見出し画像

【資格勉強シリーズ📝】第1弾:日本化粧品検定1級に合格するまで(勉強時間・使用テキスト・勉強方法)

今回は前回ご紹介した第1章「日本化粧品検定について」に引き続き、第2章〜第4章の「使用テキスト」・「勉強方法」・「勉強した時間」についてを皆様に共有したいと思います!

目次

  1. 使用テキスト

  2. 勉強方法

  3. 勉強した時間

1、使用テキスト

『日本化粧品検定 1級対策テキスト』
価格:¥2,530(税込)
出版:主婦の友社
発売日:2019年10月9日
『日本化粧品検定 1級対策問題集』
価格:¥2,640(税込)
発売日:2020年12月
『日本化粧品検定 2・3級対策テキスト』
価格:¥2,420(税込)
出版社:主婦の友社
発売日:2019年10月9日

私が使用したテキストは主に上の3冊です。1級の対策テキスト・1級対策問題集と2・3級の対策テキストです。※1級の試験には、2級の内容も問題に出題されるので絶対対策しておいた方が良いと思います。(私が受けた回には2級の内容が3〜4割出ました😭)

満点目指したいよ〜って方は、2級対策問題集もやってみたら良いと思います。(私はちょっとでも安く合格したい派なので、ケチりました笑)

『日本化粧品検定 2級対策問題集』
価格:¥2,200(税込)
発売日:2020年12月

お買い求めは公式HPやAmazonで可能です。(私は使用後メルカリで売りました。そういう方もおそらくいらっしゃるので、色々探してみてください!)

2、勉強した時間

正直に言うと、私は1ヶ月前から本格的に勉強を始めました。(美容に関しては全くの素人でした。)普段OLなので、勉強する時間は平日の夜1時間と土日の各6時間くらいでした。
まとめると、

平日は20時〜21時まで
土曜は11時〜15時/20時〜22時まで
日曜日も土曜日同様

というスケジュールで1ヶ月間勉強し、なんとか合格することができました。しかし1ヶ月前では全然足りませんね!(個人差ありますが)試験を受けてみて私の所感としては、3ヶ月前からやっておけばもっと楽に合格できたかな、、と思いました。合格の際に「何点でした」という結果は出ないのですが、合格ラインは1級だと正答率70%前後が必要になります。それを考えると本当にギリギリで受かったのかなという手応えだったので、これから受ける予定の皆さんにはもっと余裕で合格までたどり着いてほしいです😭

ご参考までに、目安時間としては「美容に詳しい人は1〜1.5ヶ月」、「これから学び初めの人は2〜3ヶ月」とされています!

3、勉強方法

先ほど、勉強時間について紹介しましたので、続いて勉強方法についてご紹介します。

主な勉強法は4つでした。

①まず、対策をテキストを章ごとに熟読し、暗記する。
②その暗記した章の範囲を問題集で問題を演習する。
③間違えた問題(解答箇所)を対策テキスト内で探し、念入りに復習する。
④同じ章の問題集を間違えた問題だけ、もう一度解き直す。

その他、テキスト内にカタカナいっぱいの化学物質名がたくさん出てくるので、それを覚えやすいように語呂合わせを自分で作ったり(※以下参照)、問題集でよく出る問題(物質名や範囲)を付箋に大きく「テストに頻出!!」みたいな感じで書いて強調させていました。

※(例)問題:同じ条件下において最も抗菌力の高いものはどれか。
答え:ブチルパラベン
⇨この問題は頻出で、実際の試験にも出ていました。ブチルパラベン>プロピルパラベン>エチルパラベン>メチルパラベンの順に抗菌力は強いので、私は「ブプエメ」と覚えていました笑

また、問題集は1ヶ月間で6周は解きました。あと仕事中や休日遊んでいる時も隙あらば対策テキストを開き、物質名を暗記していました。

4、最後に


私は元々美容に関して調べたり、勉強したりするのは好きでしたが、科学物質名を覚えることは苦手で、高校の化学の授業も選択しませんでした。そのくらい物質は苦手意識があったのですが、「化学物質」ではなく、「美容の知識」なんだ!と思うと、驚くほど暗記意欲が湧き、頑張ろうと思えるので、皆さんもモチベーションを自分なりに探してみて、合格を目指してとにかく勉強しまくってください!!笑

この検定を使って具体的に美容部員や美容ライターやインフルエンサーになるなどの目標はございませんが、これから一生付き合う自分の体、髪、お肌のことを考えたらこの勉強は無駄にはならないと思っています。普段使っている化粧水の成分は何が使われているのだろう、あのシャンプーには何が入っているのだろう、日焼け止めをしなければどうなるのか、なぜ乳液は粘着質なのか、、など勉強する前と後では普段のお手入れから意識が変わります。

そして勉強するという努力は必ず結果に現れるので、それまでひたすら耐えましょう。折角高いお金を出して受験するので合格という結果をつかみ取れるようがんばりましょう。
私も合格を願っています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?