見出し画像

【名称変更のお知らせ】「自分を生きるオンラインスクール」から「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」へ

皆さまには混乱を招いてしまい大変申し訳ございませんが、4月からスタートしたももばち企画の「自分を生きるオンラインスクール」は、新しい名前と共に再出発をきることとなりました。
内容・料金等に今のところ変更はありませんが、より届けたい人たちに寄り添ったサービスにしていくため、今後も運営しながら必要な改良はしていきたいと考えております。

利用者の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
また、より良いサービスにしていくためのご要望など、ぜひお聞かせいただけますと幸いです。

さて、新しい
「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」
というネーミングについて、なぜこの名前にしたのか、少し理由をお話させてください。

「自分を生きる」というキーワードは変わらず中心に据えつつ、

「スクール」というイメージから連想されるような受動的な個々の学びの場ではなく、

コミュニティ内の仲間たちと共に学び分かち合うからこそ得られる気づき、同じように生き方に悩み、もがきながら生き方を模索する、世代を超えた仲間がいるという安心感をベースに自分を表現すること、心の内を分かち合うことに挑戦できる場でありたい。

そしてそんな場が、学校や職場と同じように、日常的に関わるコミュニティの1つになってほしい。

そんな思いで考えいたったのが、
「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」
でした。

ネーミングセンスがなくて、こんなド直球な言葉しか思いつきませんでした。

もっと洒落た言葉を思いついた人はぜひ教えてください。その時はまたネーミング変更するかもです(笑)

みなさんの声を取り入れながら、常に変化していけるコミュニティでありたいです。

生きることって簡単じゃない。

だからこそ、一緒にもがいて、学び合って、本音で語って、時にぶつかって、そして、お互いの生き方の1番の応援団になりましょう。

本音で語り合えてら支え合える仲間がいるなら、生きるのも、きっと悪くない。

そう思える日常の中の学び舎コミュニティを、共に築いていきましょう!

共に生きてくれる仲間を、いつでも待っています。

いただいたサポートは、自分のヤミも人のヤミも愛しあえる、しんどい時にしんどいと言えるつながりを広げていくための、ももばち企画の事業運営費に活用させていただきます。