見出し画像

手づかみ食べが進むルール:更新版

前回の記事から大分時間がたってしまいました。なぜなら、保育園の洗礼を受けて息子がアデノウィルスにかかり、家族でダウン!夫はどさくさコロナからの→アデノウィルスがうつり→蓄膿症で顔面痛でとうとう挫けて仕事を休み→ストレスによる通風発症で1ヶ月程体調悪そうなため戦力外通告。私も耳鼻科にお世話になり「きょほー!噂に聞いていたけど、子供の病気はここまで威力が強いのか!」と全員ゲホゲホ状態。そんな中、保育園を休んでいる息子が1日3回離乳食+おやつスケジュールに戻ったため、思考回路がショート寸前な中スーパーへ這うように行き、倒れそうになりながら洗濯を干し…いやー大変だった。。しかし、頻繁に病気になる乳幼児をケアしながら仕事するのは至難の業ですな…。復職する際は、病児・病後児保育事業の登録、病気でも来てくれるシッターに登録しておくなど、スタンバっておいた方が良いと思いました。

さて、前回の「手づかみ食べが進むルール」から約1ヶ月。
・お皿に置かれている食材の場所と色
・食材の手触り
・親の献立から考えた離乳食作り
・離乳食はセイロで蒸す
なのは変わらずですが、さすがにもうちょい効率アップを試行錯誤しましたので、手づかみ食べアップデート版記事です。↓前回の記事はこちら。

結論から、
1.朝はパンケーキ
2.献立はタンパク質をメインに考え
3.野菜を添える(しっかり副菜は作らない)

に落ち着きました。
あとは大前提として「自分も食べたい離乳食」を心がけています。

1.朝はパンケーキ+昨晩のおかず
パンケーキは
・主材料はバナナ、かぼちゃ、さつまいなど
+小麦粉(米粉)40g、オートミール10g、きな粉や粉ミルク(在庫処分中)は適当
+ベーキングパウダー2g
+卵1個、ヨーグルトと牛乳は適当
を混ぜて無塩バターで焼いたもの。

毎日食べるものなのでベーキングパウダーはこちらを。アルミニウム・第一リン酸カルシウム不使用で、原材料:有機濃縮ブドウ果汁、有機コーンスターチ、炭酸水素ナトリウムのみ。

小麦粉の代わりに最近はこちらの米粉を使っています。本当に薄力粉と同じように使えるのが驚き。とにかくサラサラしているので使いやすく、パンケーキもふっくらです。

オートミールはガーバーをiherbで調達。小麦粉位細かくサラサラしていて調理しやすいです。(iherb 5%オフコード:JRA5894)

【朝】①バナナパンケーキ ②昨晩の照り焼きチキン ③野菜の蒸し煮(エチュベ)④蒸し里芋

2.タンパク質をメインに考え
肉⇔魚と交互にできたら理想ではありますが、売られている分量からしてお肉料理の方が多く出来てしまうので、1週間で考えると肉2:魚1くらいの割合でローテーション。
月火→お肉
水木→お魚
金土日→お肉
みたいに。

お魚は、鯵がリーズナボーだったら
水曜日:ハーブ塩とオリーブオイルでソテー
木曜日:鰺に和風あんかけ
みたいな感じで味を変える時もありますし、同じメニューを続けることも。

お肉は、例えば大人が鶏団子鍋の日は、子供用にも薄味で鶏団子タネを作り
金:鶏団子をごま油で焼く
土:鶏団子の照り焼き
日:鶏団子のあんかけ
などとしています。(同じメニューが続くことの方が多いけど)

3.野菜を添える
私の感覚ですが、「ほうれん草の白和え」とか副菜を料理として作るのが面倒なので、そのあたりは保育園にお世話になるとして、野菜は蒸しただけ等、シンプルに素材そのものを提供しています。
・蒸かした芋(かぼちゃ、さつまいも、里芋)
・エチュベ(ル・クルーゼで野菜を蒸し煮したもの)
などをストックしておき、味付けせずにそのまま出すこともありますし、和寄りにしたかったら和風あんかけ等、適当にメインに合わせて味付けします。

という事でとある1週間の献立例。以前も書きましたが、離乳食は冷凍庫にストックせず、3-4日を目途に使い切るため、同じ食材が続きます。しかもこの週は間違えて里芋を2袋生協でオーダーしてしまったので毎日里芋💦とりえあず息子の大好物なので良しとしよう…。そして提供時に急いで写真を撮っているのと、食材は提供時に箸でパパっと切っているので食材のカット面が美しくないのはお見逃しください~。

手づかみ食べが進む配置(変わることも大いにある)
①里芋マッシュ ②鯵のハーブ塩ソテー ③きんぴらごぼう ④ご飯
①鯵+いんげんあんかけ ②里芋に青のり ③シラスご飯 ④蒸しリンゴ
①鶏ハンバーグ+いんげんあんかけ ②里芋 ③ほうれん草蒸して胡麻 ④ご飯にとろろ昆布
①一番上の鰺ソテーをご飯に混ぜたもの ②卵とじ(出し汁、ほうれん草、卵、しらす)③白菜の鶏団子 ④里芋
①ミートソース(翌日はパスタに) ②ご飯 ③里芋 ④ほうれん草蒸して胡麻
①鶏ハンバーグ ②鯵のソテー ③さつまいも蒸し ④ご飯(15穀米にシフト)

ちなみに「あんかけ」は、
・出し汁
・擦った野菜や刻みえのき等
を煮て片栗粉でとろみをつけ、ストックしたものです。ハンバーグ系や野菜にかけるだけでそれっぽくなるので便利!

麦茶は「乳児用規格適用食品」と記載のある、ライフの国産はとむぎ茶がお気に入り。いつの間にかコップで飲めるようになり、ミルクも卒業気味でちょっと寂しい。

因みにコップ飲みはミラクルカップからスタートしたのですが、どうも持ち手を持つと野球か?ってくらいの勢いで放り投げるので、下のコップ部分だけで親が飲ませてたら→自分から手を添えるようになり→試しに親が手を離したらそのまま持てるようになる、という自転車の補助輪を外すような感じで序盤から飲めるようになりました。コップ自体が飲みやすい設計なのかも?もちろん!エプロンにバシャバシャ零れますので、覚悟のうえで。

といいつつ、ここ2-3日完食しなくなってきたので所謂「1歳前後に味覚が変わる、食べなくなる」が始まってきたのかも。もうちょっと味付けを濃くしても良いのかな?と日々試行錯誤です。


この記事が参加している募集

育児日記