見出し画像

2年生の家庭学習振り返り

去年も今頃に書きましたが、業界では2月からが新学年なので、2年生の家庭学習について振り返りをしてみたいと思います。

全体的な振り返り

2年生の後半からSAPIXに通塾を開始しました。通塾は3年生から、と考えていたのですが、通っていた学習塾が物足りなく感じてきたのもあり、そのタイミングで通塾を開始しました。夏期講習に行ってみて、教材が気に入ったのもあります。入塾テストのアレコレについては、こちらに書きました。

国語でやったこと

漢字
6月に漢検9級合格。ここまでは順調でしたが、3年生の漢字に大苦戦しました。3年生ともなると熟語の難易度が高くなり、ドリルは3周しても定着してないことが判明。そこで、テスト形式で満点になるまで進めない方式に切り替えました。2月に漢検8級を受験予定です。今回はおそらく大丈夫(なはず)。

並行して4年生の漢字も進めています。こちらもやり方を変更して、20文字前後でテストを挟んで、こまめな定着を心掛けるようにしてからは順調です。復習をみっちりやる方式が娘には合っているようです。

語彙
以前は語彙力ドリルを使ったりもしましたが、一切やめました。漢字学習で熟語の意味をしっかり理解することで、語彙力に関する勉強は断捨離しました。時間があればやりたいところですが、今は漢字の熟語だけで良しとします💦

読解
こちらも公文のみです。難易度が高くなってきたので、1日5枚の進度に戻しました。教室通いと違って、無用に思える繰り返しが無くなったので、粛々と1日5枚で予定通り進められています。3年生の間にFまでは進められる計算ですが、果たして予定通りいくかどうか・・・💦

慣用句・ことわざ
特別な勉強はしていませんが、日替わりで漫画を洗面所に貼っているうちに、それなりに覚えたようです。これは今後も継続する予定でいます。

算数でやったこと

計算問題
公文算数をやめてから、しばらく計算問題への取り組みは迷走していました。前半は公文の市販ドリルをやったり、ハイレベをやったりしましたが、しっくり来ない。(ハイレベのおかげで入室テストは助かりましたが)

後半からは、日能研のマスター1095題と、SAPIXの基礎トレで日々の学習が定着しました。日能研の計算問題集はもうすぐ2年生分が終わり、来月から3年生分に入れそうです。基礎トレは毎日粛々と進めております。

ソロバン
1月から開始したので約1年経ちましたが、2桁5口、3桁2口、くらいの暗算が出来るようにはなったものの、精度はまだまだ。2桁×1桁の暗算なら瞬時に出来るようになったのは良かったです。受験で武器になるレベルになるには、あと2年は継続が必要そうに思います。使えるようになったら強いけど、習得には多大な時間が必要・・・💧

先取り学習
「ひとりで学べる算数」で3年生分を進めました。こちらは2月で終わりそうです。現学年の問題は基礎トレ、3年生の計算問題はマスター1095題、更にその上の学習はこの市販教材、という構成で進めていく予定です。

計算問題以外
パズルや図形問題は、SAPIXの授業で多少やるので、それを復習するだけで良いかなと思うことにしました。色々手を出しても無理なので、塾が本格化する4年生までは、基礎体力強化(漢字と計算)に集中することにします😓

理科でやったこと

理科はまだ始まっていない教科なので、特別にやったことはありませんが、実験教室に通いました。月1回だけのゆる〜いもの。しかし娘は実験が大好きなので、喜んで通っていました。今は「楽しい!」と思ってくれれば、それでOKです👍

他には、NHKの小学生向けの理科番組を全部見ました。夕飯時にiPadで視聴するだけですが、3年〜6年までの番組を全て見てしまったので、2周目に突入しています😂

社会でやったこと

社会もまだ始まっていない教科なので、特別に何かをしたわけではありませんが、ニュースは毎日見るようにし、読売KODOMO新聞を購読しています。

毎日の読み聞かせで、そのうち社会で学習するような内容をチョイスして読んだり、という程度のことだけやりました。

英語でやったこと

英語教室に通っているので、そちらの宿題を粛々と進めました。Oxford Reading Treeをベースに、リーディングと書き写し、シャドーイングが主な宿題。

娘の宿題に付き合っていて思うのは、シャドーイングって本当に難しい。シャドーイングの宿題は、本文は一切見ずに行うことになっています。文字で見れば簡単な文章でも、ナチュラルスピードだと何を言ってるのか聞き取れない。毎回発狂しながらやっています😓

日々の学習の中で、国語や算数よりも一番苦労しているのが英語なので、4年生以降はどうしようか悩ましいところです💦

さいごに

あらためて振り返ると、1年生の頃からはずいぶん成長したとは思うものの、目に見える形で分かるのは漢検くらいでしょうか。数字で測れないので、いまいち成長度が分かりにくいですね😅

いよいよ3年生。低学年とは呼ばれない学年に突入です。4年生になるまでに終わらせたい、と思っていたことの予定が少しずつ狂っているので(笑)、スケジュールを調整しながら、無理がないように進めていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?