見出し画像

えーえるえす日記-0026

えーえるえす日記-0026-02-05

最近病状の進行を感じる事が多くなった。

iPhoneの重い
左手で持っとるだけで痺れて落としそうになる。

NIPPV(呼吸補助具)(PHILIPS EVO)のマスクを付けるとに手の上がらんけん、ちゃんと被りきらんかったり、留め具をとめきらんときのある。

NIPPVのスイッチのオンオフの出来んときのある。

寝てて布団(羽毛布団+毛布)を胸の位置から肩が隠れる位置まで持ち上げきらんごとなった。

ベッドから起き上がる時に苦労する。

NIPPV無しやと少し動いただけでん息のあがる。

まだ歩けるけど、いつこけてもおかしゅうのうなってきた。



今まででもこの病気がどげんなっていく病気か理解しとったつもりやったけど、それは理屈で、頭で理解しちょっただけやったとやねぇち、つくづく思い知らされよります。

この後、
手の動かんごとなる。
食事が自分では出来んごとなる。
歩けんごとなる。
ベッドから起きれんごとなる。
トイレにもいっきらんごとなる。
人の手を借りて、今までプライベートやった部分を人に託さんと僕は生きていけんくなる。
はたして僕は自分の中のスイッチをうまく切り替えらるうっちゃろうか?


この事自体は、僕らの世代やったら遅かれ早かれ後2〜30年?の間には必ず訪れる事。
そげん特別な事や無いち言われればそげばってんくさ、、普通なら2〜30年かけて自分の中で納得して落とし込んでいくもんをたい、その10分の1でせないかんとは、、、やっぱち〜と厳しいばい(笑)



よし!
次のライブハウス行くんはいつやったかね?(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?