silent 7話感想


まず、初めに
来週ないとか、どうしたらいいですか?
聞いてない!聞いてない。
サッカーすげー好きですけど、いやでもちょっと
あんな終わり方しといて
それはないですわ。
めちゃくちゃ焦らしプレイしよる。

サッカー昼にズラしてもらえんでしょうか?
15分拡大しなくていいから!笑
来週もーーーやってくれーーーー

となる今回もあっという間の1時間でしたね。

僕には、silentの感想を語る友人がいるのですが
彼女は
「何を楽しみに2週間過ごせばいいのか」
と嘆いています。

「仕事しよ」自分にも言い聞かせました。


今回は、やっと紬の視点に戻り
心の内までは読み解く事は出来ませんでしたが
表情や仕草で悲しい寂しいもどかしいを
かなり表現していたなぁと思いました。

紬の対奈々で手話するシーンは
何故、このシーンを作ったのか
初めは謎でしたが
想が言う「まっすぐ」に当てはめると腑に落ちました

奈々が前回泣いてしまい、どうする事も出来ず
想には関係ないと言われ
でも、同じ人を好きで
そこには敵対心もあれば
彼女がどんな人なのかの興味もある
伝えたい思いがある
向き合いたい
それがどんなに拙くても、奈々に寄り添いたかったんでしょうね。
まさに「まっすぐ」な紬だなと
美しく表現していたなと感じました。


対する想は
闇がまだ見え隠れしていて
触れられると、壊れてしまいそうな
そんなふうに映りました。

8年分の思いを伝えようと思っている
言うてたくせに!
いつ言うん?とギリギリしてしまいましたが
そこには8年分の苦しみ、葛藤が詰まっていて
重たすぎる荷物下ろすんには
少々勇気もいりますね。

人と距離を取りたくなるほどの何か
暗い感情がそこにはあって
紬はそれを少しずつとき解いていくのかなぁ。


最後のハグには
強烈な威力がありました

話そうと躊躇い
紬の優しさに、遮られ
でも何か伝えたいと行動したのが...ハグ!!

好きだと言わなくても
好きだと伝わりますよね。うんうん

この後の展開ってそれであのどうなってますか?
もしもーし
もしもーし!

話は尽きません

「言葉」について
これ程考えさせてもらえるなんて
本当に面白いです

思った事を言ったり、
手話で表現したり
行動で表したり
伝え方は変われど、色んな形があって

でも、それは自分で選んだもの
そこに、伝えていいのかどうかの躊躇いは
当然あっていいもの。

考えて選んで
その上で、想にはきちんとつむつむに伝えて欲しいなぁ

「すーきっ!付き合って」が
もう一度聞きたいと多くの女性が待ってますね
2週間後を待ちきれず
タイムマシン作ろうとしている人が
僕の近くにもいますね。

大丈夫、嫌でもやってくるよ。
2週間後は。
だから今日は寝ましょ

楽しい時間だった〜
明日考察色々読みに行かなな〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?