見出し画像

【秋の夜長に観る星空は…】作・マイラ



秋は深まるにつれて夜の時間が長くなっていく
そんな
秋の夜長に観る星空は
少し寂しそう
何故ってそれは…
4つの1等星が輝いていた夏に比べると
明るい星が少なくて…
華やかさはないから?
う〜ん…

それでも…
秋の夜空はしっとりと落ち着いた印象がある
秋らしい夜空の風情を感じる…
季節を感じる星空だから
ちらほらと…枯れ葉が舞い散るように
きっと夏から秋への
季節の移り変わりを感じるから

秋の夜長を星空を眺めながら歩いてみた…
秋の星空はちょっと静か…

秋の星座で一番輝いて見られるのは、
みなみのうお座のフォーマルハウトだけ
フォーマルハウトは
秋の唯一の一等星なんだよ
南の魚座に輝くオレンジ色の星
オレンジ色の星ってちょっと癒されるよね
ハートをくすぐってくれるような…
そんなフォーマルハウトは、
さほど高い位置にはないけれど、
周りに明るい星がないからよ〜くわかる
だから…
フォーマルハウトを見つけるのは簡単  

ほら南南東を見てごらん
南東と南の間のことかな
そう…ほぼ南よりの方向
その南の空をよーく見ると
次元の違う明るさの星が一つあるのがよく見える

見つける時に目印となるのは
三ツ矢の形に並んだ星と
そこから南に下ったところに
輝く1等星のフォーマルハウトがいるよ
フォーマルハウトはね
「魚の口」になるんだよ…
これは「みずがめ座」の星ではなくて
「みなみのうお座」の星…
周りに明るい星が少ないことから
「秋のひとつ星」と呼ばれることもあるんだって

「秋のひとつ星」…
たったひとつの輝くオレンジ色の星
そんな素敵な「フォーマルハウト」

フォーマルハウト」は
みなみのうお座の古くから知られている星座  
アラビア語で「魚の口」の意味で
星座の魚の口にあたるところで白く輝いている

南の低い空にぽつんと光るフォーマルハウトは
明るい星が少ない秋の夜空では
一際…目を引く存在 
中秋の名月辺りに、夜半過ぎには月の下の方に
ぽつんと輝いているその姿を……
見ることができる

そこに輝くオレンジ色の星
君は見つけることができるかな?
一緒に…お団子を食べながら
中秋の名月とともに輝く秋の1等星をみようか?


                 作・マイラ


🌕
2023年の中秋の名月はいつかしら?

旧暦の8月15日の夜(十五夜)に見える月を「中秋の名月」と呼び
2023年は9月29日がその日にあたります。
お月様は古くから人々に親しまれている身近な天体です。
(旧暦)八月十五日の月は「中秋の名月」として有名ですね。
色んなところでお月見をする習慣があります。
2023年は9月29日が「中秋の名月」の日で、満月と同じ日付になります。
みなさんも中秋の名月にはお団子を食べながら
ゆっくりとお月様を🌕お楽しみくださいね。



【ASMR】って❣️

環境音、自然の中にある音を聴きながら…
リラックスしてみませんか?

普段の生活の中での音
何気に聞いている音
そんな音…
知らないうちに
癒されていることありますね。


みなさんは毎日、ぐっすりと寝れていますか?
「明日に差し支えるから、早く寝ないと…」とか
「疲れているのに眠れない…」なんて経験はありませんか?

リラックスしたいけど、考え事があって…
日中の仕事や生活のことを考えていると中々ゆっくり心が落ち着かない…

仕事中…作業をしながら何気に聞いていたい


そんな色んなところにお供にできると思います♪


映像を見ているだけでも…
映像だけでも楽しめるようにと…
映像にもこだわってみました


ながら作業をしながら…
リラックスしたい時…
色んな場面で…
ゆっくりとお供にしてくれると嬉しいです♪

時間をかけて作り上げた自作のASMRです♪

【森の中】

森の中で散策…
静かな森の中を歩いていく
踏みしめて歩く枯葉の音や
川のせせらぎ
鳥たちの鳴き声に癒されながら
暖をとる…焚き火の音
などを取り入れてみました。


思わず妖精がやってきそうです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?