
6月の占星術お茶会のお知らせ
こんにちは。なかなか落ち着かずゆっくり告知ができないのですが…💦 下記2つのお茶会を開催します。
お茶会のご案内
①6/10(木)10:00〜12:00 双子座新月のお茶会
②6/21(月)10:00〜12:00 夏至のアドバンスお茶会
①は毎月恒例のもので、知識ゼロからOK
②は占星術の知識のある方向け。感受点、サイン、ハウス、アスペクトなど、だいたいの概念がわかるレベルを基準にしていただければと思います。①ほど気を遣わずに喋りますので、まっさらな人は難しいと思います。
①②両方、参加費は¥1,500(1ドリンク付)です。SNSやメール(mokkuncafe@gmail.com)にてエントリーしてください。
①双子座新月
日本では観測できませんが、金環日蝕となります。占星術的にいえば、新月とドラゴンヘッド/テイルの位置が近い、ということです。
先日の満月も、皆既月蝕でしたが、蝕の季節は、なにかと運命が混ぜ返される流れが起こりがちです。
今は水星も逆行中ですので、過去を振り返る機会も多いことでしょう。実際、わたしもなんだか、過去の記憶を辿ることが多い流れになっています。
過去に起こった事実は変わりませんが、その解釈を変えることで、意識の上では、過去を全く違うものとすることも出来ます。自分を変えるチャンスかもしれません。
話す内容は、当日のメンバーさんの意向や話の流れにもよりますが、時間や過去に関するお話をしたいなと、今のところ思っています。(何かシェアしたい、複数人数に相談したい話がある方、歓迎します)
②夏至
夏至は、一年で一番昼間が長い日です。占星術的にいえば、太陽が蟹座に入るタイミングを意味します。
一般に、新月がその後1ヶ月程度の流れを示す(※蝕を伴う場合はもう少し長期的な影響があると考えます)のに対し、夏至のチャートは、夏至から秋分にいたる3ヶ月の流れを示すといわれます。
ぱっと見、不動宮のグランドクロスが出来ているので、なかなかパワーが要りそうな配置です。グランドクロスを一言で言えば、葛藤の配置です。ただし、これは必ずしもネガティブな感じとも限らず、何かを生み出す巨大なパワーを秘めているとも言えます。
あるタイミングのホロスコープというのは、対個人に対するリーディングだけではなく、世の流れとして読むこともできるのですが(わたしは最近こっちの視点が好きですね)、そういう目で見ても、激動の時代の真っ只中だなあと感じます。
自分軸をきちんと持って、主張すべきことを主張し、やりたいことを貫く方が、先々良いでしょうね。安定路線にしがみつくことはあまりおすすめしません。おそらく、過去からのそういうものは、だんだん崩れていくからです。
zoom参加も可
今回からzoom参加も受け付けます。こちらは参加費¥1,000、画面オフ、耳だけでもOKですが、料金は変わりません。決済はPayPay送金か、各種振込にて対応します。
ご参加お待ちしております😊