階段生活・くだりにも慣れてきた

普段から階段を使う生活をしています。

地下鉄もエスカレーターは使わずに階段。
職場もエレベーターは使わずに階段。
職場に関しては出勤時ははしんどいので、甘やかしてエレベーターを使っています。

今までは上りだけでしたが、最近は下りも階段を使っています。
下りは膝を悪くすると聞いていて避けていました。でも、意外と平気なことに気づいた!
そして、下りは上りよりも早く降りれるからぐるぐる目が回ってしまって敬遠してました。

けれど最近はそれにも慣れて、目が回らなくなってきた!
フィギュアスケート選手が目が回らないのと同じでしょうか。(多分違う)

普段の運動量を増やすために始めた階段生活。
調子のいいときは、短い足でも一段飛ばしで上がっちゃいます。

三菱サラリーマンさんの「階段は資源」という言葉が好きです。
わざわざジムに行って運動しなくとも、階段はどこにでもある。
昇降運動って全身を使うため、かなりいい運動らしいです。


無料で運動できるって最高です♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?