見出し画像

会社でTwitterやれといわれてはじめたら、結構楽しかった。

会社のTwitterは毎日、天気なんかをtweetしているだけで正直こんなんでフォロワー増えるの⁉って感じでした。
でもやっていくうちに、トレンドワード入れたりなんかして
そうするとわかりやすくインプレッション数が上がるのが楽しくなりはじめました。

1度だけ、ブラック企業を臭わすようなことをtweetしてしまい上司に削除されました、しかしそのtweetのインプレッション数・リツイート数が凄かったんです!
Twitter=共感⁉
なんだと気づき、それからは共感してもらえるようなことをtweetしています。
失敗から学ぶってまさにこれなんですね。

会社の認知拡大のためにはじめたTwitterですが、どなたかTwitter攻略本とか書いてくれないかな。
いつか自分がそんなお手本になれればいいな、と今日もTwitterを更新します。
Twitterってtweetにエモい写真載せるとインプレッション数あがるの?
Twitter民ってそういうの望んでないの!?
次はこれを調査したいと思います。
知ってたら誰か教えてください。切実。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?