見出し画像

学習メモ706

今週から人が減っているので、なんか寂しい月曜日です。なんだかんだと本日も15分を切りました。早く寝たい…。

<駒サプリ>
・3手詰ハンドブック桃 1〜100 93正解4.5秒
・3手詰ハンドブック桃 101〜150 38正解8秒
・3手詰ハンドブック桃 151〜160 10正解5.6秒(全問正解まで繰り返し)
<手筋等>
・数の攻め(引き算) 1〜75 54正解9.1秒
・歩の手筋 1〜74 63正解7.2秒
・寄せが見える本 <レベル2>予習問題 1〜4
・寄せの手筋200 41〜42、53〜56(復習)57〜58
・実践手筋432 序盤 61〜80

ハンドブック桃の最後の50問がなかなか頭に入らないので、10問ずつやることにしました。欲張るのよくない。地道が一番ですな。
寄せ〜ですが、満点じゃないけどレベル2に進んでみました。時間のある時に1は一気にやります。200も少しずつ前進。
詰めろだったり必至だったりというのは王手をかけるわけじゃないのでなかなかおもしろいんですが、受けがわからない。レッスンでも結構難しかったかもな1手必至、答えが2つ導き出されて困りました。間違いのほうは受けの別の手がみえてなかった。正解のほうはちゃんとその先(7手詰)も読めていたので◎だったんですけどね。あと2つ受け方があって、それぞれ手順も違うので面白かった。3つを読みきらないといけないってんで、こりゃあますます詰将棋のスピードも必要なんだなあと実感しました。

私が生きてる間に制覇できるのはせいぜいハンドブックの5手詰が上限だろうとおもってますが(なにしろ3冊もあるので7手詰習得までいかない気がする)5手で十分なのでスピードはあげたい。
前の教室でハンドブックを10分で!と先生がおっしゃってた意味がようやくわかりました。なかなか厳しい条件だなとおもってましたけど、いりますわね、あんだけ読むのなら。
今回、2つ読むのに5分くらいかかってますわよ。(遅い)しかもその2つ、別々の答えなのですぐには選べない。実践でそんななったらもう、速攻秒読みじゃないですか…。
下手は下手なりにどこか強みを作りたい。とりあえずは3手詰のスピードアップ。ミス撲滅。これは駒サプリでできそうです。
あとはじっくり本で寄せ方を覚えていくことですかね。年末まであと2ヶ月切ってるので、おそらく来年に向けての課題になりそう。

さて、昨日のレッスン。
6枚落ちに戻すか4枚でいくか先生にきかれたんですが、思い切って4枚でお願いしました。4枚落ちだと駒も考えることも増えて、だいぶ将棋らしくなるでしょう?楽しいですよね!とは先生の弁。\(^o^)/
銀多伝に組んでじっくりと。1手1手難しかったですが、なんともう少しで勝てそうな細い攻めがありました。が!一番攻め込むべきところで1手日和りまして、手番をわたして負けました。後で「ギリギリつんでそうです、考えてみましょう」と言われて盤面戻して考えてみましたが、はい、先生の玉はつみますね。くうううやあああしいいいい!
迷ったところもほぼほぼ最善で指せていたということと、1回は渋い手、1回はかっこいい手を指したとかでかなり褒めちぎっていただけまして「強くなりましたよね?」とおっしゃっていただけました。
大変にうれしいです。(単純w)
でも、大人の習い事ですもの、褒めてもらえるとうれしいですよね〜✨ 日頃の寄せの勉強が積み上がってるのかなあ…。あと、もうひとりの先生や駒落ちで指していただいた方々のアドバイスに度々でてきた「きちんと受けておくことで自玉を安全にする」こと、これを自分が気がつく最大の範囲で頑張るように指した効果が最大限出せたのではないかと思います。
毎回こうはいかないでしょうけど、モチベーションは大変にあがりました。嬉しかったです。というわけで4枚落ちがんばります。

午後からは級位者トナメにおそるおそる参加しました。4人だったので総当り。
みなさん格上なので結果としては全敗でしたが、負けた将棋の中にもこれができたので良し!ってのが1つはあるので、結果良いことにしています。
(ウルトラ前向き。実践で両取りかけられた!とかね)
初戦は以前駒落ちトナメで2枚落ちで指していただいた方。平手で指してなんとあと少しのところまで追い詰めましたが、1枚足りずにお相手さんの玉が絶対につまない状態に。投了はせずに私の玉を詰ましてもらうことになりました。みていた方によると私の虎の子の金を斜め前だったか横だったかにひょいと移動すると、うまいこと詰ますことができたとのこと。おーん💦
でも、前回全く歯がたたなかったのに、中盤の飛車角金銀がぐっちゃぐちゃにあたりまくったところも駒得でほぐしましたし(そのかわりめっちゃ時間減りましたけど)最後もなんとか攻めちらかす(笑)ことができて、お相手さんにも「強くなりましたよね?」(本日二度め)をいただけたので、超嬉しかったです。

角と金が生き残った記憶があって、飛車と角と銀を入手したので、多分これであってるとおもうけど、さて。

残り2局は棋力差があるということで、角落ち(相振り!)、飛車香落ちでした。
相振りって前の教室では全く歯がたたず、つよつよキッズにやりこめられてあっという間に負けてたんだけど、だいぶがんばれました。あと上手の飛車の動きを封じ込めるの頑張ったけど、こっちの飛車をうっかり取られちゃって、攻撃力も駒もなくなって負け。駒損いかんなぁ。反省ですね。
飛車香落ちのほうは、私の方針がぶれてしまい、大駒を無駄にあっちこっちと動かして手損が多かったのが大変に悪かったようです。あと駒がないのでかなり強引に攻めていくしか無い(上手)ということで、美濃囲いを信じて、方針を絞って攻めてたほうが1手2手はやかったのでは、というアドバイスをいただきました。途中で大幅に方針がブレるっての(ブレるっていうか揺れて戻るっていうか)前の教室でつよつよ先生に何度か言われてるんだよなあ。迷った時は一度ちゃんと考えるようにしないと。

そうそう、昨日ははるのさんともお将棋指しましたよ。
(駒落ちの復習をしてもらいました!)
時間がなくなって指掛けになっちゃいましたが、楽しかったです。また指していただけるといいな。\(^o^)/

まるまるふくらんだ「やる気」さんを抱えて、おうちかえりました。
学びと楽しみがいっぱいの日曜日だったなあ。
がんばるぞー!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?