見出し画像

ぱんちくんだ~❤️

昨夜の(2022/7/30 )日本テレビ19:00「みんなの動物園」で動いているぱんちくんに会えました。
懐かしく、元気におとたん、おかたんに甘えているんだぁ、と飛び上がる程嬉しかった🎵❤️💃


サンシャイン池崎さんの預り猫豆大福ちゃんの里親さまにおとたん、おかたんが立候補なさいました☺️

ぱんちくんは船橋市のある駅で、今のおとたんおかたんに保護されました。

2014年12月14日に相談のメールが「ならしの地域ねこ活動」のブログにきました。

内容は
ある駅周辺で猫風邪でひどい結膜炎になっている猫を保護し、獣医さんに診ていただいたら去勢がしてあった。獣医さんはこのまま飼っていても大丈夫とおっしゃって下さったが、もし地域猫だったらボランティアさんが探しているのではないかとのお尋ねでした。


お返事はまず失礼ながら地域猫の説明をさせて頂き、地域猫活動あれば耳カット無しは考えられない(希に耳カット反対の獣医さんもいらっしゃいます)、飼い猫であれば去勢済みの子が、迷子になるほど遠出するのも考えにくい。獣医さんの仰せこのまま飼って下さって大丈夫。もし心配なら保健所、警察に保護している旨を届けポスターをつけり獣医さん等に貼らせて頂いたらよろしいのではないかとお返事を差し上げました。

するとすぐ嬉しいお返事が届きました。
保護して下さったご夫婦にはお子様がいらっしゃらないそうです。

「我が子として親バカと言われるぐらい可愛がります」って❤️


私も「親バカ大賛成です。お幸せに🍀」とお返ししました😆⤴️💓


それから晴れて拾得物届け出期間があけて「うちの子」になった記念におとたん、おかたんはケーキでお祝いしてくれました。

晴れてうちの子誕生です❤️


風邪で弱っていたぱんちくん、この頃には6㌔超えの巨漢になりました😁

ぼく、献血猫ににゃったの😸
病院から要請があったら吹っ飛んでいくにゃ💪
この半纏、おとたんがちゅくってくれたの😸
お誕生日


もう一枚、ご主人様お手製の陣羽織姿の写真も送って頂いたのですが、残念紛失です😂

もうあれから足掛け8年にもなるのですねぇ🙄
懐かしくてぱんちくんの写真を引っ張り出しました☺️


昨夜は、もうお一組、里親希望様がいらしたのですよね。こちらの方も見るからにお優しそうで良いと思いましたが池崎さんはぱんちくんのおとたん、おかたんを選びました。

その理由がご主人様の豆大福ちゃんを見る眼がキラキラしていたからですって✨✨✨

さすが池崎さん、猫に関しては大した目利きです😁

だってねぇ、ご主人様は
お家を借りるつもりだったのですが、ぱんちくんがのびのび暮らせるようにお家を買っちゃったのです。

ちょうでちゅ!
おとたんはぼくのためにお家を買ってくれたにゃ❗
ちゅごいでちょ❤️


あまりの嬉しさに皆様にお話したくなってしまいました。

昔話にお付き合い頂き有り難うございます。
いつも感謝しております🙇




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?