マガジンのカバー画像

みんなの短歌を読む

15
色んな方々の短歌を読んで感想を書いています。
運営しているクリエイター

#短歌

あなたの短歌よみます!!第3回

Xのスペースで「あなたの短歌よみます!!第3回」という企画を行いました。 募集のポストにい…

もくめ
3週間前
11

ネプリ『はるのはなことば』

ネプリ『はるのはなことば』を出力しました。 蔵野依心さんが呼びかけて集まった歌人たちが、…

もくめ
1か月前
11

ネプリ『夜型 vol.1』

ネプリ『夜型 vol.1』(作者:甲斐さん)を拝読しました。 短歌連作と詩が載っている作品です…

もくめ
1か月前
6

ネプリ「夏机・雨宮琴陽 いちごつみ日記『旅路』」

ネプリ「夏机・雨宮琴陽 いちごつみ日記『旅路』」を拝読しました。 短歌と日記で構成されてい…

もくめ
1か月前
8

ネプリ『短歌カフェ1号店』

短歌カフェ1号店に入店しました。 さっそく注文したいと思います。 お店がおすすめしているコ…

もくめ
2か月前
11

ネプリ『Supplement vol.0』

ネプリ『Supplement vol.0』(瀬生ゆう子さん、山田香ふみさん、桜庭紀子さん)を拝読しました…

もくめ
2か月前
6

ネプリ『珈琲日和 Vol.14』

ネプリ『珈琲日和 Vol.14』を拝読しました。 印象に残った歌を引きます。 上の句に込められている、「あなたの触れたものに触れたい」という、とても純粋な願いに惹かれました。 同じコーヒーを飲むことではなく、その前段階の「ボタンを押す」にフォーカスを当てているのが面白いなと思いました。 下の句の柔らかさに惹かれました。 「ぬるくなったと思われる」なので、ぬるくなったかどうかまだ分かりません。 でも、主体は細かく確かめずにカップを手で包みます。 主体の手にはまだ少し熱かった

ネプリ『第一回 不穏婦人会』

ネプリ『第一回 不穏婦人会』を拝読しました。 印象に残った歌を引きます。 10,000ピースのジ…

もくめ
2か月前
9

ネプリ『さざなみ紀行 Vol.0』

ネプリ『さざなみ紀行 Vol.0』(石村まいさん、早月くらさん)を拝読しました。 さざなみ紀行…

もくめ
2か月前
7

ネプリ『Vol.2 あめふる』

ネプリ『Vol.2 あめふる』(八幡氷雨さん、鈴木智花さん)を読みました。 印象に残った歌を引…

もくめ
2か月前
8

睡眠短歌ネプリ『ひとしくよるに羊はとんで』

睡眠短歌ネプリ『ひとしくよるに羊はとんで』を拝読いたしました。 このネプリは、蔵野依心さ…

もくめ
5か月前
18

ネプリ『ひととせ 23→24』

ネプリ『ひととせ 23→24』を拝読いたしました。 このネプリは、参加者それぞれが2023年を振…

もくめ
5か月前
15

あなたの短歌よみます!!(第1回)

Xで行ったスペース「あなたの短歌よみます!!」第1回の文字版です。 「短歌の感想を言う練習…

もくめ
6か月前
25

あなたの短歌よみます!!(第2回)

Xで行ったスペース「あなたの短歌よみます!!」第2回の文字版です。 「読み解いてほしい一首」を募集し、16首を紹介させて頂きました。 ありがとうございました! そらぎわ、くうさいとも読むそうで、はるか向こうの、土地が空に接して見える所だそうです。 主体、「僕」は、眠れない人側の人間なのでしょう。 主体の目に映るのは、土地と空の境が分からない暗い夜から、ゆっくりと明るくなっていくさまでしょうか。 主体は海を知らないそうです。 「海」とは何を指すのでしょうか。 私は、人への信頼