見出し画像

🌼靄がかかる思考の中で手掛かりを手に入れるために🌼

絶食に関して2日で終わりました。
中学生の息子に「忍耐つけるために
ガリガリになったらやだよ」と延々
「痩せたいなら」と
ビーガンについての知識や筋トレという
苦痛を継続することの大切さを語られ
改めて達成のためには忍耐だけでなく
継続が大事だと痛感。

ともあれ忍耐は乗り越えられる(2日限定)
自分に気づけたので、あとは継続だ😷

昨日私の大親友から的確なコメントを
頂きました。
(嬉しくて思わずスクショ)

私の靄がかかったような
(こんな感じなんだけど)をいつも
瞬時に察して的確に表現してくれると
いう、その上で自分なりの考えを
組み込んでくれて
大変お世話になりっぱなしです🙏
大親友とのやり取りはまるで
ディスカッションのごとく感じられて
1人で悶々としている私には大変
ありがたい‼️のです。

私って例えば集団のなかで誰かが
輪から外れていたら自分がいたら絶対
見逃しません。1人が好きなタイプの人
ならあえて放置することはあっても
100人いたら100人が楽しくあるべきだ
と思うのです。
なので私がいる場で「あえて」の都合
以外で楽しくないという人は絶対いない
はずだと自信があります🙆

そんな私だからか「一般論」に入れない
であろうところにまで目がいってしまう
のも発想の靄がかかる原因かも!と。

とはいえ、中学生魅了コンテンツの形
が出来てから取り入れても言いわけだし
やはり「一般向け」というのはしかり。
しかもそこがバッチリマッチングしない
と、どんなに意義があっても不発に終わ
る、これは私も思います。
だって村上龍先生も取り組んでるのに、
一般化していない現状😣

中学生評論家
になるぐらい彼らを知る!

彼らの興味の矛先や行動から
彼らから求められずとも
あったら自然に中学生集まる!となるのは
何なのか....

まだまだ考えます
🌻絶対YouTube越えてやる🌻

今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました☺️
私がこう考えてこう悩んでるであろう
を的確に伝えてくれる大親友に感謝です
きっと私の脳ミソが見えているに違いな
いとさえ感じます。
このnoteは私の企画が成立したあと
奮闘日記として残る財産になるだろうな
と思います。
当然のように私はnote親友は
「始まり」からの仲だと思ってますので
『ドリームロード』実現のときはみんな
のおかげです。祝杯するしかない🍻

歯の腫れも治ったし絶好調で
今日も頑張りましょー🙌🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?