見出し画像

私の恋の仕方は間違ってる

noteの恋愛記事を読んでてまた気づいたことがある。

私の恋の仕方は間違ってる。


こう言っては申し訳ないが、

私の場合、恋愛でもほとんど『失恋』に関する記事をよく読むんですね。

自分が若干、同じ立場なので。。

記事の多くが

彼、または、彼女のこんなところが好き。

なんなら、今でも全部好き。

だから辛い。と。。

彼、または、彼女のあんな仕草が好きだった。

自分にみせる笑顔が好きだった。

自分に言ってくれたあの言葉は、愛されてると思ってた。


たしかに、私も、好きな人からの言葉や態度に一喜一憂してた。

たぶん、これからもそうするだろう。

彼のどんなところが好きか?と聞かれると、

これはMさんに限らず、

初恋の相手から今まで、ほぼ全て

好きなところより、ん?って思うことの方が多かった。

なんなら、好きになった相手のほぼ全員と私は相性が合わない。

合わなかったと思う。

じゃあ、なんで好きになったかと言うと、これは以前にも書いたけど

相手からの『匂わせ』だけです。

で、一旦、好きになってしまうと、恋は盲目よろしく、相手のいいところしか見えない。というか、ん?っていう部分を自分の中で自動的に『美化』に変換してしまうクセみたいなのがある。

だから、いざ、相手のいいところと聞かれると、

そういえば、どこだろう?と。。

今になって思うと、実は、あんまり出てこない。(苦笑)

ぶっちゃけ、どれも『普通』だったりする。

普通に優しかったり普通に面白かったり、

顔も普通。体型も普通。

『匂わせ』さえしてこなければ好きにならなかったかもしれない。

いや、その可能性は極めて高い!

価値観や趣味も、Fさん以外は全員合わなかったと思う。

そう思うと『匂わせ』の力ってすごいし、その分

『匂わせる』っていう行為や言葉は、罪にもなる。と思う。


それって、じゃあ、そもそも『恋』と呼ぶのか?

恋に恋してるだけで、本当の『恋』とは呼べないのではないか?

とも思うが、私は、そこだけはこれも『恋』だったと断言する。

ただ、恋の仕方は間違ってたと思うけど。。


こんど、もし、再び誰かに『恋』することがあれば

その人の〇〇がたまらなく好きだからって言える『恋』をしようと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?