副業サラリーマン投資家もっくん

副業サラリーマン。入社2年目で不動産投資を開始。その後、ブログとメルマガを開始。直近で…

副業サラリーマン投資家もっくん

副業サラリーマン。入社2年目で不動産投資を開始。その後、ブログとメルマガを開始。直近では株式投資にも参入。もう働く必要はないが、好きでサラリーマンをしている。WEB広告代理店にて大好きなマーケティングに従事。無料メルマガ→https://mokudaikouji.com/note

最近の記事

  • 固定された記事

20代にして「働く必要がない」状態になった現役サラリーマンが明かす、「行動」を継続する極意

はじめに こんばんは! 副業サラリーマン投資家のもっくんこと、目代康二(もくだいこうじ)です。 このnoteでは、もはや会社で働く必要がなくなったにも関わらず、好きでサラリーマンを続けている僕が、「どんなこと」を大事にしてここまで行動を続け、そして実績を出せるようになったかを解説します。 参考までに、僕の経歴を簡単に記載しておきますね。 ↓↓↓ ============================== 2012年(21歳):新卒で大手自動車メーカーの金融会社

¥500
    • 時代の洗礼を受けた投資が手堅い

      こんばんは! 目代康二です。 これは僕の投資の指針ですが、 僕は基本的には 「時代の洗礼」を受けていない投資には お金を入れないようにしています。 時代の洗礼というのは、 その投資が誕生してから ある程度の年月が経ち、 稼ぐ方法が確立しているか どうかを意味します。 例えばこんな投資は 時代の洗礼を受けていると言えるでしょう。 ・不動産投資 ・株式投資 ・債券投資 長いこと投資の対象として 親しまれてきていますよね。 反対に、こんな投資はまだまだ 登場してから間

      • 悪い借金はちゃっちゃっと完済

        こんばんは! 目代康二です。 今日は「借金」についての話を少し。 言わずもがな、 借金というのはない方が断然いいです。 例えばこんな感じの借金は 避けた方がいいでしょう。 ↓↓↓ ・住宅ローン ・自動車ローン ・奨学金 借金があると、お金を稼いでも稼いでも そこにお金が流れてしまい、 一向に「純資産」が増えないです。 なので、無駄なローンは 「完済」してしまった方がいいです。 例えば僕の場合、 入社2年目の時に90万円ぐらいの 大型バイクを買いました。 当

        • コップから溢れ出た水で生きる方法

          昨日は午前中、会社に少しお休みを頂戴して 銀行に行ってきました。 一棟アパートのお金を管理している 銀行口座からお金を引き出すためです。 そして、そのお金を 「株式投資」の口座に入金してきました! これで僕の株式投資の資金は 戸建てを一括買いできるぐらいの 金額になりました。笑 仮に総資金に対して 月利2%で運用できれば、 会社のお給料以上の金額を 稼げる計算になります。笑 不労所得の完成です! ちなみに、僕が資産運用で 意識していることが、 「コップからあふれ

        • 固定された記事

        20代にして「働く必要がない」状態になった現役サラリーマンが明かす、「行動」を継続する極意

        ¥500

          キャッシュフロークラドラントのどこに属するか?

          こんばんは! 目代康二です。 お金を稼ぐ上では 4つの領域があります。 E:従業員(Employee) S:自営業者(Self-employed) B:経営者(Business owner) I:投資家(Investor) 僕がこのことを知ったのが 新卒で会社に入社してから3年目のとき。 知人からかの有名な 金持ち父さん貧乏父さんシリーズの 「金持ち父さんの  キャッシュフロー・クワドラント」 という本を紹介されて 読んだことがきっかけでした。 今までの僕は、

          キャッシュフロークラドラントのどこに属するか?

          債券なら利回り3パーセントも夢じゃない?

          こんばんは! 目代康二です。 昨日まで預金の話をしてきましたが、 今日は「債券」の話をしたいと思います。 債券といえば、発行した会社が 元本保証をする証券です。 預金に次いで安全性は高いといえますが、 発行した会社が倒産したら 元本が戻ってこないリスクがあります。 そして、世界で最も 安全な債券と言われているのが アメリカの発行する米国債です。 さすがにアメリカは 倒産しませんからね。。笑 ちなみに、米国債の金利は 1.6%ぐらいみたいです。 日本のインフレ目

          債券なら利回り3パーセントも夢じゃない?

          預金保護制度で守られているけれども

          こんばんは! 目代康二です。 日本には「預金保護制度」 というものがあります。 預金保護制度は、金融機関が破綻した際に 預金のうち元本1,000万円とその利息が 保護される仕組みです。 制度上、元本が100%保証されるわけですね。 これが「預金は安全だ!」といわれる理由です。 ところが、安全と引き換えに、 預金の金利は「超絶低い」です。 僕が調べた限り、 今一番高い金利がところでも0.05%でした。 100万円を預けても500円しか 利息がつかないわけですね。

          預金保護制度で守られているけれども

          インフレだからこそ投資が大切

          こんばんは! 目代康二です。 「インフレ」という言葉を あなたは知っていますか? インフレとは物価が上昇することを言います。 物の価値がどんどん上昇するので、 相対的にお金の価値が 減っていくことになります。 ちなみに、日本の場合、 インフレ率の目標が2%となっています。 そのため、何もしなくても お金の価値は毎年2%ずつ 減っていくということですね。 ということは、お金を 年利2%以上で運用しないと、 資産がどんどん目減していく ことになります。 ところが、

          インフレだからこそ投資が大切

          損切りは遅く、利確は早い

          こんばんは! 目代康二です。 いや~、いよいよ日経平均株価が 下落を始めましたね。 昨日は追加で空売りを 入れようと思ったのですが、 ヒヨってしまって 結局空売りできませんでした。泣 とりあえず日経平均株価は 200日移動平均線がある 26600円ぐらいまでは下落すると思うので、 それまでは空売りポジションを 持ち続けようと思います! ご存知の方も多いと思いますが、 人は「損失回避傾向が強い」生き物です。 つまり、損失はできるだけ避けようとして、 利益は早めに確定

          損切りは遅く、利確は早い

          賃貸住宅VSマイホーム

          日本ですと、多くの人が 「マイホーム」を購入すると思います。 たしかに、僕の周りを見てみても、 マイホームを購入している人は多いです。 でも、別にマイホームを購入しなくても 「賃貸住宅」に住んでもいいわけですよね。 今回はマイホームを購入することと 賃貸住宅に住むこと、 どちらがいいのかまとめてみたいと思います。 まず、「マイホーム」を購入するメリットは、 文字通り自分名義の家を持てることですよね。 一方、デメリットはこの3つだと思います。 ・住宅ローンを支払わな

          マイホームをタダで手に入れる方法

          こんばんは! 目代康二です。 今日はマイホームに関する豆知識を。 僕が投資の勉強を始めた頃、 先輩投資家からこんな話を聞きました。 「マイホームは『タダ』で持とう」 という話を。 正直、僕の中ではマイホームは 住宅ローンを払って 購入するものだと思っていたので、 「タダ」で買うなんて ありえないと思っていたんですよね。 ところが、よくよく話を聞いてみると、 たしかにタダで持てる可能性が あることが分かりました。 具体的にはこんな方法です。 ↓↓↓ ・二世帯

          マイホームをタダで手に入れる方法

          真似してズラす発想

          GWということでたくさん時間があるので、 本を読んだり調べ物をしたりしています。 本はこのGW中に最低2冊は 読みたいなと思っています。 せっかくの長期休暇ですので、 ぜひあなたなりの目標を立てて 活動してみてください! 以前もお話しした通り、 僕は貸し会議室投資を始めるべく 色々と情報収集をしています。 特に最近は自宅近くにある 競合物件の間取りや広さ、 レンタル料の情報をまとめています。 こうすることで、 どのよう物件であれば負けづらいのか、 共通点を見出せると

          不動産投資では「妥協」した物件しか買えないことの方が多い

          こんばんは! 目代康二です。 空室が出ていた一棟アパートですが、 ようやく1部屋埋まりました! これで空室は残り1部屋となりましたので、 早く埋まることを祈るばかりです! ここからは、初公開の情報を 取り上げたいと思います。 僕は一棟アパートを保有していますが、 その立地はなかなか変わっています。 そう、アパートが電車の線路の 目の前にあるんですよね。 つまり、電車が通るたびに 微妙に建物が揺れるのと音がします。 まあ、音は窓を閉めれば そこまで気にならないの

          不動産投資では「妥協」した物件しか買えないことの方が多い

          仕事を楽しむには人生の目標と一致することが大切

          こんばんは! 目代康二です。 昨日は、会社の仕事を「楽しむ」ことができれば 「疲れなくなる」という話をしてきました。 でも、仕事を楽しむのって なかなか難しいですよね。。 僕も新入社員の頃は 鬼上司の元で仕事をしていたので、 仕事が辛くて辛くて仕方なかったです。。 仕事でミスをするとすぐにキレて 執拗に攻撃してくるんですよね。 今思うとパワハラですね。。笑 でも、あの頃は本当に心が衰弱していました。 毎朝仕事に行こうかかなり悩みましたし、 会社の昼休み中には外

          仕事を楽しむには人生の目標と一致することが大切

          自己投資を惜しむなかれ

          こんばんは! 目代康二です。 昨日の話の続きになりますが、 僕は「貸し会議室」を 始めようと計画を練っています。 なので、今は貸し会議室に関する本を買って 知識を増やしているところです。 何事もそうですが、 「チャレンジ」することは大切ですが、 最低限の「基礎」を学んでから 行動することがオススメです。 基礎を知らずにいきなり行動を始めると、 時間と努力とお金の 無駄使いになってしまいます。 特に「時間」は非常に大切で、 過ぎ去った時間だけは 取り戻すことができま

          サラリーマンは「ノーリスク」なんだから何でもやりたいところ!

          こんばんは! 目代康二です。 最近、自分が新規で ビジネスを立ち上げた場合、 どんなことをやりたいか 色々と計画を立てています。 現時点では ・保育園 ・カフェ この2つはやってみたいんですよね〜。 まあ、どっちも コロナ直撃の業種ですけど。。汗 ただ、別にどんな業種にチャレンジするかは 個人の勝手だと思うんですよね。 やっぱり自分がやりたいと思うビジネスに チャレンジすべきだと思うんです。 一番大切なことは しっかりと「利益」を上げること。 ここはもうビ

          サラリーマンは「ノーリスク」なんだから何でもやりたいところ!