見出し画像

七夕の天の川が見たい!

昨日はなんとなく七夕ってのを忘れていて普通に夕ご飯。七夕ってちらし寿司とか、食べるんだっけ?・・・なんて後で思っても遅いよね。

今井真実さんのところで見た「鳥じゃが」。これ、時間はかかるけどめっちゃ美味しかったです。
ジャガイモをあえて沢山食べようとは思わない私が「このジャガイモ美味しい!」と自画自賛したので家族も大笑い。

画像1

家族からまた作って、のリクエストもありました。
う、うん・・・・時間を余裕持ってつくるね、たくさんw
(ひどい暑さで、ローズマリーが死んじゃったので(汗)今日はドライハーブ使用)


レシピはこちら。オススメです。

「そういえば今日、七夕だったね?」

「・・・ねぇ、ユタに住んでて星空見ないって・・・どうよ?」


という話になりました。・・・・が。

ユタ州、田舎なのにめっちゃITバブルで人口急増中。当然、街の灯りが星を見るときには邪魔になる。

山に行けば天の川がみえる、ってわけでもないのです。
では、ということでこちらのページを確認。「ユタ州で星を見る場所」というページです。

画像5

プロ写真家からの、それぞれの場所のオススメ写真スポットまで書いてある。そして各場所に時々見られるコレ。

Certified International Dark Sky Park? Yes

なんと、星を見るのに適した暗闇がある場所、というのを「国際ダークスカイ協会」っていうのが認定してるんです。日本語ページはこちら

画像2


本当に「降るほどの星」が見たい!と思っても、すごい暗闇ってなかなかないのだ。

ここの分類で「サンクチュアリ」ってされているところがいいのでしょうけどね、ユタ州内に1箇所ある!と思ったところは「たどりつけるルートがありません」。・・・え!?ホント?
多分レイクパウエルでボート借りて向かう・・・っていう位しか手段なし。

・・・・却下。

ここのサンクチュアリ認定地はアメリカ国内の認定場所を見た限りでも まさに!

Middle of Nowhere


(人里離れた、というより荒野のただ中、ってかんじ)なので諦めました。

じゃ、実際的にいけるのは?ってことでIDA認定公園、って事なんでしょうね。さ、最初のユタ州の「星空がみえる場所」ウェブサイトへ戻ります。


ソルトレイクシティ南部の我が家から、出来れば1時間ちょっとのドライブで着けるところがいい。

そうなると、選択肢は2つくらい。アンテロープアイランド州立公園(ヘッダーにお借りした画像のような空が見える?らしい)とNorth Fork Parkというカウンティ(郡)パーク。


アンテロープアイランドへは海中ならぬ湖中道路がとおっているけれど、入り口がゲート。そしてCOVID-19のために午後6時くらいに閉められてしまいます。

ではNorth Fork Parkしか、ないかな。

日の入りが夜9時なので、そこへ9:30頃につけば暗くなっているか?

画像3

8:45pmくらいの高速。

それがですねぇ、ここのパークへの道が「工事封鎖」されていて。公園まで辿りつけず、山のてっぺん付近で星空を待つことになりました。

すぐ暗くなるか、と思いきや・・・・夕日の残り陽って結構明るいのです。

結局星が沢山見えるようになったのは日没の1時間後、10pm。

・・・・だけど、やはり山の麓の街の灯りで、雲ひとつない夜空なのに天の川は見えず。アルタイルとベガを確認して、10:30pmごろに家路へつきました。

画像4

たいして大きくない街なんですけどね。

画像6

こんな夜空が見えるかも?!と思ってたけど、いやー全く・・・
夜空の写真は、難しいねぇ、いろんな意味で。。。。

近々、「天の川を探して」キャンプに行こうか、と話してます。・・・ひまかっ?!笑

サポート戴けるのはすっごくうれしいです。自分の「書くこと」を磨く励みにします。また、私からも他の素敵な作品へのサポートとして還元させてまいります。