見出し画像

2014年11月3日(月)「第8回ももりんダッシュNO.1」開催‼︎

こんにちは。
ももりんダッシュNO.1実行委員会の奥山です。

2014年第8回大会は、強風で気温も低く、決して良いコンディションとは言えない中での開催となりました。しかし、白熱したレースが多く、好記録が続出する大会となりました!

参加者が300人を超えるだけでなく、ロンドン五輪フェンシング団体銀メダリストの千田健太さん、北京五輪陸上400R銅メダリスト塚原直貴さん、ロンドン五輪ボクシングフライ級代表の須佐勝明さん、200mHアジア記録保持者の秋本真吾さんなど、日本を代表する選手の方々も応援に駆けつけてくれ、福島駅前通りが大いに盛り上がりました!


●11月3日(月)

雨が心配で・・・3時に目が覚めてしまいました。

6:15 深野アナから確認の電話。
昨夜も雨も上がり、なんとか今日の「ももりんダッシュNo.1」実施できそうです。
6:29 深野アナがラジオで「ももりんダッシュNo.1は実施します!」と放送。

7:00 福島駅前に。
ラジオ福島のイベント班や学生達も集まり、いよいよ今年も始まりです。
今年は、トラックが新調されました。
スーパーXを輸入しているクリヤマさんが、寄付して下さいました。
ナンと15mのレーンを8本も!
レンガ色とブルー青・赤の対決となりました。
会場のレーン設営は、菅野建設さん。いつもながら・・・・大感謝です。

 

9:15 ラジオの生放送が4分間。

9:20 開会式。
今年は東京都の被災地支援事業の予算で実施しています。
主催に日本アスリート会議も入っているので、ロンドン五輪フェンシング団体銀メダリストの千田健太さん、北京五輪陸上400R銅メダリスト塚原直貴さん、ロンドン五輪ボクシングフライ級代表の須佐勝明さん、200mHアジア記録保持者の秋本真吾さんが応援に駆けつけてくれました。
また、東邦銀行のOLアスリート達は、青木をチーフに裏方に回って、イベントを盛り上げてくれました。
日本一の競技者達が裏方を普通にやってくれるって、なかなかない贅沢なイベントです。

おっと、福島大陸上競技部の学生もももりん隊を結成して、参加者募集から各イベントの企画、会場設営など大車輪の活躍です。このイベントを通して、世の中に通じる力を養っていきます。

途中1度、トイレに行き、16時までノンストップです。
キャスターダッシュNo.1、緊急ダッシュNo.1、CMダッシュNo.1など盛りだくさんのイベントでした。

17時から 打ち上げ!
2次会も頑張りました。

今日も大勢の人と力を合わせることが出来て・・・・一日中幸せでした。

出典 

http://www.futc.org/KAZZ/DIA/2014/1411.html 川本和久研究室HP
川本かんとく陸上日記/2014年11月3日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?