というかロケーション・モデルも生きてくる。
もうひとつは、財宝としてのヒトラーの宝石。あれが一種の太陽の鏡で、エニエス・ロビーが不夜島になった根拠に繋がるんだろう。
「巨大豆蔓(ジャイアント・ジャック)」が鐘を捕まえていたように、陽樹イブに突き刺さっている可能性がある、と予想するのは虚しいんですが。
ルナーリア族が浦上人、という1ピースばかりはグッと痺れた。
師である永井隆の言葉のままに、アーリア人と浦上人を、黒いイエズス会と天使の姿で再現した。
それから「D」とは、ひとまずDとだけ読んでおいてください、だったはず。
中身は隠れキリシタンだとわかっているから、充てる文言はなんでもいい、と思いつつ、考えるだけは考えてきた。
最初の「蟻の一穴」が、壱岐島の「鬼の足跡」
“大鬼のデイが鯨をすくい捕るために踏ん張ってできた足跡“と繋がっているのは予想できていて。
そうして最後に気づけたのが、アニュス・デイ。神の子羊。
Agnus Dei
「エニエス・ロビー」だけは完全なる造語で、NとSがひっくり変えるとか、きっとそんな意味でしょー。マリンフォードに磁石立ってるし、と軽く考えてきたのが、「音」で繋がった。
如己堂、エニエス、アニュス・デイ。神の子羊。
懐かしいメリー号のあの黒い瞳が浮かんだ。
千石のヤギもちょっと浮かんでフンッと振り払った。
ONE PIECEの世界地図もわかりやすく繋がった。
天草四郎の銅像が立つ「原城跡」を北上すると、
千々石ミゲルの石碑のある「釜蓋城跡」へ着く
そこから西へ西へまっすぐ「グランドライン」をたどると、
如己堂・浦上天主堂・平和公園長崎の鐘 夏の大三角形に着く。
「原城跡」と「釜蓋城跡」の間には、両子岩(ふたごいわ)
地図を逆さまにするとイーストブルーから、後半の海までの航路。
サウロはパウロ。著者がもっとも大事にする洗礼名をもらって、デレシシシシシ。
もうこれで、今度こそ思い残すことなく探索は終わり。満足。
あぁ「スノークイーン」Byアンデルセン。
カイとゲルダの物語。まだ微かに登場の線はあるかな、と思うのが
ウラヌスの別名、ローマ神話では「カイルス」なんだそうです。
ウラヌス → ウーラノス → カイルス
因みにめずらしくやってみた、数字語呂合わせ。
ミゲルは356話〝トムさん〟だった。
完
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?