見出し画像

【サウナ記録】ハレとケ珈琲「山ノサウナ」@徳島県三好市

ハレとケ珈琲「山ノサウナ」に行くまで

 GW後半、岡山県美作市のパブリックハウスアンドサウナ「久米屋」を訪問、宿泊した後、今度は四国方面へ車を走らせ、徳島へ
 事前に調べすぎない!という旦那の信念の下、道中に「廃校を活用したサウナ」であることだけを知る。

が、すっかり間違えて、「谷のサウナ」に到着

 14時〜「山ノサウナ」予約のところ、13時過ぎに到着(したかと思いきや、誤ってシモノロ・パーマネント「谷のサウナ」に到着していたのだが、、、)。

誤って谷のサウナに到着

 結構余裕持って到着できてよかったね〜と、扉前にいたおじちゃんに14時からの予約であることを告げると、中に入ったところに丸いテーブルがあるからそこで待ってていいよー、と言われ、中へ。

シモノロ・パーマネントのロゴ

 置いてあったサウナ雑誌を読む私の横で、なんやかんやある程度下調べ済みの旦那は「ここにカフェがあったはずなんだけどな〜」とつぶやく。(フラグ)
 
 ここで気がつけばよかったのだが、通された丸テーブル横にカウンターがあったけど閉まってそうだったのもあって、GWでいつもと違うのかもねー、とそのままそこでだらだら。

あとで調べたところ、「谷の個室」のゾーンで待たせてもらった模様(画像は谷のサウナHPより拝借)

 30分ほどのんびりし、サウナ予約時間の20分前くらいになったところで、閉まっていたカウンターに先程のおじちゃんとは違うお兄さんが登場し、こんにちは、と声をかけられ、話始める。
 「ハレとケ珈琲ってこの近くですかね?」と旦那が聞くと、「あー、そこは結構場所違うんですよ」とお兄さん。(!)慌てて、「あれ、ハレとケ珈琲って、山ノサウナの隣じゃなかったんですか」と聞くと、「ここは谷のサウナで山ノサウナはここから車で40分程距離があるんですよ」、と。(!!!)


慌てて山ノサウナへ40分ほどの山道ドライブ

 この時点で遅刻確定であるが、慌てて山のサウナに電話し、間違えて谷のサウナに着いてしまっていて、これから向かうことを伝え、車へ飛び乗り走り出す。。。

慌てて山のサウナに向う道中。(ちなみにこの道も間違っており、すでに曲がるべきところを通り過ぎていた笑)
到着。おしゃれなハレトケ珈琲の看板。下のほうに山ノサウナの案内も。

 やや道に迷いつつも、20分程遅れてそれらしきところに到着。小学校の運動場横のような場所に車を停め、学校の昇降口のような場所を通ってハレとケ珈琲に入り、レジでサウナ予約であることを伝え、受付。


早速サウナのスペースへ

廃校を活用しているとのこと

 ハレとケ珈琲のカフェも良い雰囲気でとても気になるものの、更衣室とサウナにへ。4月末にオープンしたので、まだまだ至らぬところもあるかとは思いますが…と言いながらスタッフの方が案内してくださる。オープン記念にとイオンウォーターまでいただいてしまった。

 予約の時間を30分ほどすぎてしまっていたので、廃校の廊下を通って急いで着替え、突き当りにあるサウナのスペースへ。同じ枠で予約した方で、すでに男性4人が先客として利用中という。

4月末にオープンしたばかりという山ノサウナ
サウナ建物内に続く可愛らしい扉。あけると玄関、荷物置きスペース、サウナ、抜けた奥にシャワー・水風呂・外気浴などのスペースが。

 急いで荷物を置き、すでに入っていた方々がサウナ外へ出たところを見計らい、サウナ内へ。


できたてほやほやの気持ち良いサウナ

サウナ室内へと続く扉

  できたてほやほやだけあって、サウナ室内はとても綺麗!サウナ室からは小窓から目の前に緑の山々。ぴかぴかのサウナと小窓から風景が見える感じに、新潟のサウナ宝来州を思い出す。

サウナ内。ロウリュをすると一気に体感温度が増す!

 温度は80度程度なのだが、ロウリュをすると一気に体感温度が増す。窓からは緑、緑、緑で、身体も頭もだんだんとゆるまってくる〜。

サウナ室内からは緑、緑、緑


大自然を目の前にした外気浴

 そろそろ身体が暖まったかなと言うところで、外のゾーンへ。
 久米屋と異なり、今度は里山ではなく大自然。背の高い木々に囲まれた圧倒的な自然ビュー
 シャワーを浴びて、大自然に向かってごろんとすると、目の前の山と山の間からそよそよと良い風がくる、、、

外気浴スペース目下には圧倒的な自然感。右がサウナの窓。
階段を上がると水風呂。水風呂前のスペースは誰も使ってなかったけど、ここに寝転んで外気浴も気持ちよさそう。
水風呂〜!
外気浴スペースにあるシャワー

 
 何度かサウナを往復し、一緒の枠を予約していた見知らぬ方々とも、どこから来たんですか〜?なんておしゃべりしたりして徐々に打ち解けたりして、良い感じである。。。
 
 そして、5月のGW、何しろ気候が良すぎた。
 
青空とそよそよ、リラックス空間で、遅刻して慌てていた気持ちもすっかりどこかにいき、ゆるまってゆく

大自然ともふもふの足
5月のそよそよ感、神の気候

 すっかりゆるまり、この後はハレとケ珈琲でカヌレを購入後、香川でうどんを食べて香川泊。今回も良いサウナ旅でした♪

山ノサウナ
〒779-5164 徳島県三好市池田町大利大西15
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000215180

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?