見出し画像

夏場のビーチキャンプって、どうしてる?

そんな質問がLINEで届きました。そう。沖縄は通年キャンプできるところです。ただ、夏はやっぱり暑かったり、虫多かったり、スコールに見舞われたり。。。ということで、MOJIなりの過ごし方を記していきます☆


暑さ対策

まずは日中の対策。まず風は欲しい!ので、程よく風の当たるところをキャンプ地とします。

そして必ずタープを張ります。遮光性の高いものですね。私はDODのチーズタープブラックを使っています。5×5mなので、めっちゃ頼れる。

けど、今は販売されていないのでこれかな。

https://www.naturum.co.jp/product/?itemcd=9933103&buddy=000111783

タープは日差しも雨も、場所によっては木からぶら下がる毛虫除けにもなりますからね。必須です☆



画像1

夜はテントでは寝づらいですよね。。。私はミニ扇風機を投入してます。

砂に埋もれるのも気持ちいいけど。最適なのはハンモックかな。

https://www.naturum.co.jp/product/?itemcd=3033212&buddy=000111783

虫対策

蚊帳の話が出ましたが、そう。夏は蚊がいる。。。海はヌカカ、川だとブヨがいたり。。。書いてて痒くなってきました。

一番は露出をしない!それでも蚊は布の上から刺してくることもあるので、蚊取り線香はやっぱり必須ですね。もし刺されたら、氷もしくは冷えたビール缶とか触ってるといいですよ。脳はかゆみよりも冷たさのほうを優先して感じるので、かかずに済みます。かくと痒くなりますからね。


画像2

あとは日焼け対策、熱中症対策と、実は色々リスクがあるのが夏のキャンプ。初キャンプがサマーキャンプで嫌になったという話もよく聞きます。


けど海や川、ある意味では虫も、夏の魅力です。うまく対策して、快適に過ごしたいですね☆

MOJICAMP子どもだけサマーキャンプはカヤックで無人島に行こかな☆


最新情報はHPから→

https://mojicampokinawa.wixsite.com/mysite


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?