見出し画像

【ドット絵技術メモ#4】学びたい!仲間が欲しい!ドット絵のコミュニティって何があるの?(更新日:2022/11/03)

皆さんこんにちは!
前回はスマホでのドット絵を描くツールについて書いていきました!
是非PC版も合わせ、ドット絵を描くツールを知りたい方はそちらもご覧くださいませ!

ドット絵仲間欲しくない?

 今回記述していくのは『ドット絵のコミュニティ』についてです。
 私が運営しているドット絵コミュニティ『ドット絵島』を初め、現在私が実際に入った、雰囲気を知っているものに限りまとめさせていただきます。
 ドット絵の仲間が欲しい、学びたい!という方は是非参考になさってくださいませ~!

・会話ベース

 DiscordやSlackといった主に会話をして交流することができる場所をピックアップしていきます。VCや話を不特定多数の人と積極的にしたいという方にオススメです。

1.ドット絵島

ドット絵島アイコン

『ドット絵好きによるドット絵好きの為のDiscordコミュニティ』
私が運営しているドット絵好きの為のコミュニティになります。

 『ドット絵好き』と強調しているように、ドット絵を描いていてもいなくても、ドット絵が好きな人であれば誰でも大歓迎!現在229人が入っていて、VCや添削版、質問箱も常備しているので、ドット絵を学びたい方にもオススメです。
 他にも、ドット絵×3Dドット絵×ゲーム開発等、ドット絵を応用させて何かしたいという方向けの場所も用意されているので、是非新たなドット絵の表現を求めている方もお越しくださいませ!

 また、毎週19:30から行われている、一時間でお題に合わせてドット絵を描く【ドット絵ワンドロ配信祭】を始めとしてイベントも開催しています。
 現在は管理人が多忙により合作イベントは開けていませんが、再び開きたい、もっとドット絵好きが多くなる取り組みをしたいという気持ちを持っています。是非ドット絵をみんなでいろんな人に届けたい。そんな気持ちを持った方の協力をお待ちしています!

\ここがポイント/
・総勢229人のドット絵好きが集まる(2022/10/29時点)
・開始してから一年が経っても、VCやイベントなど動きがある。
・質問箱や添削版があるため、ドット絵を学びたい方にオススメ。
・ドット絵以外にも3DCGやゲーム開発を絡めた取り組みもあり、ドット絵を何かと絡めて作ってみたいといった方にオススメ。

▽ドット絵島の紹介記事(2021/12/13時点)

▽Discordはこちらから



2.東京電子点描

 ドット絵界隈で有名なAPO+さんの運営するコミュニティ。
 ドット絵専用のDiscordコミュニティで、上のドット絵島とは違って本格的なドット絵のみの文化を楽しむことができます。

 参加するにはTwitterでAPO+さんが投稿したツイートにイイネを押す必要があり、APO+さんが誘って初めて入ることができます。

\ここがポイント/
・本格的なドット絵師があつまるコミュニティ。
・許可制の為変な人が入ってきにくい。



3.&PIX

 固定メンバーの居ないドット絵クリエイター集団。
 主にドット絵グッズを複数人で協力して展開しよう!といった目的をもって活動しているコミュニティ、もしくはサークルに近い場所です。

コミュニティ内の雰囲気もお互いに協力してグッズを出そう!といった雰囲気が強く、グッズを出してみたいと思っている方にとっては非常に心地の良い場所となっています。

『固定メンバーの居ない』と書いてある通り、その特徴として毎回作るグッズごとに参加する人が異なる特徴を持ちます。現在は第一弾としてドット絵タロットカードを作る企画が進行しており、既に第二弾も企画中とのこと。

色んなドット絵師達と一つのグッズを出してみたい!といった方にオススメのコミュニティです。

\ここがポイント/
・一つの作品を全員で創るという雰囲気
・固定のメンバーがいない
・ドット絵を複数人でグッズ展開している

▼&PIXのTwitterアカウント

https://twitter.com/and_PiX_LilyKG?s=20&t=n0JvMEeSxLkkvooW_kRhKw



・投稿ベース

 会話ベースとは異なり、主に投稿された作品に対してコメントイイネをしたりDMをしたりなど、投稿を等して繋がることができる物をピックアップしていきます。作品をいろんな人に見てもらいつつ仲間を作りたい!といった方にオススメです。

1.dotpict

 PC、スマホ両方から入れるアプリケーション型ドット絵コミュニティ。
 アプリケーション上でドット絵を描くことができ、そのままコミュニティ内に投稿することができる。もちろん、別のソフトで描いたものを投稿することも可能!
 投稿された絵にはいいねやコメントで反応することもできて、コミュニティ内の交流は非常に活発。

 他にも、定期的にお題が出されたりイベントが開催されたりと運営の動きも多く、楽しみながらドット絵を描くことができる。

 ドット絵の仲間が欲しいし、そのままみんなで一緒に楽しんでいきたい!といった方にオススメです。

\ここがポイント/
・アプリケーション上でドット絵を描いて、そのままコミュニティ内に投稿できる
・コミュニティ内の雰囲気が優しい
・ドット絵専用コミュニティで、ドット絵以外は投稿されない
・定期的なイベントやお題で描くものに困らない。

DL場所:Appstore / Google Play

▼dotpictの公式サイト



2.Pixilart

 PC、スマホ両方から入れる海外向けアプリケーション型ドット絵コミュニティ。
 アプリケーション上でドット絵を描くことができ、そのままコミュニティ内に投稿することができる。もちろん、別のソフトで描いたものを投稿することも可能!
 投稿された絵にはいいねやコメントで反応することもでき、利用者のほとんどが海外の方の為、日本のコミュニティと比べて非常に交流が活発。

また、公式がイベントやコンテスト、毎日お題等を出題しているため、非常に豊富な題材が用意されています。特に、コンテストはなかなか豪華な景品になっているので、要チェック!

他にも、コミュニティ内では漫画を投稿したり絵チャも行うことができるため、仲間と一緒にドット絵を描いて楽しむことができます!

国を超えたドット絵の仲間が欲しい、もっと多くの反応を得たい!といった方にオススメです。

\ここがポイント/
・利用者の多くが海外の為国を超えたドット絵師仲間とであえる
・ダイレクトな反応がもらえるため、積極的な絵への意見がもらえる
・絵チャが存在し、仲間同士でドット絵を一つのキャンバスに描ける
・日本とは異なる絵柄に多く触れることができる
・コミュニティ内に更に枝分かれしたコミュニティが存在する

DL場所:AppleStore / GooglePlay

▼Pixilartの公式サイト



3.PixelNetwork

ドット絵描画ツール『PixelStudio』にて用意されているコミュニティ。ドット絵を投稿していいねやコメントで交流することができます。
ツール自体(PixelStudio)の使い心地も無料版のドット絵ツールの中でも優れている部類に入るので、ツールとしてもオススメ!

DL場所:Appstore /Google Play

\ここがポイント/
・海外向けコミュニティ
・現在利用者も増加しており、コメント等での反応が多い



4.Pixel Joint

 海外のドット絵師による本格的な作品が投稿される場所と言えばどこ!と聞かれたら一番にオススメできる場所。その作品群のクオリティに圧倒されつつ、参考にできる作品が多数投稿されています。

私は現在見る専としていますが、ギャラリーに投稿されている作品に対するコメントでの反応も多く、非常に交流が活発な場所になっています。

海外の画風で本格的なドット絵に挑戦したいという方にオススメ!

\ここがポイント!/
・海外の画風で本格的なドット絵があつまる
・チャレンジ精神を持った方にオススメ
・Discrodコミュニティも存在する

▼Pixel Joint公式サイト



最後に

 以上が私が実際に見てきた、入ってきたコミュニティになっています。もしかしたら皆さんの知るコミュニティも入っていたかもしれませんね…。
 ですが、悔しいことに全てのコミュニティを完全に把握しているわけではないので、ピックアップしたコミュニティに関して、全ての魅力を皆さんに伝えることができておりません。今回ピックアップした場所以外に多くのコミュニティが存在していますからね。

 だからこそ、皆様が実際にその目で見て感じて確かめてみてください!

 そして、その手で自分だけのドット絵の仲間、そして友人を作っていってくださいませ。この記事はあくまできっかけの一筋。こんなコミュニティあるのだと、知らなかったコミュニティの名だけ覚えていってください。

 また、今後も私が他のコミュニティに触れた際や、活動が活発化したコミュニティが現れたら記事を更新していこうと思いますので、是非今後のコミュニティの発展をお楽しみください!
 私も楽しみ。

 次回は遂にドット絵を描くことに関しての記事です!最初の記事は『ドット絵をきれいに描きたい!』となります。なかなかドット絵がかけても綺麗に描く方法って難しかったり。そんな人の解決のきっかけになることを意識した記事です。是非興味のある方は記事を手に取ってみてください。

また、このPXMEMOシリーズの仕様上色んな種類の知識が続々と出てきます。次の記事が目的の記事でないこともある可能性があります。その時はPXMEMOシリーズから選んでご覧になってくださいませ!

 それでは皆様『いいドットライフを!』


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?