見出し画像

ミニPC(UM780 XTX)を買った。あとなかよし川が届いた。

※レビュー記事ではないです。日記です。

もう5年以上使い続けたであろうマウスコンピューターのノートPC、限界が来た。Chromeで複数のタブを開いただけでがくがくになってしまい、ファンがぶん周り、満身創痍である。

クリスタでのお絵描きもだいぶストレスになってきたし、たまにnoteの更新もままならない。ここ1か月はかなり限界が来ていて、次か次の次のボーナスで新しいPC買おう…と企んでいた。

ということで買った。

MINIS FORUM 「ELITEMINI UM780 XTX」

人生2台目の自分で購入するコンピュータ。

MINISFORUMの「ELITEMINI UM780 XTX」だ。

ミニPCにしてみた。小っちゃくて性能が高くて比較的予算も抑えられる。ここ数年で外部ディスプレイを導入したうえ、もう外でもほとんどPCを使わなくなっていたので、持ち運びはあまりしない前提でミニPCを買ってみたのだ。

本当に小さい。手に乗る。

このnoteもUM780産のnoteです。

スペックは以下のような感じ。

  • CPU:AMD Ryzen™ 7 7840HS

  • GPU(内蔵):AMD Radeon™ 780Mグラフィックス

  • メモリ:32GB

  • SSD:1TB

これでAmazonで9.5万円で購入した。知らんけど、ノートPCでこのスペックを購入しようとしたら+5~10万くらいするのでは。(ディスプレイ等周辺機器は別だけど。)

虎が光ります。笑
結構いい感じに光るけど、いらない子ですね。。。別の絵を差し替えられるので自作してみたい。
ねんどろいどと比べるとかなり小さいことがわかる。

内臓GPUは現時点で最強のやつらしく、重くないゲームなどはできるみたい。私の場合、GPUをフルに活用するとしたらクリスタの3Dモデルくらいかもしれんけど。ノートPCで何度かやろうとして結局重くてあきらめたApexとかちょっとやってみようかな。
CPUも今まで使っていたマウスコンピューターのものよりもかなり性能が高い。メモリも4倍。大量のタブをchromeで開いて参考資料にしつつYoutube見ながらお絵描きするの楽しみ~~~~!(最近の私のマウスコンピュータ君はyoutube開いた時点で限界が来ていた)

コンピュータについては何もわからんので、もうこの辺で黙ります。


最近のミニPCといえば(ミニPCが台頭してきたこと自体が結構最近?)、今回購入したMINISFORUMらしい。

香港に拠点を置く企業。たくさんのプロモーションがYoutuberなど中心に発信されているみたいで、よくあるパターンなのでいろいろと気になる面はありつつ、もう日本ではかなりメジャーな企業となっているようなのである程度の信頼は獲得しているのだろうということで購入に踏み切った。Anker的な。

今回購入したモデルは、検討していたほかのモデルと違い初期不良のレビューやブログ投稿はあまり見当たらず安定してそうだったのも購入した理由の一つ。

あとインターフェース仕様がほかのモデルより優秀だったり、買った理由はいろいろありますが、今回購入したミニPCについてはしばらく使ったのちにインプレッション的な記事を書ければいいかな~と思ってます。ブログかnoteで。
こういう製品を紹介しているレビュー動画やブログ、結局継続して使っていないので、結局長く使ってみてどうだったん?ってのがわからないのよね。

そういう発信を わたしは やりたい 

交代です。



あと!!!!大変話が変わるのですが、推しているカップリングのぬいぐるみがやってきた。オンラインクレーンゲームで頑張って(主にお財布が)獲得したやつ。

うれしすぎ

も~~~~かわいくて。

"生命(いのち)"を感じた。

あったかい。

幸せ。


言いたいことは以上です。

おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?