見出し画像

ゲント

アントワープからで一時間程かけてゲントに行ってみた。中心までが遠いのでトラムで行かなきゃならないけどトラムがなかなか来ない😑電車も一時間に一本しかない帰りのトラムも乗り場が不明で探し回ってやっと。とにかく長居をすると中々帰れないので早々に引き上げてきた。
電車が27分なのでそれを逃すと次の27分一時間後。
行った感想は特に何もなかった。何処も入場料がいるので入らなかったし食事もしなかった。
トラムの乗り場を探すのに30分位かかったもうみんなコードレスのイヤフォンしててスマホいじってて聞こうにも声をかけても気づかない😱
ゲントについたら何と天気が急変して途中雨に
それに寒くてびっくり。ジャケットは2重構造なので中の物を外して行ったら寒くてたまらなかった。
売ってる物はもう何処もチェーン店ばつかりでつまらない。セーターも何処もかしこもポリエステルばっかり。ポリエステルを着ると静電気が溜まって時々バチッと電気が来るので避けたいけどもう何もかもポリエステル。数年前に来たときはここまで酷くなかったのに凄い変わり用で本屋もチェーン店しかかなくなってホビーの本がほぼない。2階まであるのにあるのは編み物ばっかり。刺繍とかが全くないびっくり、完全に消費社会になってしまっていわゆるファストファッションばっかりユニクロもあるけど入らない。質の割に高いし。もう少しオーガニックコットンとかがあるのかと思ってたのに。
今日もまたケムトレイルを撒いてた。凄い長いへびのような雲が出来てた。ゲントからICで10分くらいの所に来ると物凄いケムトレイルで列車の中でも頭が痛くなって通り過ぎると治まった。行きもそうだった。ゲントの駅がかなりオンボロでびっくり。階段しかないしインフォメーションとかもないトイレもぼろくてびっくり。
明日はもうどこにも行かないでアントワープを散策。
レストランも昨日でもう飽きてしまった、
今日はフランスの高級スーバーのやっている所で食べておしまいに。
ビールとお肉で11ユーロくらいかな?それでもお腹いっぱいに。
ブルゴーニュのスーバーらしくて普通にロブスターとかが売っててオランダとは違って魚も普通に売ってた。既存のスーバーはオランダと同じ。特に差はないしオランダのデビッドカードがそのまま使える。おかげで現金をあまり使わなくてもいいので楽。トラムとかに乗るのにチケットを買うのが楽だけどあまり乗ると費用がかさむなと。ベルギーではオランダより簡単にチケットが買えてこれもびっくり。帰りの列車もオランダで調べたのとこっちでは全く違う。あてにならないわ。
明日は動物園にでも行くか中華街でも見に行くかな?デザートを買おうスーバーに行ったけどスプーンがなくて諦めた。ここのホテルバナナがアサ無くてびっくり。バナナは足をつるのを予防してくれるのに仕方がなくて買って食べた。今日は足が楽。昨日夜中につりそうになって困った。
完全につらないけど少しつった感じで痛かった。

何故か凄く酸っぱいビール
生で食べられる肉とピクルス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?