見出し画像

イキってブリーチ&カラーしたらカゲキ化した

志茂田景樹先生をディスるつもりは全くないことは記しておく。

37歳にして生まれて初めのブリーチ(2度も!)。時間にして3時間半、金額にして28000円を費やして染髪した結果、

志茂田景樹先生化した。

きっかけは在宅勤務だ。社風なのか、オンラインミーティングでも誰も顔出ししないため、仕事で人と顔を合わすことが皆無になった。なので服装も化粧も適当になる。

楽は楽だが、たまに鏡に映った自分があまりにもブスなことに気がついた。もっとこう、頑張ってないけど手を抜いてない素敵なママ感を(手軽に)醸したい。

それで思いついたのが髪色のチェンジだ。ユニクロ服にスニーカーにほぼすっぴんでも髪色がビビットだと逆にオシャレでかっこいいママに見えたりするのではないだろうか?

その頃にわかにKポ(k-pop)にハマっていて、Kポアイドルの派手なカラー髪に惹かれた。最初はクソダサいと思っていたが、見ているうちに可愛く思えてきた。

彼女、可愛くないか?

画像1

OHMYGIRL(オマイゴルと読む)というガールズグループのミミちゃんという。

髪の毛を紫にするのはおばあちゃんだけだと思っていたが、まさか自分がやることになるとは……。

失敗したら黒くすればいいのだし、会ってまずい人はいない。保育園の先生にはギョッとされるかもしれないが、まあいい。その分礼儀正しくきちんとしよう。

その勢いでカット&カラーの予約をした。

ここ5年ほどお世話になっている美容師さんに要望を伝えたところ、写真をひと目見るなり「あーこれブリーチ2回、、いや3回くらいやんないと無理かも。しかもたぶん10日くらいで色落ちる」と非情な見解を言い渡された。

10日。

10日のために数万払うのだ。しかもそれを主に見るのは私の計画を聞いた呆れ顔の夫1人だ。

迷っていると美容師さんは、「色落ち抑えるシャンプーを使えばもう少し長持ちするかも」と教えてくれた。もう少しが1日なのか1週間なのか知らないが、10日よりも長くもつのならそれでいい(いいのか?)

そのままオーダーした。

時間の関係でブリーチは2回しかできなかった。しかもカラー剤はトリートメント効果があるものをネットで調べて持参したので美容師さんは取り扱い初。どんな具合で染まるかわからないという博打状態。説明書き通りに染めてくれたが、髪質によって仕上がりは異なるかもしれない。

結果、私の場合は、ちょっとベージュになった。

画像2

毛先。

あまり期待した仕上がりではなかったが、根本は紫だし、控えめで光の加減で見え方が変わる。いい感じに見えなくもない。美容師さんにお礼を言って家に帰った。

私の髪を見た夫は「それ何色なの?」と真顔で聞いた以外はノーコメントだった。

それから2日か3日経過し、おしゃれママというか、奇抜な髪色に慣れて、4、5日経過してかっこよさとかどーでも良くなってきた頃、髪の色が抜けてきた。

そして夫からこう言われた。

「インコみたい」

それがこちら。

画像3

なぜか前髪が緑でそれ以外が紫。しかもマダラ。

薄々思っていたが、志茂田景樹先生的な感じになっている。あれは敢えてやっているのだと思うが私の場合キャラクター不明だ。

どうしよう、、と悩んで、また1週間。

今や髪色はグリーン寄りの金髪。

近所の子どもに指をさされて「髪の毛みど、、(母に口を塞がれる)」と言われたり、キャンプで夜ランプの前に立てば、大きめの虫がバチバチ体当たりしてくることにも慣れた。

支払った28000円を思うとなかなか黒髪に戻せない。