ももばち企画*ヤミとアイ

人のヤミが好きなだけのももばちが、自分のヤミも人のヤミも愛しあえる、しんどい時にしんど…

ももばち企画*ヤミとアイ

人のヤミが好きなだけのももばちが、自分のヤミも人のヤミも愛しあえる、しんどい時にしんどいって言える、誰もが自分の奥底の大切なものと繋がって自分を自由に表現して生きられるセカイを広げています 【お問い合わせ】 https://forms.gle/ts4cdt63PLPtRCHF9

マガジン

  • イベント情報

    ももばち企画のイベント情報をお知らせします

  • "自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ

    自分の奥底の大切なものと繋がり、共に学び、自分を表現するという体験を共にし、分かち合い、支え合い、お互いの歩みを応援し合う、「自分を生きる」を実践するため環境が揃ったオンラインコミュニティです。 このマガジンでは、このコミュニティの情報を随時発信します。

  • 【コラム】ももばちのヤミとアイ

    ももばちが大切にしている「ヤミとアイ」の価値観を、コラム形式で配信します。

ストア

  • 商品の画像

    「世界の美しさを教えてくれた君へ」言葉と絵セット

    ************ 下ばかり向いて歩いていた。 君が「見て見て!!」って言うから 視線を上げたら、 そこには美しい世界があって、 なぜか込み上げてきた涙が止まらなかった。 世界はこんなにも、美しかった。 ************ キャンバスにアクリル絵の具で描いた絵と言葉のセットです。 ※原画のため、すべて1点ものです。
    5,500円
    ももばち工房
  • 商品の画像

    「宇宙の中で」言葉と絵セット

    ************ 無限に広がる 広大な宇宙の中、 数え切れない無数の星屑。 星屑よりずっと小さな私が、 今、この宇宙で、 たしかに生きているんだ。 ************ キャンバスにアクリル絵の具で描いた絵と言葉のセットです。 ※原画のため、すべて1点ものです。
    3,000円
    ももばち工房

記事一覧

固定された記事

【はじめに】ももばち企画の全貌

ももばち企画では、こちらのnoteをホームページ代わりに活用しています。 この記事では、ももばち企画の全貌を、ぎゅぎゅっとまとめました。 …と言いつつ長くなってしま…

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」6月のイベント

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」で毎月開催している4つのオンラインイベントのご案内です。 会員以外の方の単発参加も可能です。 「公式LINE登録割引クーポ…

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」5月のイベント

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」で毎月開催している4つのオンラインイベントのご案内です。 会員以外の方の単発参加も可能です。 ※なお、今月はコミュニテ…

【コラム】生きることがしんどいあなたへ

生きるの、しんどい。 そう言い表される感覚も、人によってそれぞれで、私のしんどいとあなたのしんどいはもちろん別もの。 だけども、同じ感覚ではないと分かりながらも…

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」4月のイベント

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」で毎月開催している4つのオンラインイベントのご案内です。 会員以外の方の単発参加も可能です。 「公式LINE登録割引クーポ…

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」3月のイベント

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」で毎月開催している4つのオンラインイベントのご案内です。 会員以外の方の単発参加も可能です。 「公式LINE登録割引クーポ…

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」2月のイベント

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」で毎月開催している4つのオンラインイベントのご案内です。 会員以外の方の単発参加も可能です。 2月10日(土)20時〜…

料金形態、目安金額変更のお知らせ

ももばち企画の事業「専属ヤミ対話スナック」と「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」にて、料金体系と目安金額を改定致しましたのでお知らせいたします。 ももばち…

【ご自愛プレゼントご協力のお願い】今、しんどい思いをしている人に、ご自愛セットを届けたい

最近に限った話ではないのですが、私の仕事柄、なのかどうかはさておき、私のまわりには、しんどい思いをしながら生きている人たちがたくさんいます。 季節の変わり目、心…

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」1月のイベント

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」で毎月開催している4つのオンラインイベントのご案内です。 会員以外の方の単発参加も可能です。 1月16日(火)21時〜22時半…

【コラム】いろんな感情が爆発した、静かなる波乱万丈な1日

なんでもない、普通の日常なんだけど、 あれ、私って、一日の中でこんなにもいろんな感情、感じれるんだーって、 苦笑いするような、そんな1日でした。 小中の時の友だち…

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」で、「お友達紹介制度」を始めました!

▽「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」について
https://note.com/momobachi/n/nddd6e4d0d7f7

▽「お友達紹介制度」の詳細・申請はこちら
https://forms.gle/9v4huNbPiFpiUHER9

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」12月のイベント

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」で毎月開催している4つのオンラインイベントのご案内です。 会員以外の方の単発参加も可能です。 12月5日(火)21時〜22時半…

明日12/5(火)21時からは、
「自己表現アート対話ワークショップ」!

その時の自分の気持ちや感覚を見つめ、色や線、形で抽象的に表現してみましょう!

自分の内側に目を向けて表現し、分かち合う時間。

▽詳細・お申し込みはこちら
http://ptix.at/9hKUdm

【コラム】「自分のために生きる」を追求して、人のためにも生きている

突然ですが、質問です。 あなたは今、誰のために、何のために生きていますか? 家族のため、大切な人のため、自分のため、 そんなこと、考えたことないよって方も多いと…

【ももばちのヤミコラム】ワクワクギラギラの自分と、何もできずにうずくまる自分。同時に存在する両極端の自分の話

最近(...と言っても私にはよくある話だが)、 仲間と一緒にやれそうなこと、自分という人間の可能性に挑戦してみたいこと、 やりたいことがたくさん見えてきて、ワクワクか…

固定された記事

【はじめに】ももばち企画の全貌

ももばち企画では、こちらのnoteをホームページ代わりに活用しています。 この記事では、ももばち企画の全貌を、ぎゅぎゅっとまとめました。 …と言いつつ長くなってしまったので、気になる項目をチェックしていただけたら嬉しいです。 ビジョン誰もが自分の奥底の大切なものと繋がって、自分を自由に表現して生きられる、 自分のヤミも人のヤミも愛し合い、しんどい時にしんどいって言える繋がりがすべての人の日常に当たり前にあるセカイを目指して。 ただ生きるということが、どうしてこんなにも

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」6月のイベント

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」で毎月開催している4つのオンラインイベントのご案内です。 会員以外の方の単発参加も可能です。 「公式LINE登録割引クーポン」単発参加の方は、ももばち企画の公式LINEに登録していただくと、1回に限り参加費が500円割引になるクーポンを発行いたします。 クーポンのご利用方法は、必ず各イベント詳細ページをご確認ください。 ▽ももばち企画 公式LINE 6月18日(火)20時半〜22時  「つまみ食い特別対談 〜フォルケホイスコー

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」5月のイベント

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」で毎月開催している4つのオンラインイベントのご案内です。 会員以外の方の単発参加も可能です。 ※なお、今月はコミュニティ内で「オンライン読書会」が開催される都合で、「つまみ食い講座」はお休みさせていただきます。 (オンライン読書会は、コミュニティ会員限定のイベントになります。) ご理解とご了承お願いいたします。 「公式LINE登録割引クーポン」単発参加の方は、ももばち企画の公式LINEに登録していただくと、1回に限り参加費が50

【コラム】生きることがしんどいあなたへ

生きるの、しんどい。 そう言い表される感覚も、人によってそれぞれで、私のしんどいとあなたのしんどいはもちろん別もの。 だけども、同じ感覚ではないと分かりながらも、生きることのしんどさを今感じているあなたに、どうしようもなく伝えたい思いが溢れて、この文章を書いています。 * * * * * * * * * 私自身、小学生の時から、自分の人生にもこの世界にも絶望して、「なんで生きなきゃいけないんだろう」って、何度自分に問うてきたか分からない。 この世界を生きていくことは

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」4月のイベント

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」で毎月開催している4つのオンラインイベントのご案内です。 会員以外の方の単発参加も可能です。 「公式LINE登録割引クーポン」単発参加の方は、ももばち企画の公式LINEに登録していただくと、1回に限り参加費が500円割引になるクーポンを発行いたします。 4月11日(木)21時〜22時半 「自己表現アート対話ワークショップ」評価のモノサシを外して、自分の内側の感覚をじっくり感じて、思うがままに手を動かしてみましょう。 絵を描くこと

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」3月のイベント

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」で毎月開催している4つのオンラインイベントのご案内です。 会員以外の方の単発参加も可能です。 「公式LINE登録割引クーポン」単発参加の方は、ももばち企画の公式LINEに登録していただくと、1回に限り参加費が割引になるクーポンを発行いたします。 「つまみ食い講座」、「セルフケア講座」 ・一般単発参加(社会人):3000円→2000円に割引! ・一般単発参加(学生):2500円→2000円に割引! 「自己表現アート対話ワークショ

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」2月のイベント

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」で毎月開催している4つのオンラインイベントのご案内です。 会員以外の方の単発参加も可能です。 2月10日(土)20時〜21時半 「自己表現アート対話ワークショップ」評価のモノサシを外して、自分の内側の感覚をじっくり感じて、思うがままに手を動かしてみましょう。 絵を描くことが苦手でも大丈夫。まずは自分の感覚に近い色を塗ってみるところから。 言葉で自分を表現することは難しけれど、言葉にしきれない感覚を絵で表現した時、それを分かち合う

料金形態、目安金額変更のお知らせ

ももばち企画の事業「専属ヤミ対話スナック」と「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」にて、料金体系と目安金額を改定致しましたのでお知らせいたします。 ももばち企画の料金体系の基盤となる「愛おくり」という経済循環について「専属ヤミ対話スナック」と「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」の料金体系と目安金額の改定についてご説明する前に、ももばち企画の料金体系の基盤となっている「愛おくり」という経済循環について少し説明させてください。 「愛おくり」とは、人生の中で経済的

【ご自愛プレゼントご協力のお願い】今、しんどい思いをしている人に、ご自愛セットを届けたい

最近に限った話ではないのですが、私の仕事柄、なのかどうかはさておき、私のまわりには、しんどい思いをしながら生きている人たちがたくさんいます。 季節の変わり目、心をも冷やす冬の初め、年度末が近づいてくる不安感… いろんな理由があると思いますが、やっぱりここ最近、私のまわりでしんどそうな人が増えているように感じています。 電話を繋げる状態なら、いつでも何も喋らなくていいから電話してほしいし、 電話が難しければしんどいその気持ちを、ただただ吐き出すようにLINEしてほしいと願

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」1月のイベント

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」で毎月開催している4つのオンラインイベントのご案内です。 会員以外の方の単発参加も可能です。 1月16日(火)21時〜22時半 「セルフケア講座〜目に見えないもので自分を整える〜」心理、コミュニケーション、瞑想など、セルフケアに関わる様々な専門的知識や講師自身の経験から、日常に生かせる部分をピックアップしてお伝えするこの講座。 今回は、目に見えないものを活用して、自然に楽に生きる自分の整え方を、スピリチュアルのスペシャリストであ

【コラム】いろんな感情が爆発した、静かなる波乱万丈な1日

なんでもない、普通の日常なんだけど、 あれ、私って、一日の中でこんなにもいろんな感情、感じれるんだーって、 苦笑いするような、そんな1日でした。 小中の時の友だちと3年ぶり?くらいに会ってランチして、 こっちに帰ってきてるって噂は聞いてたけど、その後どうしてるのかは全然知らなくて、 お互いに尽きることのない話で盛り上がり、気づけば3時間近く話してた。 中学生までは正直嫌な思い出ばかりだから、何となく小中の同級生と会うことには、たぶん私の中でちょっと抵抗があって、 この子

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」で、「お友達紹介制度」を始めました! ▽「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」について https://note.com/momobachi/n/nddd6e4d0d7f7 ▽「お友達紹介制度」の詳細・申請はこちら https://forms.gle/9v4huNbPiFpiUHER9

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」12月のイベント

「"自分を生きる"日常の学び舎コミュニティ」で毎月開催している4つのオンラインイベントのご案内です。 会員以外の方の単発参加も可能です。 12月5日(火)21時〜22時半 「自己表現アート対話ワークショップ」絵が苦手な人、歓迎! 評価のモノサシを外して、自分の内側の感覚をじっくり感じて、思うがままに手を動かしてみましょう。 絵を描くことが苦手でも大丈夫。まずは自分の感覚に近い色を塗ってみるところから。 言葉で自分を表現することは難しけれど、言葉にしきれない感覚を絵で表現

明日12/5(火)21時からは、 「自己表現アート対話ワークショップ」! その時の自分の気持ちや感覚を見つめ、色や線、形で抽象的に表現してみましょう! 自分の内側に目を向けて表現し、分かち合う時間。 ▽詳細・お申し込みはこちら http://ptix.at/9hKUdm

【コラム】「自分のために生きる」を追求して、人のためにも生きている

突然ですが、質問です。 あなたは今、誰のために、何のために生きていますか? 家族のため、大切な人のため、自分のため、 そんなこと、考えたことないよって方も多いと思います。 私自身はというと、よく勘違いされるのですが、究極的に自分のために生きています。 究極の利己主義です。 でも、やっている事の大多数は、結果的に他者のためになること。 私と関わってくれた人が、ちょっとでも生きやすく、幸せになってくれたら、ほんとに、心の底から幸せだなぁと感じる。 だからきっとまわりか

【ももばちのヤミコラム】ワクワクギラギラの自分と、何もできずにうずくまる自分。同時に存在する両極端の自分の話

最近(...と言っても私にはよくある話だが)、 仲間と一緒にやれそうなこと、自分という人間の可能性に挑戦してみたいこと、 やりたいことがたくさん見えてきて、ワクワクから生まれるあたたかい芽吹きのエネルギーを感じている自分と、 それとは反対に、何もする気になれない、1人になると心も身体も重苦しくなって、ひたすら布団にうずくまるだけの自分が、 同時に私の中に存在している。 オンラインでもリアルでも、人と話す時には前者のモード全開で、エネルギーに満ち溢れた気持ちになる。