見出し画像

その銘柄はなぜその株価なのか?


前回、投資について学ぶのは独学かスクールに通うか?という話題を触れてみた。

3年前、私は独自で学ぶ道のりをあるき始めた訳だが。
株式投資をやっていく上で学んでおくべきこと。
なんて言い出したら、もう守備範囲が広すぎて収集がつかない。

例えば、とある個別銘柄の株価が、1500円だったとしよう。

私も株式投資を始めた頃は勝手が分からず、ここ数日に比べて安かったら「おぉ、買いどき!」と心躍らせ、ポチッとしていた。

例えば、その日その銘柄の株価は1500円なのか?

目に見える数値は、自分からは何も語らない。
その企業の業績や期待値、全体相場や業界の動向など、様々な要素が絡み合った結果が、株価に反映されている。

出会ったばかりのイケメンが上機嫌だったとしても、彼の背景や性格など、様々なことが分からなければ、その機嫌が続くかどうかは分からない。

同じく、上り調子のチャートだけでは、その日の株価が妥当かどうか、決して読み解けないのだ。

学んだことを駆使し、ワタシはあらゆる面から、お近づきになりたい銘柄を理解しようとしている。

投資をするなら、知っておいた方がいいことは山ほどある。

私にとっては、投資の勉強を始めて触れた事柄が多い。

などなどなど。さらに、他にも学ぼうと思えばいくらでもある。
日常生活全般が、投資のネタが転がっているともいえよう。

こうした世の中の動きや政府の動向など、様々な要素を織り込みながら、各銘柄の株価が反映されていく。

最初はちんぷんかんぷんだった投資の用語も少しずつ分かるにつれ、学生時代からかけ離れたワタシも、ちょっと賢くなった気がしてる

エッヘン

それと、利益が出せるかどうかは別問題だが・・・

結論:株式投資に向いている人

株式だけでなく、投資全体について言えることではあるが。

学ぶことは無数にある。知らないことを知る過程が楽しいと言える人。
好奇心が強い人は、第一段階のハードルを越えたといえよう。

色々と学ばなきゃあかんって、面倒くさい。簡単に儲かる方法はないの? 
とショートカットばかり探す人には向いてないと思う。

その他にも、投資生活をまっとうするためには、メンタルも鍛えなきゃいけないし、常に売買結果を検証し続けなければいけない。
それらのことに時間を割ける、割いてもいいという気概が必要だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?