【目標を達成する力】ダイエット6/21週目 3回目の正直、ならず

こんにちは!

「8年間うまくいかなかったダイエットを成功させるぞ」6週目の記録です。

目標:5ヶ月間で10kg減

ルール:一日の摂取カロリーを1200kcalまでにして、週に1度、その時点での目標体重と実際体重の差をチェックする。(*例外:その時点での目標値をクリアしていれば、その分のカロリー分の摂取は可)うまくいっていない場合は原因を書き出して、計画を修正する。

__________________________________

◎結果

判定日  目標体重[-kg] 結果
2月28日   0.00    -0.7
3月6日  -0.48     -1.1
3月13日  -0.96    -2.3
3月20日  -1.44    -2.5  3/21生理
3月27日  -1.92    -1.8  達成できず→代謝UPのため朝ダンス開始
4月3日  -2.4    -2.1   ←また達成できず!朝ウォーキング開始    4月10日 -2.88    -2.2   ←now!またまた達成できず!     

来週(4月17日)の目標体重・・ -3.36

_________________________________

どうしよーー

ぜんぜん体重減らない・・この調子だと来週 -3.36kg無理だ

とりあえず、先週と同じように原因を考えてみます。絶望

**********************

・4/10結果の振り返り

目標体重+0.7kg達成できず

・なんで達成できなかったんだろう?

①ルール(一日の摂取カロリーを1200kcalまで&朝ウォーキング)を守っていなかったか?→今週こそは!と思っていたのに、一週間でちまちま500kcalくらいオーバーしました!あと、朝ウォーキングはできない日もあって、だめだったなー。。

②ルールが適当じゃなかったか?→先週に引き続き、今週も①が原因!

4週目まではルールが守れていたのに、5,6週目と「なんか疲れたし今日はいいか」、が発動してしまいました。

来週までに1キロ以上減らさないと目標達成できないのに、このままじゃ絶対達成できないので、次の一週間は決めたことを守れるように、新しいルールを導入してみたいと思います。それは!

食べたかったらカロリー消費する!です!

これまでは一日1200キロカロリーの食事制限を守れればOKとしていたのですが、そのルールが守れなくなってしまっているので、運動したら食べてもいい!というやさしめな例外ルールを入れてみたらどう変わるか見てみようと思います。

参考までに、私の運動時の消費カロリー:

ウォーキング20分:66kcal

ランニング20分:166kcal

登山1.5時間:328kcal

これは・・山に登るしかない(3密を避けて)

なかなか人との交流ができない時分ですけど、みんなで乗り越えていきましょう!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?