見出し画像

【短期集中向け】世界遺産検定2級に1週間で合格した雑な体験記

こんにちは〜
普段は旅行記やホテルについて投稿している私。実は世界遺産検定2級を持ってます!

世界遺産検定といえば鈴木亮平さんなど有名人も所得している、知る人ぞ知る検定。

私も、旅行会社に就職するのに有ればいいかなーなんて思って受けました。
同じこと考えてる人もいると思うので、参考程度にどうやって勉強したのかお伝えしたいと思います!

※この勉強方法は以下の方を対象とします。

・とにかく2級が欲しい!って方

・短期超集中できる方

・参考書と過去問をちゃんと買う方


それでは参りましょう!

まず私について簡単に説明します

高校は私立理系専攻(物理選択)
物理ができず、浪人して文転
文系の大学へ行く(国数英で受験)

というわけで、

歴史科目ができません。

世界遺産検定って世界史とか学んでる人有利って聞きますが、

中学生の頃から歴史が苦手です。

でも大丈夫!やる気があれば!😊

まず私がやったこと

2ヶ月前に受験の申し込みをしました。
次に参考書と過去問を買いました。

(ペラペラみて無理だと思い放置しました)

試験一週間前になりました。

ここからです。

残り一週間からがスタートです。

まだ間に合います。

勉強期間1日目〜7日目まで辿ります。(8日目が試験日)

1日目
参考書を半分だけ読む。(1時間)

2日目
参考書をもう半分読む。(1時間)
これで一周です。

え!?
何してるの!?やる気ある?

無いです!!!

5日前から本気を出しましょう。


僕は気がついたのです。一周読んだ後。

(これは、全範囲を覚えるのは無理だと)

それもそのはず。
世界遺産検定2級は、

300個世界遺産を覚えようね!

って試験です。(大体の人は3級から受けます。)

しかしこれは建前にすぎない!!!!

重要なポイントはここです。


必要なことだけ覚えるべし!


ホームページに書いてありますから。


60点取れればいいんだ。(180個の世界遺産を覚えればいけるんじゃね?)

とかアホなことを考えました。そしてその下、

基礎知識と日本の遺産だけで45%の問題

世界の部分15%だけ覚えればいいんですって???

(その他の部分が分かれ目です、後に書きます)


ちなみに日本の遺産の数なんと

23件(文化19.自然4)

少ない😊

※追記
2021年7月に「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」が世界自然遺産に登録されるかもしれません!



残り5日


(ここから地獄の始まりです。覚悟しましょう)

まず世界遺産の基礎知識と日本の遺産を覚え始めました。
とにかく繰り返し読み、赤字と黒太字を紙に書きまくりました。

(赤字と黒太字を覚えましょうってどこかのブログに書いてあったから!!!)


これに費やした期間

3日間


1日の勉強時間


8時間

受験の時より勉強してる!!!

断言します。
短期集中!!努力なしに合格はできん!!

3日間使ってしまいました。過去問を一回分受けてみることに。ウキウキ!

45点

半分もとれませんでした。
完璧にしたはずだったのに…

そう。赤字と黒太字は完璧にしました。

でも、それ以外のとこからも普通に出てんじゃん!!!!

ブログの嘘つき!!!(簡単に信用しちゃいけませんね)

勉強できる時間あと2日しかない…

2日前の勉強


基礎知識と日本の遺産、ページ全部覚えるくらい書きまくり、読みまくりました。(登録基準とか建築様式とかも覚えてください!)

そして、世界遺産の部分にやっと取り掛かります。

1.世界で最初の世界遺産(12件)
2.文化的景観(15件)
3.シリアル・ノミネーション/トランスバウンダリー(10件)

とりあえずここは重点的に覚えました。
覚えると言っても、1に関しては名前と赤字、2.3に関しては名前とどんな遺産か漠然と。

なんせ時間がないものでね!

(ちなみに勉強時間10時間、腰とケツがマジ痛いですよ。折れてるかと思った。)

ここまで来てまた過去問をときました。2回

67点と63点

これが本番なら合格ですよ。(世界遺産の部分は有名な都市とか出ること多いのでまぐれとかで当たることあります!)

試験前日

世界遺産の部分は見切りをつけました。過去問3つから分析して、出そうなところを見つけました。

私が目をつけて取り組んだ場所は、

キリスト教
イスラム教
世界の宗教◎
ヨーロッパの建築様式◎
近代建築◎
近代国家
未来への教訓◎
変な名前の自然遺産

◎は本当に時間がない人向け

多いけどとにかく名前とどんな雰囲気かを覚える!(赤字も出来る限り)

建築様式の違いは必ず出るから特に重点的に!



自然遺産は変な名前だなーってやつとか、綺麗だなーってやつとかインパクトあるから記憶の片隅に残りやすい。(自然遺産は1時間使うくらいでいい)

前日も10時間近く勉強しました

過去問を解きましたところ70点越えです。いけそう!

試験当日(オールしました)

朝ご飯を食べながら危険遺産リストを眺める。(覚える気はない)

"その他"を覚えましょう。

日本の今後世界遺産に加入しそうなやつを調べとく。あと直近の世界遺産ニュース。

僕の時はその年の世界遺産の会議の開催予定地とか出た!(意外とここが合格不合格の分かれ道になる!

会場には大学生がいっぱいいます。圧倒されます。
みんな過去問眺めたり、世界の遺産覚えたりしてるけど、このnoteを見たあなた!

基礎知識と日本の遺産を読みなさい!


ここが完璧なら怖くない。

手応えはバッチリでした。


結果は…

見事に合格です。認定率高かったです(過去問より簡単でしたので)

基礎知識は1点ミスっちゃったけど、日本の遺産は満点(意外と少ないよ満点とる人) 

その他の部分がニュースとか今後の日本の世界遺産候補のとこ!(そんな難しくないからすぐ覚えられる)

その3つができちゃえば55点分

あとはまぐれで世界遺産5点分当たれば合格(大きな声では言えないけどね)

いかがでしたでしょうか!

正直にいうと1ヶ月前からコツコツ1時間勉強してれば受かる試験です。

(コツコツ型の人も出るとこは書いたから参考にしてくれたら嬉しいです)

僕のやり方は短期集中できる方向け。
身体的苦痛を伴うけど一週間で受かります。

楽しようなんて無理ってことなんですね〜笑

私みたいな真似せずに、がんばってください👍





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?