見出し画像

039 意図をもって引き延ばす

これまで、やりたくないとどこかで思っているもの。
なんとなく気分が乗らないもの。
誰か他の人がやってくれるかもしれない。(誰もやってくれないのに・・)

とかく自分に理由をつけて引き延ばしてきたことはあります。
結果、やらなければならず、もう少し早く手をつければよかったということもありました。

なのに、意図をもって引き延ばすって何?

心の持ち方。
引き延ばすことが善いことだとしたら、自分がつける理由でさえポジティブに感じます。

やりたくないこと・・・もしかして、周りにはそれが得意としている人がいるかもしれない。任せることで他人を信頼することにつながるかもしれない。
気分が乗らない・・・気分が乗るまで待ってもいいじゃない。気分が乗ったら、半分の時間でできるかもしれない。
誰か他の人がやってくれるかもしれない・・・誰もやってくれないなんて誰が決めたの?そもそも誰かに頼ったり、声をかけたりしたの?

と思うと、引き延ばすことにも意味があるんだと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?