見出し画像

「制限を増やしたら、食べられる人が増えたんです」

10月に行ったリトリートで、
ケータリングをお願いしたニュー夜明けさん。




夜明けさんの言葉で
印象に残っているものがあるので、
今日はそれをシェアします。




ニュー夜明けさんとは、
フードアーティストさんで
プラントベースドな食材だけで
ケータリングサービスを提供されている方です。




沖縄のエネルギー溢れる食材で
とびきり美味しいお料理を作ってくれるのですが、

美味しいだけでなく、
目で見ても楽しいのです。




また食べ物と併せて
飾り付けのお花と植物も持ってきてくれ、
テーブル全体を彩ってくれるので
食卓全体がアートになるんです。




リトリートのときに
仲間がたくさん良い質問を
してくれたおかげで、
夜明けさんのことをまた知れたのですが…




夜明けさんは、
食べ合わせとか味付けとか
ぜんぜん考えないそうです。




ただ食べ物の色を見て、

「これとこれを組み合わせたら綺麗だな~」

みたいな感覚で、
料理を作っていくそうです。。




それでいて、めちゃくちゃ美味しいので、
すごすぎません…!?




そんな風に、食卓をアートとして捉えているから
同じような食を扱っている人からは、
「珍しい」と言われるそうです。

まあ、そうですよね!

そんな人、なかなかいないと思う。。




そんな夜明けさんが言っていた言葉で、
私の印象に残っているのが

「制限を増やしたら、
食べられる人が増えたんです」


というもので。




最初聞いたときは、
「??」となったんですが。




確か仲間が、

「植物性のものだけで作るって、
大変じゃないですか??」

というような質問を
してくれたんだと思います。

それに対するお返事で。




プラントベースドとなると、
肉も魚も卵も牛乳も使えない。

グルテンフリーだから、
小麦も使っていません。




そうして制限を増やしていくと、
大変だな~と思うのが普通ですが…

夜明けさんの説明では、
そうやって制限を増やすことで
逆に食べられる人が増える
そうです。




つまり、ベジタリアンの人はもちろん
ヴィーガンの人も食べられるし、
卵アレルギーの人も牛乳アレルギーの人も
小麦アレルギーの人も食べられる。

もちろん、お肉が好きな人や
魚が好きな人も食べられますよね。




そんな風に、「みんなで」食べられる。

食べられる人がどんどん増えていくことが
分かった
んです。




と、おっしゃっていて。




聞いていて、感動しちゃいました。

まさに視点が、天地が、
ひっくり返るような。


制限を加えれば加えるほど、
受け取れる人が増えていく。

そんなことも、あるんですね~。




自分では、そんな料理作れないけれど…

だからこそ、何回食べても
ニュー夜明けさんのご飯が食べたくなるし、
みんなにも知ってもらって
食べてもらいたいなって思います。




沖縄にいらっしゃるときには、
ぜひ頼んでみてくださいね♪

大人気なので、
1か月前には予約を取るのがオススメです!
(ケータリングは3人前~
インスタのDMから予約が取れます)

夜明けさんのインスタはこちら↓
https://www.instagram.com/newdaw.n/







それでは、
今日も最後までお読みくださり
ありがとうございます。




今日もあなたにとって、
人生の豊かさをたっくさん
感じられる日でありますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?