見出し画像

世界は誰かの仕事でできている。/ 好きな名言①

「世界は誰かの仕事でできている。」


缶コーヒー、ジョージアのCMでおなじみの名言ですね!

6:00~ 鳶職人と営業の人が「あんたエライな。」互いに尊敬しあうCM。
7:00~ 道路工事一つでも色んな仕事と繋がっているCM。
この2つが特に好きです。ほぼ好きですが。

歌手や芸能人など表舞台で輝かしい仕事をしている人=偉い、というイメージがありますが、ただ「職業が違う」というだけで働く人はみんな偉いと思うんです。
この世に必要のない職業なんて無く、全ての人がこの世界を支えているということを実感させてくれる良いCM、名言だと思います。

ついでに、好きな仕事系動画を貼っておきます。

いすゞのCMソング


この曲なんか好きなんですよね。聴くと感極まってます。
誇りをもって仕事をしないといけない使命感にかられます。

渋谷駅工事


計画に8年かけ、工事はわずか3時間25分で1200人が一斉に動く。
海外が称賛する日本の技術の集大成。
こういったインフラ工事の動画は他にもありますが、どれも大勢の職人さんが息を合わせて工事を進めていく姿は圧巻です。

貴方の職業はなんですか?
仕事にやりがいや達成感を感じていますか?
自分の仕事に誇りを持っていますか?

そう問われた時に、自信を持って答えられるようになりたい。
自分はプロの〇〇です。自分に任せて下さい。と言いたい。
職人さん達を見るとそんな気持ちになります。
たまに「仕事楽しい!」とツイートしている人を見ると、自分もそんな気持ちになってみたいと羨ましくなります。

11年DTPオペレーターをやった時は「この会社に大いに貢献出来た!」と思いましたし、Amazonで働いた時は「あのAmazonの一員として働いている!」という使命感に燃えていました。
WEBデザイナーの時、自分がデザインした製品がよく売れて、感想を頂けた時は「自分のデザインを選んでくださり有難う御座います!」と嬉しくなりました。
6社経験したなかでは一番WEBデザイナーがやりがいや適性を感じたのですが、売上のわりに「illustratorやデザインなんて誰にでも出来る」と全く評価されなかったのが腹立たしかったです。
「職業」だけでなく「会社」の相性も大事ですね…。
社会に、会社に、必要とされる人間になりたいです。

ここまで読んで頂きありがとうございました!
明日もまた好きな名言の紹介をします!

ありがとうございます!