見出し画像

自分はHSPだと知った瞬間。



HSPという言葉が、もう随分浸透してきたように思います。

私がHSPだと自覚したのはてんちむさんのYouTube動画を見て、でした。てんちむさんがADHDやHSPなどのお話をされているメンタル系の動画を投稿されており、ネットニュースかなんかになっていました。

数年前よくてんちむさんの動画を見ていたこともあり、久しぶりに見てみようと思ったのがきっかけです。



常に止まらない思考も、毎日1人になった瞬間始まる1人反省会も、足音や手の少しの動きで他人の機嫌を伺うのも、みんななんだって、ずっと何の違和感もありませんでした。

フィクションにのめり込みすぎて不安になったり、なにかを人に伝える時に号泣して話せなくなったり、自分の失敗がどうしても許せなかったり、当たり前のことのように感じていました。


でも、心のどこかで自分の『異常さ』に悩んでいました。
HSPだから、そういう生まれ持った性質だと知って安心しました。自分は異常じゃなかったんだって。5人に1人も自分と同じ人がいるんだって。



ですが、同時に、絶望の瞬間でもありました。

性質。つまり性格ではなく、治す治さないの問題では無い。上手く付き合っていくしかない。

私は、自己肯定感を上げれば他人に常時気を遣わずとも生きていけると信じていました。そのために、少なからず、頑張ってきたのにな。





HSPのメリットなんて動画も昨今は上がっていますが、メリットがあるからと言ってデメリットが減る訳でもなんでもないですよね。

私の感じる生きにくさだって、減る訳ではないんです。メリットがあるから平気なんて、そんなわけなくて。

悔しくて絶望的で虚しくてもう、




別件を親しくして貰っている上司に相談した際に言われた言葉を、ときどき、不意に思い出します。


「『頑張れ』って言われるとしんどい?…それとも、頑張らないでって言われた方が、張り詰めた糸が切れそう?」



ー頑張らない私に何の価値があるんだろう。

そう本気で思ってしまいます。


常に人の顔色を伺って、「よく気付いたね」って言って貰えると生きがいになります。

今更、何も気付けない私に価値を見い出せる気がしません。

結局、HSPである自身に自分で依存してるんですよね。


HSPの考え方が、無意識に自分の大切な思考の一部になっていたんでしょうね。もっと上手く付き合っていけたらいいな、と思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?