マガジンのカバー画像

不妊治療5年分

34
35歳~40歳の5年間の不妊治療note。35歳で妊活のために子宮筋腫の手術を経て→人工授精→体外受精→稽留流産2回→不育症検査にて抗リン脂質抗体症候群(微陽性)→ PGT-A4…
運営しているクリエイター

#不妊治療

40歳で出産に至った不妊治療約5年の総活 - 妊活を検討されている方、妊活中の方、不妊…

35歳から約5年。間を開けることなく妊活を続け、40歳の誕生日を迎えた頃に、念願の第一子を出…

300

加藤レディスクリニック:採卵 - 低刺激の悩み

2つ見えていた卵胞が採卵当日1つになっていまして、結局採卵は1つ。 ひ、ひとつ。。。私の場…

PGT-A:採卵周期

ご無沙汰しております!お陰様でスムーズにPGT-A(着床前診断)へ進むことができまして、現在採…

加藤レディスクリニック:初診とPGT-A

先日、子宮筋腫を診断すべく順天堂へ行きましたところ、次のステップは子宮鏡検査なのですが、…

不妊治療の止め時について。

アンミカさんの不妊治療のインタビューを拝読し、彼女の場合は生理が止まったことで不妊治療を…

都内病院比較 - オーク銀座レディースクリニック(高刺激)/杉山産婦人科(中刺激)/…

皆様のいいねのお陰で俄然やる気が出て調子に乗って本日もnote。ありがとうございます。やっぱ…

移植2&3回目 :モチベーションの低下

気がつけが3月半ば、2021年最初の投稿になります。今回はひたすらモチベーションが下がってもやもやしている、という内容なので気になる方は飛ばしてください! 移植後1回目の流産の後、リセットが来てから直ぐに2回目を移植しました。胚盤胞のグレードは5AB、1回妊娠はしたし、このまま2回目で出産ね♪と、余裕で過ごしていたら陰性でした。翌月に3回目を移植。本日はBT6日目にあたります。当たり前ですけど思うようにいかない不妊治療。当初の余裕は不妊治療初心者あるあるですよね。。 不妊

融解胚移植:やっと1回目に突入!

先月初めての融解胚移植を試みるも、初回計測時の子宮内膜の厚さは5mm前後。しかしその後は子…

体外受精-思った以上にストレスを受けていると知る

採卵2週間後位だったと思います。友人に酔って物凄く酷い事を言ってしまい、危うく大切な友人…

37歳:胚移植1回目-周期に突入

来月から融解胚移植に突入できるか確認しに診察へ行って来ました。予定より早く本日生理になり…

温活-35℃後半から36℃後半へ

結婚していつでも妊娠できる体にしたい!と思った4年ほど前。何となく気になってたけど…すご…

37歳:体外受精1回目-胚盤胞

培養士の方がお電話を下さり、予定の1日前に採卵の培養結果を教えて下さいました。年齢なのか…

アラフォー:不妊治療にお勧めの本とサプリ

最近参考になった不妊治療の本をご紹介します。不妊治療中はそのステージにならないと意味や単…

37歳:体外受精-周りの人との向き合い方

不妊治療について親や友人、職場の人全員の同意を得るのは難しいので、理解を得られた時には思った以上に嬉しく、ほっとした気持ちになります。本当に自分の選択が正しいのか揺らぎそうになるからだと思います。特に不妊治療をしている友人との付き合い方は本当にセンシティブだなと痛感しています。 母親:人工授精を開始したあたりに不妊治療で通院していることを話しました。「自然にできないなら子供はいなくたっていいじゃない」それが母親の意見でした。コロナ初期の頃に「もし不妊治療を続けているなら一旦