「可愛い子には旅をさせろ」を痛感した話

おはようございます。

前回、お盆期間中に人生初コロナにかかり、三日三晩熱にうなされて、自宅から遠く離れた4号物件で、一人隔離状態で寝込んでいた時に書いた、電気工事士筆記試験の記事投稿からもうすぐ二ヶ月近くになろうかとしています。

コロナで5日間寝たきりの後、訓練校に復帰した時は、相当体力的にキツかったです、、。


寝込んだ後はこんなに体力が落ちるのか


と初めて痛感しました。

恐るべしコロナ、、。

その後の訓練校の授業も、配管CADに配管実習にと毎日、追われていてグッタリでした。

週5、訓練校で朝から晩まで修行し🤣🤣🤣

土日は物件リフォーム。

多分、丸一日でものんびり出来た日はないのですが💦

そんな中、4月末に引き渡しされた4号物件のDIYリフォームが9月中旬、ようやく完成し室内写真撮影が出来るレベルとなり募集開始。

来週、床にフロアタイルを貼るビックイベントが待っているが、とりあえず内見者を案内してもらうくらいにこぎつけたので


お手伝いしてくれた大家さんを中心に我が物件で宴を開催✨✨✨✨✨

宴は盛況✨✨✨

急に寒くなって来たので、友人大家さんから残置物のカセットコンロでおでんを振舞ったり、スーパーで買い出ししてきた寿司やらお菓子やらワンサカ机にてんこ盛り。


少しでもお手伝い下さった皆様に御礼出来たらいいなぁ

と思ったのと

ビフォー時代を知ってる皆様にアフターの物件姿をシェアする事で

DIYリフォーム勉強会的な意味合いも込めて開催。

で、久しぶりに書いた記事の表題になった

「可愛い子には旅をさせろ」

を痛感した件について。

今回の記事は長文ですがお付き合い下さいませ⁉️

この4号物件DIYリフォーム完成お披露目会打ち上げ

に、なんとも違和感を感じる出席者が一人だけいらっしゃいました。

聞けば

親から譲られた建物の処分にお困りで

私が、


顔が広くて人脈がある


との噂を聞いて藁にもすがる思いで参加されたらしい⁉️

女性、アラカン。

Yさんとします。

まず、参加希望時から大家LINEグループに寄せられた投稿がコチラでした。


住所、最寄駅をお伝えしたのにこの書き込み。

田舎には珍しい、車を運転しない女性、、。

と、まぁこの調子で色々と話が噛み合わない🤣🤣🤣🤣

不動産投資家なら住所入れて目的地に到達するのは基本のキだが

どうやら人種が違うようだ。

そしたら優しい他の大家さんが、助け船出してくれて駅まで迎えに行ってあげようかと名乗り出て下さった方がいたのだが

当日

「準備とか忙しいかと思って早く来ました❗️」

と、グループLINEに宴開催1時間半前に最寄駅に着いたとのYさんからのゲリラ投稿あり。

私❓その時、お友達大家物件のお手伝いに行っててまだ自物件に向かって帰路にもつけていなかったところ🤣

Yさんお迎えに行ってあげようかと仏心満載のTさんから直直に私へ

「 Yさんがもう駅に着いたって言って来てまして💦💦」

と電話下さった事で気づく始末。

Yさん
「駅員さんに聞いてもももさんの物件まで歩いて行こうと思います。」


、、、、


間違いなく迷子にこの人はなるだろうよ。

だって携帯で住所検索出来ない人ですよ⁉️

迷子になられたら捜索するのに時間がかかる

と、咄嗟に予想出来たので

最寄駅から買い出しスーパーまで歩くと30分かかるが(車なら5分)

国道沿いに直線距離なので、歩いてスーパーに行っててもらうように指示。

スーパーママ友DIYerのユウさんとも合流してYさんをピックアップ、ダッシュ💨で参加者13人分だかのお買い物して

物件には、キーボックスから鍵取ってもらって到着した大家仲間に先に入っててもらってた所に合流するとかの力技で宴開催の運びに👍🏻

そこで、Yさんが親からの残置物家屋の処理に困ってる話を自己紹介で話されると

なんと参加者の一人が

Yさんの物件に買付目的で行ったが撤退した事実があると判明‼️‼️😳😳😳😳

いやぁ、人の縁って不思議ですねぇ🤣🤣🤣🤣

Yさんの物件は、土地は借地で、親から譲り受けた建物にとんでもなく残置物が詰まっているらしい、、。

駅から10分以内だが買い手つかず

不動産屋にもゼロ円査定された様子で

本人としては年金生活だし、少しでも高く売れて生活の足しにしたいらしいが、、。

「 私、何も知らなくて」

を連発する。

、、最初から何でも知ってる人はいない、みんな勉強して知識武装するんですよーー

「何も知らない」

は絶対不動産業界では言っちゃダメですよ‼️

とYさんに言うと

「 騙されてばかりの人生。あなたみたいなしっかりした成分を分けてもらいたいー。」

と、、、。

苦労自慢するわけじゃないけど🤣🤣🤣

そりゃ旦那に死なれて病院で一分一秒を争う猛者の中で20年以上勤続し、アラフィッフになっても白髪増やしながら電気工事士免許(ミラクルで) 取って来ましたから。

Yさん、独り身で、それまで頼りにしてきた親や兄は亡くなり

残された遺産を食い潰しているのだろう。

ワンルームマンション投資して資産を減らした話などもしていた、、。


私も娘を持つ身。


親が子供を庇護しても、いつか先に死ぬ。

その時、子供は、風が吹き荒れても一人でしっかり生きて行く事が出来るのか。

をこのYさんから考えさせられたし

やはり、人は結婚して子供を持つのが大切だとも痛感する。

子供は、親に無限のパワーを引き出してくれる。

子供の為に恥ずかしくない生き方をしなくてはと思わさせてもらえる。

老いたらやはり子供にも頼る事になるだろうし。

又、人生は一生勉強。

付き合う人も選ぶし

自分も選ばれる人間になるよう努力を重ねたい。

出来る事は一つでも沢山ある方が良い。

若いうちの失敗は財産。

失敗を乗り越えないと成功はない。

と、まぁ、リアルで人と会って話すとやっぱり生の声を聴く事で考えさせられる事は沢山ある‼️‼️


、、、

と言う事で

10月15日(日曜日) 朝9時〜17時

奈良県香芝市の私の物件にて

アーバントラスト様主催のフロアタイル施工勉強会が開催されます‼️

関西では初の開催ですので是非お越し下さい🤗

フロアタイルをまっすぐ標準的に貼るのではなく

ヘリンボーン柄

と言って、楔形❓( 合ってますか❓)

に組み合わせて貼ります。


ヘリンボーンイメージ画像(サンゲツ東京ショールームの床)

プロの職人さんに指導いただきます‼️

実はもう募集人員は満たしているのですが

病気などの突発的なキャンセルに備えてあと二名くらいなら受け入れれるとのアーバントラスト社長、和知様のお言葉。

材料費、人件費高騰の世の流れに対抗するには

大家仲間と楽しくDIYでバリューアップ出来る方法を一緒に楽しく学びましょう‼️

お申し込みお待ちしています🤗💗💗💗💗💗

ご質問はX(旧ツィッター) の DM でお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?