見出し画像

学習メモ829

昨日は大地先生のタイトル挑戦権獲得でTwitterのTLが大変賑わっておりました。いやもうなんでC2にいるのか意味がわからぬ!
本当におめでとうございます✨ 大盤解説行けそうだったら行きたいですが、はたして。競争率高そうだなぁ。

今日はお休みをもらって、ちょっと気の重い手続きをしてきました。あっけなく終わったので、早くすればよかったなと反省。
これはまた別の記事にしたいと思います。備忘録として。

せっかく1日休みをもらったので、昨日発売のスタバと小倉織のコラボ商品を門司港まで観に行ってきました。いやー。スタバとのコラボだし、わざわざ縞を作ってらっしゃるので高い。ふつうの小倉織商品(シンプルバッグS)なら、ちょっと足して2枚買えちゃうじゃん。リボンバッグなら3枚買える。(そういう問題じゃないことはわかってるけどさ)
門司港カラー(黒系)がすごく素敵でしたけど、このサイズに6千円超えはなぁ…ということでやめました。物が入らなさすぎる。
ハンカチとか風呂敷とかあってもよかったのにね。(平成中村座オリジナルの時はいくつかラインナップがあったので買いやすかったのよね。)

久しぶりの門司港。まあまあ見慣れた景色ではあるものの、西園寺さんの動画で流れたところを散歩してみようかなと思ってましたけど、雨で断念。寒すぎた。

門司港駅。レストラン無くなってました。流行り病のせいかな?
スタバ店内。いつきてもお洒落✨
って19年に護衛艦ちょうかいを撮影に来たのが最後やったけどw
黒い縞のほうが門司港店限定品。かっこいい!
ここのスタバに来たら、必ず中央テーブル座ります。
足元が本物のレールだから!
朝からよう食べるね…

<駒サプリ>
・5手詰トレーニング200 1〜40 39正解7.7秒
・5手詰トレーニング200 41〜80 30正解10.5秒
・5手詰トレーニング200 81〜90 9正解8秒
・5手詰トレーニング200 91〜100 1正解26.2秒
<手筋等>
・寄せが見える本(基礎) <Lv.1>予習1〜7
・寄せが見える本(応用) <Lv.1>予習11 <Lv.2>予習8
・三段コース問題集 序盤編2
・寄せの手筋200 41〜44
<練習対局>
・ひよ花(R1660)四枚落ちの練習(二歩突っ切り)

寄せ(基本)は久しぶりに頭から通してみる。はじめて手にとったときに比べて随分いろんなことが考えられるようになった気がする!
寄せ(応用)が難しくなってきた。ほーんといいながらみるだけになってる。寄せの手筋復活。2週間近くやってなかった模様。だめじゃーん。

自玉の安全度がわからずに2回負けたということもあり、速度計算の勉強をしようとおもうのだけど(上野先生の御本を再開かな)同時に受けの勉強もしていこうとおもって、帰りに本屋によって色々みてきました。
宮田先生の本がよさそうだけど、難しいかもしれない…と思って一旦棚にもどして師匠に聞いてみようかなと。
家に帰ってからしばらくして、木村先生の本があるじゃん!と。\(^o^)/
NHKの将棋シリーズです。藤井先生の攻めの本と、木村先生の受けの本、両方をぼちぼち読みすすめていこうとおもいます。

今日はひよ花さんと二歩突っ切りをやってみました。
先崎先生の「最強の駒落ち」をみながら、基本の形までもっていけるようになったので、あとは攻めていくだけなんですけど…。慣れない💦
何度か試してようやく勝ち。なんか無駄な動きが多い。銀多伝ではあまりやらなくなった「取られても(しばらくは)痛くない駒の相手をちまちまやってる」がまた発症しているので、落ち着いて指してみたらまた違うかもしれん。
上手が8五歩と来た時に香を9八にあがったんですけど、ここが疑問手になってて。銀多伝とは違うのかな。
しばらく試してみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?