【化粧品の真実】キャッチコピーに騙されない!化粧品は〇〇に注目して買おう!

こんにちは!

コスメ大好きももこすもです!

今回は、誰も教えてくれない化粧品の真実について書いていきます!


まず、化粧品を買う時って何に注目して買っているか?思い出してください。

きっと多くの方は、「友人に勧められたから」「SNSでバスってたから」「限定だから」「乾燥肌用って買いてあるから」など、ネットの情報であったり、人から勧められたからであったりして購入しているかと思います。

でも、実際に使用してみて、自分の肌にあっていないな、値段相当の効果が感じられないな、なんてことありませんでしたか?

自分にあった化粧品を選べていないからこのような事態に陥ってしまい、お金も時間も無駄にしてしまい、最悪、肌荒れしてしまいます。。。

では、自分にあった化粧品を見つけるためには何に注目したら良いのでしょうか?


その方法はただひとつです。

『成分表示』を読めるようになることで一発解決します!!!

もう、化粧品が合わないなんてこととは無縁になります!


どんなに魅力的なキャッチコピーが書いてあったとしても、なんの根拠にもなりません。

たとえば、乾燥肌・敏感肌用と買いてある化粧水があったとします。

でも、成分的に自分の肌質にあっているのか、何を持って乾燥肌さん敏感肌さん用としているのかは文面だけではわからりません。

保湿成分が配合されていたとしても、肌質によって成分の合う合わないがあります。

同じ保湿性の成分であるBGはお肌に合うけど、PGやDPGや敏感肌の方には刺激になることあります。

BG:ブチレングリコールと呼ばれる多価アルコールであり、保水・保湿効果がある。また、防腐剤としても効果もある。
PG、DPG:プロピレングリコール、ジプロピレングリコールと呼ばれる多価アルコールであり、保水性が高い。

化粧品を買うときに、ほんの少し成分表示を見ることで自分の肌質にあった物を選べるようになります!

そして何より、

『成分表示=化学 は嘘をつきません』

信頼できるのは、実際に配合されている成分です。

ぜひ、化粧品の正しい知識を身につけて、効率よくお肌を改善していきましょう!


🌸まとめ

* 化粧品パッケージのキャッチコピーに書いてあることが正しい(自分にも合う)とは限らない

* お肌にあった化粧品は『成分表示』をみて判断することが大事


最後まで読んでくださり、ありがとうございます♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?