見出し画像

093ネガティブなことは絶対に考えない

この一文を目にしたときに、思いっきり頷きました。
そう、思考は変えられる。

昨日の大きな地震でも、
前に東日本大震災を経験しているんだから、きっと大丈夫。
対策がきちんとできているか試されているのよ。
前向きに捉えて。

たまたま、私不在でした。
でも、スタッフが積極的に動いて、連絡をして、みんな凄いの。
さすがです。臨機応変に対応できる力を持っているのね。
安心して任せました。

コロナの感染拡大中で、お子さんが陽性や濃厚接触者になると、どうしてもお休みしなければなりません。
分かっているんです。どうにもならないこと。
きっとスタッフは、わかっていても心ザワザワすることもあると思うんです。でも、患者様のスケジュールは変えられないから、なんとかしましょう。とシフトの調整に入ってくれます。
なんと頼もしいのでしょう。

今年は「八方塞がり」の星まわりの私。
神社に行ったとき、前厄の夫と、なぜか吸い寄せられるように、お札を頂こうと用紙に名前を記入していたら、実はご祈祷の申込用紙だった・・・
流れのままご祈祷を受ける。
ご祈祷中、突然、周りの音が聞こえなくなり、宮司さんの祝詞だけが耳に入ってくる不思議。
そして、スーッとした気持ちで帰ってきました。

私、持ってるかも。
そう、なんでも上手くいく。
「八方塞がり」だって、ずっと続くわけではないから。
今年の自分を愛おしく過ごそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?