見出し画像

スポーツの日~実行委員の陸上との出会い~下級生編

こんばんは。
ももりんダッシュNo.1実行委員の石寺です。

雨が降っている地域もありましたが、みなさんどのようにスポーツの日をお過ごしになりましたか?
私は録画していたスポーツ番組を一気見しました!
運動をすることだけが立派なことではなくて、スポーツを見ることも支えることも大事なスポーツ活動だと私は思っています。

ということで本日はスポーツの日を記念して、私たち実行委員の陸上との出会いについて投稿したいと思います!

まずは下級生に聞いてみました!

1年の郷右近です。
私が陸上を始めたきっかけは、小学校3年生の時にロンドンオリンピックがテレビで放送されており、私も世界で活躍するような陸上選手になりたいと思い、陸上を始めました。

1年の廣嶋です。
僕が陸上を始めたきっかけは、小学校のとき、クラスで一番足が速かったからです。また、兄が中学校から陸上をやっていたので、自分もやりたくなったのだと思います。

1年の福嶋です。
私が陸上を始めたきっかけは、両親にすすめられたからです。また、入った中学校が陸上部が強い中学校だったので、陸上を始めようかなと思いました。

2年の石寺です。
小学3年生のとき、学校から大会に出てみませんか?という案内があったのがきっかけです。なんでもかんでも参加してみたい!という人間だったので、興味本位で応募した記憶があります。結局靭帯損傷で参加できなかったのですが、翌年にリレーで競技会デビュー。本格的に陸上を始めたのは中学生からですが、あの時楽しかった記憶があるから、今もまだ陸上競技を続けているのだと思います。

2年の小泉です。
陸上競技にそして専門種目としている棒高跳に出会ったのは中学校1年生です。部活動を決める際に小学校で取り組んでいたサッカーを続けられる環境がなく、棒高跳をしていた兄の勧めもあり陸上競技を選択しました。これまで棒高跳に出会えて良かったと思えることがたくさんありました。
今後もそのように思えるように頑張りたいです!

2年の湯田です。
私が陸上に出会ったのは、中学3年生の頃です。地区の陸上大会に当時野球部で、借り出されて100mと走幅跳に出ました。地区で勝てて県大会に進めたのと、その時野球より楽しいと思ったのをきっかけに、陸上を高校から始めました。今も楽しく陸上競技が出来ていています!

この投稿企画を考えたとき、全員が「周りと比べて速かったから」と書くのではないかと心配していましたが、杞憂に終わりました(笑)
みなさんも陸上との出会い、はたまた自分が熱中したことを思い出してみてはいかがでしょうか。
そして、ももりんダッシュへの気合いを高めていきましょう!


エントリー締切が12日まで延長になりました!
申し込むの忘れてた!とならないように、エントリーよろしくお願いします!!
そしてまだまだ拡散の方よろしくお願いします!

ももりんダッシュのホームページはこちらから🐰
https://momorindashno1.wixsite.com/--------no1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?