マガジンのカバー画像

街は劇場

107
日々すれ違う名も知らぬ皆にツッコんだりグッときたり
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

例えばTシャツ、例えばカラオケの選曲

例えばメタリカ。例えばKISS。ACDC。 モトリー・クルーも見かけたことがある。 嬉しくなる。 え? 何が? 他人のTシャツの話。 すれ違う見知らぬ人のそれ。電車内で向かい合わせた人のそれ。 嬉しくなる。 バンドだけじゃなく。 アニメTシャツ遭遇率も高い。 アニメは詳しくないからよくわからないのだが。 UNIQLOのTシャツは質感やデザインですぐわかる。 自分の所属する団体の、ってのも多いなあ。 ダンス、体操、フィットネス、太鼓教室、居酒屋、などなど、などなど。 コ

ハレルヤ!/なんてことのない夕方の商店街に

昼過ぎのファーストフード店にて。 向かい合わせじゃなく隣同士に座って🍔持って交互に写真撮るカップルを見る。 夕方の商店街にて。 店先でゴルフのエア素振りしてる果物屋さんのおっちゃんを見る。 屋台のケバブ屋の兄ちゃんに「辛いとこ入れてや」と注文付けているおばあちゃんを見て、 携帯ショップ店頭で「リンゴの。リンゴの」「アップルですね」という会話を繰り広げているお客のおばあちゃんと店員の兄ちゃんを見る。 皆、皆、ええな素敵やな。 テレビやネットでは嫌なニュース不快なニュース

「私」の舞台・皆の「劇場」/のど自慢と某日帰りツアー📺愛燦燦

『NHKのど自慢』が好きだとは何度も書いて来た。 しかし、最近、もうひとつ、好きだなあと思うテレビ番組がある。 という話を書こうと思ったのは、 私的〝Lifework(として取り組みたい取り組んでいる)〟原稿(のうちのひとつ)に繋がる繋げるための、自分の思考整理を兼ねてもあります。 NHKのど自慢は不思議だ。不思議で、でも、当然だ、とも思う番組だ。 なぜこの時代に、あんなにレトロな番組が毎週放送されているのか。 出たい人が居るからだろうと思う。そして観たい人、応援したい