見出し画像

MOS Excel Expertを受験しました

本日 2022/7/24(日)、MOS Excelエキスパートを受験して来ました!

この試験、以前にも受けようとしたことがあったのです(Excel2010時代)。
でもそのときは、「出題される関数は日常的に使っているし、使っていないローンの関数とかシナリオとかは、実務で使わないしな~🤔」と思って、勉強はしたけど受験まではしなかったのです。

今回 受験しようと思ったのは、昨年末にユースフルおささんの企画で ひとつ有料講座をプレゼントというものがあり、そちらで講座を入手したためでした🤩

新年に入ってから続けてプログラミングの講座を受講していたので 先延ばしになってしまいましたが、ようやく本日受験に至りました✊

せっかくなので、流れをメモしておきます😊

① 受験者IDを取得する

私は初めてのMOS試験だったので、まずこちらのサイトから受験者IDを作成する必要がありました。

ただ受験者IDを作成すればいいだけではなく、資格認定プログラムの登録まで行わないといけないので注意です!

ガイドがあるので、ちゃんと確認しておくことをオススメします😊

② 試験会場を決める

こちらのサイトで、試験会場を決めます。

でも このサイトで、申込ができる訳ではないのです…
試験が受けられる会場を ただ検索できるだけなので、実際の申込は試験会場に直接行います。
なのでネットで申込ができる会場、直接行かなくては申込できない会場、会場によって申込の仕方が違います😅

③ 受験日を決めて申込をする

私はネット申込ができる会場を選択したので、会場になっているパソコン教室のWebサイトから申込を行いました!

そして私、今だによくわかっていないんですが…
試験科目には、「Excel 365&2019」って書いてあるんです。

でも私が申込したのは「Excel 365」という選択肢も「Excel 365&2019」という選択肢もなかったので、「Excel 2019」なんです。
「Excel 365&2019」と「Excel 2019」は別物なのか…?🤔

試験会場が対応してなかっただけで、ちゃんと「Excel 365&2019」というものが存在するのか、調べてもよくわかりません😅

④ 受験代を支払う

私の申込した会場は、支払は振込でした。
振込をしたら「試験申込完了のお知らせ」のメールが届きました📪

ちなみに「全国一斉試験」という試験日が決められているものがあるようなのですが、特に受験代が割引になったりとかないようだったので、私は「随時試験」にしました!

⑤ 当日まではお勉強

ユースフルの動画を見て模擬試験をやってみたのですが…

ユースフルの模擬試験は ひとつひとつの問題にボリュームがあるので、実際もこんな感じだったら全然時間足りないな…とビビって来ましたw

自宅の端末がExcel2016のため、お約束のFOM出版の本を買っても模擬試験プログラムはできない訳で…

でもそんなとき、再び現れた救世主🐎✨

無事、この本の模擬試験プログラムが使える環境になったので、模擬試験で100点が取れるまで勉強しました!

ちなみにマクロの自動記録の問題は、アップデートの関係で正解の通りに操作しても○にならないことがあるそうです😢
なんか もやりますが、当日はちゃんと正しく答えたら○になるので安心してください!

⑥ 試験当日

私の試験会場の持ち物は、身分証明書のみでした。
あと、絶対忘れてはいけないのが①で登録した受験者IDとパスワード!

申込時間は11時半で、メールには「試験時間の5分前までに受付にお越しください」と書いてあったのに、「受付」というものがなくて慌てました😂

廊下で待っているのですが、10分くらい前になったら中から人が出て来て、ひとりずつ免許証と受験科目を確認し、受験前の注意事項みたいなものを渡されて、読んで待っていました。

その後、試験会場に移動。Officeのバージョンごとに座らされました。
私が受験するExcel2019 エキスパート以外の受験生もいるようでした。

席に着いたら、受験者IDとパスワードでログインをします。
ここでね…やっぱりいますよね、パスワード忘れる人とか ちゃんと最後まで登録を進めてなかった人とか…😅

20人くらいを おひとりで対応していたので、ログインできない人の対応で15分くらい待たされました。
(最後に 試験監督のIDとパスワードを入力してもらわないと、試験開始できない)

予想外だったのが、あまりにも会場の設備が古すぎたこと🤣
席は狭いし、いつの時代のキーボード?って感じだったし、なによりディスプレイが小さい!!
正方形のディスプレイ使ってるパソコン教室、心配になっちゃう🤣🤣

おかげで関数入れるセルがスクロールしないと見えなくて、嫌でしたw

問題の内容は口外できないので触れませんが、最終答えがあっていても途中で もにょもにょしてしまうと×になる可能性があるので、いさぎよく3回程「リセット」しました!

リセットするとプロジェクトの始めに戻ってしまうので、プロジェクトの最後の方でリセットするのは悲しいものがありますが、時間には余裕があったので 謎に×になるよりいい!

心配していたのはFOM出版かユースフルか、どちらの模擬試験が本番に近いのか…

結果、私が受験したときはFOM出版の模擬試験の方が近かったです。
知識としてなら、当然ユースフルの模擬試験です!

試験は50分あるのですが、解答が終了したら早めに終わることもできます。
「試験終了」ボタンを押すと すぐに結果が画面に表示されるので、その画面を印刷してもらうために試験監督を呼びます。

さて、結果は…

満点合格!!💮 いさぎよくリセットしてよかった🤣
シートや設定を間違えないように指差し確認したのもよかったと思います🎵

ε=(。・д・。)フー 受験料が無駄にならなくてよかった!

⑦ 所感

実務でExcelを使って集計する機会が多かったため、出題範囲の中でも関数はローンの関数以外は日常的に使っているものだったので、試験のために一気に覚えなきゃ…!という感覚はなかったのが、助かりました😊

経理事務や営業事務のお仕事をされる方であれば特に、エキスパートの知識があれば 実務も相当スムーズになるのではないでしょうか😍

ピボットグラフはあまり使う機会がなかったのですが便利だな~と思ったし、ピボットテーブルも そんなことできたんだー!という発見もありました。

ユースフルの対策講座のおかげで、新たな知識と資格を取得することができました!感謝です🙏🌈✨

事務員が少しの背伸びでできる効率化を目指す🌈✨ 自分の好きなものを、楽しく発信していきたいです! いただいたサポートは学習費にあてさせていただきます🥰