見出し画像

部長の口から ”三浦春馬”

書き途中のnoteがあるのだけど、うまくまとまらず。
春馬くんのお話でもないのだけど、”まさか!”な事があったので、それを残してみよう。

先週の木曜日、久しぶりに出社したとき、予定してた会議がすごく早く終わってしまい、部長と雑談をする時間が長くあって。

テレワークの話とかして、やり過ごそうと思ってたら、部長が突然、
”NHKの ’世界は欲しいものにあふれてる’ って番組、知ってる?” と。
部長からそのワードが出ると思ってなかったので、”今日ありますよね~” なんて言ったら、”僕は見ないけどね” と。
見ないのに、なんで?と思ったら、
”あの番組の三浦春馬が大好きだったから、今は見てない” って。

・・・え?
予想もしてない言葉。。。
”部長、三浦春馬が好き、いや、大好きだったんですか?” と聞く前に、
部長の話は続く。

”三浦春馬の出る番組はけっこう好きで見ていたんだけど、せかほし(彼はフルネームで言っていたが)は彼の良さの全てが出てた番組だったよね。丁寧で、真面目で、勉強してるな、って伝わってきていたよ。新しいMCは嫌いじゃないけれど、悲しくなるから見ないの!” ということ。

こんな身近に、そんな事を思う人が!!
でもそれが、まさかの部長とは!!

さらにまだ続く。
”まさかGROPのCMの人が、三浦春馬と思ってなくて。” って。
”だから、〇〇さん(派遣さん)の面談の時に、GROPにも人材お願いしようか?って言ったんだよ” と笑ってたけど・・・
すみません、そこは覚えてないです。笑

せかほしの知的な感じからは、歌いながらキレキレなダンスをする人が、まさか同一人物だと思ってなかったそうで、最近になって奥さんから聞かされたらしい。

私は、”三浦春馬=俳優” という思いが強いから、春馬くんのドラマや映画は興味があり見ていた。
でも部長は、トーク番組やバラエティ番組に出ている春馬くん、そして”せかほし” のイメージが強いんだそう。
男性(しかも、おじさん)なら、半沢的なドラマ以外は、必死に見ないよな、と思いながら、こんなところに三浦春馬ファン、しかも男性(おじさん)が現れたことに、とても嬉しくなった。

おじさんをも寂しく思わせてしまう、春馬くん。
せかほしは見てない物が多いので、いつの日か、再放送やDVDとかで、いつの日か、全部見ることが出来たら嬉しいな。
そして部長と居酒屋で、春馬くんとせかほしについて語れる、普通の日々が早く来ますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?