見出し画像

これから式場見学に行く人に見てほしい

桃井です。

先日2日間に4件という怒涛のスケジュールで式場見学に行きました。

素晴らしい式場から最悪すぎて2度と見たくもない式場まで様々ですごく悩みつつも決めることができました。

これから式場見学に行く人が少しでも賢く行けるように記事にまとめましたのでプレ花嫁さんたちはぜひぜひ読んでください。
もちろん無料です!!!

私たち→20代夫婦/入籍前に見学/式は1年後

その① お金をもらおう

まず式場見学はゼクシィやハナユメなどサイトから予約し、レポを送付すると金券がもらえるシステムがあるのでもれなくエントリーして予約しましょう!
5万円くらいもらえるのでほんとお勧めします。笑

ちなみに同じサイトで予約する分、訳がわからなくならないよう、ある程度場所が近い順に予約して、間違えないように全て予定表に書き込みました。


その② 式場はあらゆる手を尽くしてきます

式場はあらゆる手段を使って当日契約を迫ってきます。
私の行ったところも酷いところでは4時間拘束され最悪でした。

主な式場見学の流れはこんな感じです。
簡単に式場の特色を説明
実際の挙式の時の会場見学
披露宴会場見学
料理試食
見積書提示and営業スタート←※ここが1番恐ろしいので下記に記します。

平均3時間かかるので出たい時間がある時は最初にしっかり伝えるのがベストです。
※次の式場見学や予定があるので〜と!

以下が定番の営業の手法です。(大手ほど強い気がします)

・「ご希望の日がもうあと◯枠しかないので今日埋まってしまうかも!」

→今どき婚姻数も挙式数も減っている。半年以上前ならまずあり得ない。

・「今日のご契約で〇〇万円割引だけど、後日だとこれの適応はできない。」

→全く気にすることはない。なんなら何ヶ月後に、
「この時の見積もりの割引効くなら、お宅で挙式したいです〜できないなら他で挙げます〜」
とか言っても多分特別に良いですよ♡って割引してくれる。

割引前提で見積もりを組んでるのでどんと構えよう。こっちが客だ!!!

その他にも他の式場の悪いところやどうして決めきれないのかを徹底的に聞いてきて契約を迫ってきます。
最初から他と一度持ち帰って検討するので!と言うのが大事ですね。

まあ、じっくり比較させないための手法かと思うので、どうしてもしつこいときはこう言いましょう!

「親族に法に詳しいものがいまして、一旦このような契約の手法が独占禁止法にふれないのか相談させていただいてよろしいですか?」(スマホをチラつかせながら)

ここまでいったら帰してくれるでしょう☺️



その③ 値上がりするポイントを深掘りしよう

もらえる見積書は最低限のものしか組み込まれていません。「可能であれば本番となるべく乖離がない見積もりをください!」とお伝えを。

難しそうであれば以下を最低でも確認しましょう!

・ドレスの平均価格 選べる幅。

→見積書の価格でどれくらいまでのものが選べるのか聞ける範囲で聞きましょう。過去の花嫁さんの平均を聞いても良いかも。

・見積書の装花の価格だとどのくらいの華やかさか。

→見積書の価格だと信じられないくらいしょぼい装花なのはあるあるです。
可能であれば自分の理想とする会場装花の写真を持参し、これくらいだといくらですか?と聞きましょう!

・料理とドリンクの平均価格

→料理も大抵1番低いランクで入ってるので先輩花嫁さんたちがどのコースを選ぶのが多いか聞きましょう。

あと私が思う、他に金額を確認しておくと後に比較しやすかった項目は以下です。

・エンディングムービーや当日の映像記録の価格
・遠方ゲストのための提携ホテルとその価格
・親の衣装代と着付け料
・ヘアメリハ代
・ボディのメイク代 ((背中が汚いので,..))
・フラワーシャワー代
・ブーケトス代
・BGM使用料、原盤の用意の必要性(式場が用意してくれてる場合あり)
・両親への贈答様花束代

施設設備については以下です。
・バリアフリーか否か
・親族控室の広さ、雰囲気
・ゲストの挙式から披露宴の動線
・細かいところのボロさ、掃除の行き届いてるところ
・お手洗い、メイク直しルーム
・喫煙室、授乳室、おむつ交換台

式場によっては空気が悪くて少し臭かったりしたところもありました。
式場は自信のあるところしか見せません。なので細かいところは聞いて見せてもらいましょう!

そしてやりたい演出は可能であれば全て書き出し、盛り込んで見積書を作ってもらいましょう。


その④ 持ち込み不可なものを確認

式場により持ち込みが可能なもの、不可なものはバラバラなので
ドレス、タキシード、花束、引き出物、その他ヘアセット、など持ち込みができるものできないものをしっかり確認しておくと後に料金を徴収されないかと思います。


その⑤ 当日のお金について確認しよう

式場により
・カード支払いの可否
・挙式前支払いか、ご祝儀をもらったあとの支払いか
・キャンセルの際の支払い価格、キャンセルポリシー

大きく異なってくるためこちらも事前に確認しておくと比較できるし、今後そこの式場と契約となっても覚えておいて損はないので聞いておくと良いと思います。


式場の決め手

全ての見学時にメモを取り後で比較できる様にしたおかげでしっかり比較しでき、満足です。

改めて式場探しと住まい探しは似ているなと感じました。

家探しは、
駅近だけど高いな…とか
価格は安いけど中は少しボロいな…とか色々ある中、
1番バランスが取れた物件に決めて自分の理想の暮らしを作り上げていく…
それが式場探しにも通じるかなと。


私が大事にしていたのは
・価格
・料理
・雰囲気(スタッフ含む)
でした。
正直、どれも完璧100点と言う式場はまず出てこない気がします。

それぞれを比較して天秤にかけながら、落とし所を見つけ、
決めたところで納得の最高の式をあげるための準備をしていくことが大事なんじゃないかなと思っています。


最後に

式場見学を担当してくれるプランナーは大抵の場合当日担当してくれるプランナーとは別人です。

多少嫌なお客さんになったとしても今後そんな会うこともないと思うので強気に行くと良いと思います🙆

ちなみに、式場探しはみんなのウェディングで行いました!

挙式準備や挙式レポもnote書く予定です!
よければフォローしてくださいな!

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?