マガジンのカバー画像

連載更新のお知らせ

21
旅と思索社のtabistory(不定期)、ALOHADESIGNのStaySalty(隔月)に連載・寄稿しています
運営しているクリエイター

#Tabistory

場所と時間 連載中のTabistory最新話が出ました

だいぶと前の話なのだけれど、 知らない街の知らない銭湯に行った。 知らない銭湯ではエンドレスで昭和歌謡が流れていた。 開店して間もない夕方頃の時間は、 きっと毎日同じ時間に来るのであろう人たちの空間だった。 お仲間内で挨拶や声かけが飛び交う一方、 こちらには遠慮のない視線たちが飛んでくる。 お風呂、裸、という、限りなくパーソナルな空間だからこそだろう。 けれど、でも、それも、なんだか、悪くないというか、 「そうだよな」というか、 自分たちの居心地の良い空間だからこそそうなるの

ステンドグラス 連載中のtabistory最新話がアップです

おひさしぶりの「酒場話」最新話がアップされました。 まさかの、かもしれませんが、 またこうしてこれでここでお会い出来ること(も) とてもうれしいです。 WebマガジンTabistoryに書かせていただいているこちらの話、 たいへんたいへんおひさしぶりということで、 20話目は、アップに併せて急遽書き足したりもしました。 連休最終日の夜、笑ってお付き合いいただけましたら光栄です。 始まった頃は、知り合ったばかりの相方姐さんと共に、 「知らないお店にふらっと」を梯子をして い

連載最新話と夏の挨拶と暑いですねと

ウェブマガジンtabistoryの酒場エッセイ、19話がアップされています。 ほぼインスタやTwitterに書いた文章そのままですみませんなのですが、 こちらにも載せておきたいです。 大阪の大衆酒場を巡る女ふたり旅、 お世話になっている旅と思索社のウェブマガジンtabistoryにて 2019年から連載させていただいているうちの、ひとつです。 我が友人〝斎藤さん〟(仮名)と共に、 酒場や、共に好きな旅芝居・大衆演劇の劇場などを巡り、 地元のお客さん(おっちゃん)やお店の人

プロレス好きにも知らない人にも届けたい連載エッセイを書きました

ウェブマガジンtabistoryでの連載エッセイ「Home」最新話、 Twitterとnoteのつぶやきでアップしたところ、 早速お読みいただき、 noteに熱い嬉しいコメントを下さったりも、ありがとうございます。 ツイッターやインスタ、過去Blog、と、あれこれ書き散らしたので、 (SNSが苦手だからいろいろやるようにしています悩みながら(笑)) 今回noteでの紹介にはそれらを貼り付け、まとめておくことにします。 手抜きじゃないですよ! さすがにクドいやんなあTL荒らし

【連載最新話】お酒と劇場と人間のにおい【酒場放浪記のお知らせ】

大変おひさしぶりの連載最新話です。 Twitter、インスタ、そしてBlogにも今お知らせをアップしてきたのですが、 こちらにも少しだけ載せておきます。 楽しんでいただければこれより嬉しいことはありません。 第1回からこれまでの記事はこちら。 http://tabistory.jp/cat_story/cat_sakabawoman/ よく考えると私は別に酒好きではないのかもと思います。 遺伝的には好きなのかもですが。 酒好きキャラ、を人から言われると、正直、内心、モヤモ

【酒場コラム⑧更新】と、素敵な甘味処の話

ぜんざい。 お餅。 かき氷。 好きなお店があります。 甘味処です。 お世辞にも柄がええとは言えない土地にあります。 昭和26年からずっとそこにあるそうです。 だからってレトロとかを打ち出したり 凄いことやってんだとか言うの感じじゃない。 ただただそこにあり、そこに通う人に「いつも通り」を提供している。 どや顔もしていないし、押しつけがましさもない。 それらが心地よい雰囲気や空気として伝わるような気がして、 だから、ホッと、居心地がいいのです。うれしくしあわせになるのです。