Co-op留学中の英語学習part1

トロントにてCo-op留学中のmomijiです。

留学用Twitter&Instagram:momiji_t6



今回はCo-op留学中の今、私がやっている英語学習の方法を
紹介しようと思います。
Co-op留学では語学学校と違い、英語を勉強するところではなく
英語で何かを勉強するところなので、
英語が不十分な私は自分で英語学習する時間を
作らないといけないと感じました。
特に私の場合は、受講しているプログラムも、
プレゼンなどはなく受け身がメインなので
話す機会がめっきり減り、更なる英語力低下に危機感を覚えました。
偉そうに紹介できるほどの成果も出ていないですが
毎日勉強した内容をSNSに投稿していて
時々、ご質問頂くことがあるのと
自分でやっていてこれ良いなと思ったので、書こうと思います。



✏︎英語学習に使っているツール✏︎

①フレンズ英会話カフェ
②Breaking News English
③金のフレーズ
④meet up
⑤無料のES L
⑥知人とのオンライン英会話


長くなりそうなので、今回は①と②について書こうと思います。
(③以降はまた次回)



①フレンズ英会話カフェ

アメリカのドラマ「FRIENDS」をワンシーンを見ながら
出てくるフレーズを勉強できるYOUTUBE チャンネルです。


私がおすすめする理由としては、
■冒頭に今から学習するシーンの大まかな設定の説明があるので
誰でも(FRIENDSを知らない人でも)学習できる
■動画が10分前後なのでちょうど良い
■学習向けに番組が構成されている
(字幕なし→字幕有り→解説→字幕かつ和訳有り)
■解説が丁寧
■ネイティブが実際に使うフレーズをどんな状況で使うのかまで学べる

私はFRIENDSが大好きなので、
より楽しんで学習できるのでありがたいです😊


私の勉強法
は、
❶字幕なしで見てディクテーション
(ノートに聞き取った英文を書き起こす)する
この時、とにかく何回も止めては戻しを繰り返し、「もうこれ以上は無理!」
となるまで何回でも聞き返しています。

❷字幕有りで流し見る
❸解説時に一文ずつ停止して解説してくれるので、
必要なところは自分で止めながら、ディクテーションしたものと
見比べて答え合わせをする
以下のように構文やフレーズなど、ポイントとなる部分もメモしたりしてます。

❹音読
友達と勉強した時は、交互に読み合うのですが、
ちょっとキャラになりきって感情込めたり
テンションを合わせてやると発音もそれっぽくなったりします笑

❺以上のような流れで動画を10本くらい進めた後、
もう一度最初に戻ってきてまたディクテーションするのですが
話は覚えててもまた同じところで聞き取れないことがほとんど😅
それでもここは書けた!というのも出てくるので
この流れを繰り返しています。


日常会話でこれ使ってみようと思えるものばかりなので
留学中であれば、明日学校で言ってみようとか実践できるのが良いです。
このチャンネルの唯一の欠点がFRIENDSが最近のドラマではないので
死語になっていないか不安で、私はmeet upでこれって普通に使う?って
確認したりしてます😂



②Breaking News English

語学学校の先生に教えてもらったツールです。
私はこれでリスニング、リーディング、ちょこっとライティングを鍛えてます。
これのおすすめポイントは、
■時事ニュースを読める
■ツールの豊富さ

です。ツールの豊富さについては全ては書ききれないのですが
以下、私の勉強方法を記載するので、興味持った方はぜひ
実際にサイトを覗いてみてほしいです💡
学校で配布されるような問題の作りになっていてすごいです🙄
PDFが本当に便利!

勉強法
ちょっと分かりづらいので細かく画像も載せていきます。


❶リスニングして概要を掴む(メモを取る)

ニュースを選びます

赤枠のところを選択すると…

リスニングだけで6つもあります笑
私はFastest→Faster→Medium(American)→Medium(British)の順で
4つ聞いています。


❷PDFを取り込む

リスニングのページから1つ前のページに戻り、しばらくスクロールして
一番下に「PDF」というのがあるのでそこを選択すると…

https://breakingnewsenglish.com/2210/221006-king-charles-iii.pdf

↑のようにそのニュースのPDFが見られます。
私はいつもこれをiPadのGoodNotes(アプリ)に落とし込んで勉強しています。
今回の例は新英国王に関するニュースです。


❸単語を確認

4ページ目のVocabulary Matching をやります。


❹ニュースを読み込む


 分からない単語にマーカーを引いたり文構造を理解するようにしています。
分詞構文が出てきた時は頭を抱えて、Hellotalkに投稿して助けを呼びました😂

❺Before Reading で本文の内容をチェック
(afterになってるけど気にしない笑)

❻日本語で理解
Deep Lで翻訳かけて日本語でも読んでいます。


❼英文で要約する
このニュースをまだ読んでない人に説明することを仮定して
要点を掴んでまとめる
(語学学校ではたまに口頭でこれをやらされてました)

❽自分の意見を書く
ニュースを踏まえて自分の感想を簡潔に書く



この他にもPDF後半にはリスニングで内容を問う問題や穴埋め、
ディスカッションなどテストで出そうな形式から
語学学校の授業で使われそうなものまでぎっしりつまってます。
まだ私も使いこなせてません笑

友達と勉強する時は、お互いリスニングで
何を聞き取れたか話したり
読み込みでもこの文法はこうだよね?って話しながら
やっていて、❼❽ではお互いに書いたものを見せ合ったりしています。





友達と勉強


友達と勉強って大体それぞれお互いが抱えている課題を
同じ時間に集まって一緒にやることが多いと思うんですが
同じくらいの英語レベルの友達と
同じ教材を一緒にやるのってすごく良いなと私は思いました。

自分では気づかない文法の疑問を指摘されると新たな気づきが
得られるし、自分が知っていれば説明して再認識することもできるし
その逆も然り。話しながらやるので飽きて途中でついスマホを
見てしまうこともないです。
リスニングで内容を聞き取る時は、
この単語言ってたからこれってこういうことじゃない?
って1人だったら自分の頭の中で解決することも、言葉にして
相手に言うので何で自分がそう思ったかを考える練習にもなります💡




長くなりましたが、次回は③〜⑥について書こうと思います✏︎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?