見出し画像

潜在意識が書き換わる?

顕在意識<潜在意識

顕在意識なんてちっぽけなもので
潜在意識のほうが圧倒的にチカラがあると知りました。

これはすごい!

自己肯定感が低く
超絶ネガティブなわたしでも
潜在意識を書き換えればもっと楽に生きられるのではと思いました。

スピリチュアル?
怪しい??
でも科学でも証明されつつあるらしい。

結局わたしの人生楽しくなれば
その情報の信ぴょう性なんてどうでもいいよねと思い
「感謝ノート」というのを今月からやっています。


毎朝、ざっくりこんなことを書きます。

1.感謝していることを書き出す
2.ネガティブな感情も書き出す
3.こうなりたい、やりたいことを書き出す

感謝するといっても
心からそんなふうに思えなかったりもする。
それでも書き出してます。
それで思考がかわっていくかもしれません。

ネガティブな感情を書き出すことで
こんな感情があるのかと視覚化できる。
そのせいでやっぱりダメなわたしと
どっぷり浸かってしまうのでは・・・と思いましたが
そうでもありません。

最後は、〇〇なりたい、〇〇ほしいと願望を書くのではなく
そうなっている未来を想像して
現在形や進行形で書き出します。
そのときのワクワクやうれしい感情に気づくことが大事。

これがなかなか出ません。
そもそもどうなりたいのかがわからないので
ペンが進みません。

例えば
月20万稼いでいます。
今より新しくて大きい車に乗っています。
と書いたとします。

でも
ほんとうに望んでいるの?
まわりの目を気にしているだけでは?
なんて思ったりします。


それってこれまで
ひとからどう思われるかだけを気にして
自分の気持ちに向き合うことをしてこなかったための弊害なのか

はたまた
ASDは自分を客観視しにくいという特性があるらしく
わたしもそのタイプなのか


よくわかりませんが、とりあえず続けてみよう。

一瞬で人生は変わらないけど、方向性を変えていくために。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?