見出し画像

【使い切る】暇なOL、大量のウエスを作る


連休初日は、溜まっている不要な服を切ってウエスを作った。

ウエスとは、機械の油、不純物、汚れなどを拭き取るときに使う布のことだそうだ。
工場とかで使われるみたい。
家庭の場合は、フライパンの油を取ったり、掃除にも使ったり。

Tシャツやらズボンやら
スポーツ用のツルツルしたTシャツ
こんな感じにティッシュくらいの大きさに切っていく
細かい糸くずが落ちるのでAmazonが届くときに入っているザラ紙を下に敷くよ


作業中は耳が暇なので、メンタリストDaiGo氏のYouTubeを流すのが定番。
年始に読むべきおすすめの本30冊を聴きながらやった。
ただ何もせずYouTubeを見るのは時間がもったいない気がして苦手。だから何か作業しながらYouTubeを流すのが好き。

ズボンも切ってくよ


1時間半ほどかけて全部の服を切った。途中単純作業で気が狂いそうになった…

達成感…!


可愛い箱に入れてティッシュ代わりに使ってみる


タオルやTシャツは細かい糸くずがボロボロ出てくるので向かないけど、ズボンの裏地やスポーツ用のツルツルしたTシャツはあまりくずが出ないのでティッシュ代わりに使うことにした。

不要な服で作ったウエスだけど、苦労して切ったからなんかもったいない気持ちになっちゃって、ついティッシュを使ってしまう。笑
ティッシュを使うほうがよっぽどもったいないのに…

みかん剥くときにも敷いてる


ウエスがあれば油汚れも怖くないので、めちゃくちゃおすすめ。
気が向いたら作ってみてね。

また使い切る暮らしに近づいてしまったぜ…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?