見出し画像

ピンピンの青ネギと年収8桁世界の居場所を見つけた人達

私が今朝こんなアジア人のおばちゃんのピンピンの青ネギを見て

それなっ!!!!買いやなっ!

と心の中でガッツポーズをしていた。

袋から元気にはみ出している青ネギ、
(んなもん、青ネギはピンピンしとかんでどないすんねんなー。)と
ピンピンしている青ネギを見ると嬉しくなる私だ。

あのおばちゃん、これから家帰って小口切りに
刻みはるんやろか。いや、ベトナム系っぽいから、
多分斜めで長めに切って添えはるんかもな・・・。

そんな青ネギの事を考えながら、5日ぶりに行ったジムで
打ち負かされた太腿を引きずりながら帰った。


午後は久々に調べ物をしていて、永遠のネットループに陥り、
挙げ句の果てには顔本経由で出てきた友達にまでたどり着いた。

あーーーー懐かしいーAちゃん(仮名)♡
久々にお元気なのかしら、と彼女のプロフページに飛んでみたら、

あーーーめっちゃ美人に写真プロフ写真撮ってもらってはるー!
さすがプロはちゃうねー!!!とスクロールすると、

あ、出た。
最近よく見る、

年収8桁達成!

・・・。

え?あのAちゃんがあちらの世界に行きはったのか・・・。
と正直なところ思ってしまった。


Aちゃんとの出会いはプレイグループだった。

娘とAちゃんの子供が似たような歳だったので、昔プレイグループが一緒の時にたまに話していたAちゃんなのだけれど、最初に話した印象でうけたのがとても真面目に生きてきはってんなー。という雰囲気を感じていた。

日本でもお硬い仕事をしていて、多分その勉強を学生時代から
頑張ってきて、常に勉強必須な職業な上、常に人生勉強ありき。で
来た人なんだろうな、という印象だった。

でもちょっとした育児に対するアドバイスも、的確な言葉を選んで
さっすが、なんでもよう知ってはる!とよく思っていた。

私も最初は日本語で話す息抜き時間的に参加させてもらっていたけれど、
元々が日本でブラックシープだったので、そこまでガッツリ
話の合う人もいなかった&もう仲良しグループが出来ていた、
そして週2で仕事も始めだしたので、結局行かなくなってしまった。


最近のAちゃんのブログを拝見するとあの当時、
彼女は自分を見失っていたっぽいのだな。

私も母親になってから自分という存在が常に後にきて、
子供中心の生活にはなってしまってようやく最近になって
【自分】という存在が戻ってきて、こんな記事を書いた。

でも、今思えば加齢と共にマイペースに自分に戻ってこれたのは、
若い時にある程度の自分のやりたい事、信じていた事は
やりきった感があったからなのかもしれない。

そしてひょっとしたら【何者か】になれるのかも?!と思っていた
若かりし頃から、現世に戻ってきて自分のキャパの現実を知る、という事を
悟ったからなのかもしれない。


後、もう一つ気づいていない人が結構多いけど、
自分の居場所があるか。ということ。
仕事でも趣味でも、何でもいいけど自分は家の外以外に
居場所を持てているか、というのが結構幸せ度の鍵なような気がする。

私の場合子供を持つ前から自分の好きな興味のある事を
ブログで発表して、欲求を満たせる居場所があったからだと思う。

居場所を持つのは本当大事な事で、自分と似たような属性を持つ人を
探して集いたくなるのが人間の常なのだ。

全員に当てはまるとは言わないがこの居場所がないと、
人間、孤独に陥り、人生詰んだ感が非常に出てくるらしい。

社会的企業でもある職場でも、新しく来たアサイラムシーカーの人々には
職場を人と関わる居場所と感じてもらいたい、という事を
全面に押し出している。



私が朝にピンピンの青ネギ最高ー!と言っている時に、
知り合いの人は年収8桁を謳う。

POV(ポイントオブビュー/ 視点)に月とスッポン並の差があるのだけれど
人それぞれ見ている属性&居場所で決まるものだな。


ちなみに今住んでいる豪州のビクトリア州(2023年現在)では
世帯年収が2200万に達しないと低所得一家とされているので、
8桁を意味する1000万台は40代の人が普通に会社で9−5時で
仕事をしていると年収8桁は結構よく聞く話。

やから、言うなら年収9桁言うてよ、とこそっと毎回
心の中で突っ込んでしまうのだが。逆にそこまで稼いでる人だと年収9桁!とか言う人ていないのが面白い世界だなーと思って遠巻きに観察している。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?